ホーム
Tterを探す
検索
通知
マイページ
マイTter
お気に入り
つぶやく
環境設定
YURUSANAI
N
G
H
M
B
ホーム
Tterを探す
通知
マイページ
トレパクゆるパク被害者ったー
モヤる気持ちの吐き出し場所
二次創作以外、イラスト以外でもOK
パクラーは出禁
#イラスト
#オタク
#女性向け
#パクラー
#パク
#ラレ
#一次創作
#二次創作
#絵描き
#字書き
最新
返信
履歴
履歴
ブックマーク
トレパクゆるパク被害者っ...につぶやこう
読み込み中...
P6Zvqj
1分
支部のおすすめにラーがいて4年ぶりに奴の絵を見たけど、何年経っても上手くならなくてすげえな! やっぱ表面だけパクるんじゃなく、自分なりに咀嚼して再構築するという作業はすごく大切なんだろうな。
読み込み中...
oEyt1W
2時間
原作の特徴(例えば老いてるとか傷があるとか)を描いてることをパクラーにディスられて、かつそいつが推しの傷やシワを消した状態で似たようなネタ後出しされていたせいで、終いには原作で推し見るだけでパクラーのこと思い出してトラウマになってたんだけど、こちらが筆止めたら原作通りの推しも出すようになったそうで……
読み込み中...
qiaF/j
7時間
人のこと当て擦りブロックしておいてチラチラ見ながらネタパクツイパク先にするとはさすが筋金入りのパクラーは違うわ…
無意識に人の考察や解釈参考(パク)しちゃうんです〜!って前に言ってたけど普通にやばいよそれ
読み込み中...
W3r93K
20時間
こっちが創作あげると焦ったように似たようなネタ被せにくるんだが、何をそんなに急いでるんだろうね
ていうかジャンルに飽きたんならネタ切れ感満載の苦しいパクリ絵なんて描かなくていいんだよ
あとそのパクリ絵、髪型や足の曲がりぐらいからして私の絵を反転させて真似て描いたの丸分かり
私の絵と結びつかないぐらい色々と雑な上に骨折させすぎてるから、元絵が私だってバレたくないわ
恥ずかしい
読み込み中...
4UP1UV
20時間
親愛やら尊敬の念から参考にするとか言われても嫌いだし消えろとしか思わんよ劣化コピーは。
読み込み中...
fWFbJK
2月18日
…やっぱり心理的なダメージは受ける
パクラーが狙うようにもうダメだなんてまあならないけど
色んな場面でトラウマや警戒心が出てきて無心に楽しむのに一手間要るようになる
そのうち窓についた泥みたいに流れ落ちろよパクラー
読み込み中...
nKTTZ3
2月18日
ずっとゆるパクされ続けながらパクラーの作品見てるけど
口ではラレよりなんでも出来て心も込もってて創作者の立場を考えてるみたいなこと言ってて、実際は全くラレから何も秀でたり先に出ているものはないし、むしろ口とは真逆をアクセル全開で逆走しているんだよね
「ラレの作品を使わないといけない」という縛りの所為で、いつもぼんやりした作品だし(自分の場合はhtr馬関係なくそうだった)
だからどんなに口で劣等感を掻き消そうが、創作という人間の内情が現れる上、実物で残ってしまうような物事を選択してしまったことが失敗であって、そこに全くラレは無関係なんだよね
創作が一番簡単だと思ってそうだけど、ここまで交流で大勢の擁護要員を誘導できる実績があるんだから、もっと他にわざわざ何かを作らずとも大金や褒めも貰えてむしろ崇められる物事があると思う
まぁでも誰かを目の前に据えることで自身を保つ方法しか知らないなら、自立した自分と信者しかいない世界を作るのは無理なのかもな
読み込み中...
NnjWUn
2月18日
パクラーが無言で出してたパロ虹絵、最早トレスで草。トレスならせめてトレスって言えや。他ラレから牽制された直後は元絵出してたのにな。そういうとこやぞ。
読み込み中...
oZcazm
2月18日
色んなサイトを巡るのが趣味なんだけど
パクラーが圧倒的に多いのが一次創作やハンドメイド系だと思ってる
自分が滅多に扱わないジャンルやカテゴリーからパクるから結構分かりやすい
よく分からないんだけどこれいいな!同じカテゴリーじゃないからバレないっしょ!の精神で持っていっていっちゃうんだろうね
読み込み中...
qHQFai
2月18日
トレパクtterには病気の人がいると思うという新規をよそで見かけた ラーかな?
