OK

美術ったー

ようこそ、アートの森へ。美術に関することなら何でもどうぞ。
お好きな美術館や関連資料など、作品や画家以外についての話題もウェルカムです。展覧会については、「美術展ったー」さんに投稿される方がよろしいかも。
若干の不満などであればポジティブでない内容もOKですが、見る方を選ぶようなものは返信で投稿するなど、ワンクッションの配慮をお願いします。残酷・グロテスクな作品など、好き嫌いが分かれるものについての話題も同様です。
このTterはアーカイブのみ閲覧できます
  • XRErP.3月9日
    UNIQLOで名画プリントシャツ売ってる
    ゴッホの星月夜が特にイイ。
    ほしい…
  • CSHSU53月7日
    本物の花を見るのも好きだけど、花の絵も好き。緻密な作品が特に好き。ボタニカルアートとか。
  • bsU4C53月3日
    カラヴァッジョの描く少年が好きで(純潔な美少年天使とか、素敵)、他の作品も見てみたけど残酷描写がすさまじいのね⋅⋅⋅実生活でもとんでもない人だったとは。バロック純度100%なあの画風と、少年や果物の描き方だけなら見習いたい。
  • 3k08Zp2月26日
    美術館や貸しアトリエの催しでお名前を初めて知る方の、人生や体験が詰め込まれたんだろうなって作品を眺める時間もまた良い。手が届くお値段でグッズ販売もあるとさらに嬉しい。
  • Jeqs/z2月22日
    敏子さん亡くなってから岡本太郎の商業消費エグくて引く
  • RBSC2o2月17日
    内藤礼さんの展示一回見たい
  • zz7AKB2月14日
    「中野京子と読み解くフェルメールとオランダ黄金時代」を今読んでる。オランダの歴史に興味があったのと、オランダの写実的な静物画が好きなので。トロンプ・ルイユとか、ヴァニタスとかも好き。
  • 5tB.l92月9日
    芸術的にほっしゅ。
    カイユボットの描く静謐な空間が好きすぎる⋅⋅⋅写実的な画風だけど、一応印象派なのね。
  • BknCed2月5日
    上野の寛永寺に奉納される龍の天井絵を、先週見てきた。分割されて床に置いてある状態で、木目が見えるくらい近くで見られた。奉納されるお堂の古材に直接描くというのは、日本美術史上稀な手法らしい。
    日本画に触れる貴重なきっかけになった。
  • ve.Ded2月1日
    海外の美術館が公開してる所蔵品の画像を見るの楽しい
    国内のものよりサービスが良い(解像度、大きさ、使用許諾範囲の広さなど)
    日本もがんばってほしいんだけど、多分予算がなあ〜〜〜
  • Qi2Mmo1月28日
    美術資料集無限に見てたのを思い出す
    描いてないですが絵の具も高騰してるんだろうな
  • HmmPnC1月28日
    保守です。学生時代は、ミロのヴィーナスの石膏像をミロヴィさんと呼ぶ美術部にいたなあ(´∇`)
  • 6crgqn1月23日
    DIC美術館には一度行っておくべきよ〜もうすぐ行けなくなっちゃうわよ〜
  • dZ6dgu1月22日
    保守です。今年はどんな催しあるか楽しみだなー。
    イギリス好きなので、イギリス美術を扱ってる地元の美術館に足をもっと伸ばせたらいいな。少し遠いんだけども。
  • rsm8Rn1月18日
    大阪のタワマン火災で亡くなられた方、ステンドグラス作家の方ではないだろうか…
    ニュースサイトでは職業不詳とされているけど…
  • aQoogZ1月14日
    ほしゅ!最近美術館行ってないな…!春休み行こうかな!!!
  • y5fwQE1月10日
    フェルメールの光の粒ってよく聞くけれど、今までよく分からなかった。別の画家の作品を美術館で見た時に絵が光って見えて、フェルメールもこんなふうに見えるのかなーって思った。実際に目の前で見てみたくなってきた。
  • tW4hID1月6日
    ルイーズ•ブルジョワ展 こりゃ〜あ素晴らしく面白い展示でしたわよ
  • C5E.O11月3日
    最寄りの地下鉄の駅のコンコースに、レンタル型の展示スペースがある。趣味の方からアーティストさんまでいろんな方の絵が見られて楽しい。
    最近はあまり通らなくなってしまって、なかなか見る機会がなくなってしまったのが残念。
  • Tter主(gwUhNu)2024年12月30日
    保守します。皆さんよいお年を!
    来年もアートをぞんぶんに楽しめる一年になるといいですね。