読み込み中...
C7KCKe
2月17日
SNSに投稿してる以上いかに評価されたかとか、誰々よりいいねが多いか少ないとか誰だってそういうことが気になってしまうしそれにメンタルを振り回されると思う。それでも描き続けるのが絵描きだと思うんだけどパクのような自分が一番でないと気がすまない、自分より評価されている人を直視できないタイプの人間はこの重圧に耐えられないから、大人しそうなターゲットを見つけてラレとして使役したつもりにして見下し安心感を得ながら創作したいと思ってるんじゃないか、と思った。パクラーってやっぱクソザコウンチ、ウンチウンチだわ。
読み込み中...
Is8SU.
2月17日
パクラー、自ジャンルだけじゃなく他ジャンルもやってるけどそっちもパクってるんだろうな
全然作風違うけどどっちも本人のものじゃなさそう
読み込み中...
4le1Ct
2月17日
広告に出てくる某漫画読んでたらオタクの学園モノっぽいのに、主人公がVのガワ作る為に推しキャラのイヤリングと髪型と同じにデザインするくだりがあってビビった
そこはなんか…自分なりの長髪ヘアアレンジとアクセ考えろよ!三次元の概念コーデとかならともかく描いて外に出すものは作品だろ!と
同時に、現実にいた全く同じネタ同じデザインを臆面もなく自分のものとして使うパクラーもこういう心理だったのかな…と胸焼けがした
「憧れ」てる対象に迷惑かどうか考えない人間は論外だわ
読み込み中...
nltizl
2月17日
パクラーって目とか髪とかぱっと目につく所ばっかり盗んでいくけど他が疎かだからコラみたいに浮いていて違和感凄いんだよね。本人がハリボテだから作品もそれ相応にしかならないの体現してて草。
読み込み中...
pXgmrT
2月17日
ラーはなんであそこまで魅力に欠けるんだろう
私をパクってるならもっと私好みでいいはずなのに上辺だけのパチモンだからか何も響かないし、パクられてんの抜きにしても気持ち悪いんだよね
読み込み中...
R6HVI0
2月17日
上手くても下手でも自分で考えて創作してる人の作品にはその人らしさが必ず出るけど、パクラーにはそれがない
考えて創作してる人と違って過程というものがないからどうしてその表現をやり始めたのかが「パクったから」以外で説明できなくて唐突にしか見えないんだよね
特にラレ達への対抗心むき出しのパクラーは勝ちたい相手から片っ端にパクるから一貫性のなさが目立つ
自分の創作に自分らしさがないのに気付きもしないなんて本当に悲しい事だけど、パクラーは数字が取れてジャンルの人気者になれればそれでいいと思ってるから関係ないんだろうな
読み込み中...
eaX0gM
2月17日
ラーがチビデブだからかパクられてる絵までチビデブ化されんの事故だろ
読み込み中...
ZomZe/
2月17日
数ヶ月前「このシチュが好きなんです!」と私からパクった旅行ネタとシチュを描いてたパクラー、今は一切言わなくなってて草生える
そもそも私が創作出す前も、そのシチュが好きだなんて一言も言ってなかったけど
私がそのネタでもらったいいね数が好きなだけでしょ
その薄っぺらさがめちゃくちゃ胡散臭いんだけど、パクラー自身は気付いてないんだよね
わざわざそんなこと言わなきゃいいのに、パクってないことアピールしないとバレちゃうとでも思ってるのかな?
逆にパクリをやましいと思ってる証拠にしかならないよ
読み込み中...
0rntJG
2月17日
それがパクラーだから、だろうけど
パクラーが一体「創作の何が好き」で描いているのかわからないんだよね
パクってくる部分もパクラー自身が描けなくて考えられない箇所をパクられるし
他の人を見ててもどの部分が好きでそれを売りにしてるとわかるけど、特に対抗心で乗っ取りを企む系パクラーからは拘りが全く感じない
それでも信者達が褒めるから謎なので眺めていたら、その言葉の曖昧さに気づいたんだよね
素敵(それ以外の詳細な感想なし)、顔がいい(それ以外の略)、センスある(それ略)etc
裏側で詳細に貰ってるかも知れないけど、自分の場合は表側で詳細に語ってくれることが多い(多分ラレに選ばれたのもその点だと考えてる)から、やっぱり信者達も創作とは別の部分でお互いがお互いを利用してる者同士なんだろうなって思うようになった
絵は一枚で全てを語らないといけないものだと思うし、マウントと無感情で終わらすようなパクラーの作品に何かを感じろ見出せって無理な話だよな〜って
読み込み中...
zbXptn
2月17日
パクが周りにバレないタイプのラーってモチーフ構図はパクれるが肝心の画力がパクれないからラーだってバレないのかな??
手なんかねーがんばって真似してもトレスでも描けないやつには描けないよねー
次の 20 件
無意識に人の考察や解釈参考(パク)しちゃうんです〜!って前に言ってたけど普通にやばいよそれ
ていうかジャンルに飽きたんならネタ切れ感満載の苦しいパクリ絵なんて描かなくていいんだよ
あとそのパクリ絵、髪型や足の曲がりぐらいからして私の絵を反転させて真似て描いたの丸分かり
私の絵と結びつかないぐらい色々と雑な上に骨折させすぎてるから、元絵が私だってバレたくないわ
恥ずかしい
パクラーが狙うようにもうダメだなんてまあならないけど
色んな場面でトラウマや警戒心が出てきて無心に楽しむのに一手間要るようになる
そのうち窓についた泥みたいに流れ落ちろよパクラー
口ではラレよりなんでも出来て心も込もってて創作者の立場を考えてるみたいなこと言ってて、実際は全くラレから何も秀でたり先に出ているものはないし、むしろ口とは真逆をアクセル全開で逆走しているんだよね
「ラレの作品を使わないといけない」という縛りの所為で、いつもぼんやりした作品だし(自分の場合はhtr馬関係なくそうだった)
だからどんなに口で劣等感を掻き消そうが、創作という人間の内情が現れる上、実物で残ってしまうような物事を選択してしまったことが失敗であって、そこに全くラレは無関係なんだよね
創作が一番簡単だと思ってそうだけど、ここまで交流で大勢の擁護要員を誘導できる実績があるんだから、もっと他にわざわざ何かを作らずとも大金や褒めも貰えてむしろ崇められる物事があると思う
まぁでも誰かを目の前に据えることで自身を保つ方法しか知らないなら、自立した自分と信者しかいない世界を作るのは無理なのかもな
パクラーが圧倒的に多いのが一次創作やハンドメイド系だと思ってる
自分が滅多に扱わないジャンルやカテゴリーからパクるから結構分かりやすい
よく分からないんだけどこれいいな!同じカテゴリーじゃないからバレないっしょ!の精神で持っていっていっちゃうんだろうね
全然作風違うけどどっちも本人のものじゃなさそう
そこはなんか…自分なりの長髪ヘアアレンジとアクセ考えろよ!三次元の概念コーデとかならともかく描いて外に出すものは作品だろ!と
同時に、現実にいた全く同じネタ同じデザインを臆面もなく自分のものとして使うパクラーもこういう心理だったのかな…と胸焼けがした
「憧れ」てる対象に迷惑かどうか考えない人間は論外だわ
私をパクってるならもっと私好みでいいはずなのに上辺だけのパチモンだからか何も響かないし、パクられてんの抜きにしても気持ち悪いんだよね
考えて創作してる人と違って過程というものがないからどうしてその表現をやり始めたのかが「パクったから」以外で説明できなくて唐突にしか見えないんだよね
特にラレ達への対抗心むき出しのパクラーは勝ちたい相手から片っ端にパクるから一貫性のなさが目立つ
自分の創作に自分らしさがないのに気付きもしないなんて本当に悲しい事だけど、パクラーは数字が取れてジャンルの人気者になれればそれでいいと思ってるから関係ないんだろうな
そもそも私が創作出す前も、そのシチュが好きだなんて一言も言ってなかったけど
私がそのネタでもらったいいね数が好きなだけでしょ
その薄っぺらさがめちゃくちゃ胡散臭いんだけど、パクラー自身は気付いてないんだよね
わざわざそんなこと言わなきゃいいのに、パクってないことアピールしないとバレちゃうとでも思ってるのかな?
逆にパクリをやましいと思ってる証拠にしかならないよ
パクラーが一体「創作の何が好き」で描いているのかわからないんだよね
パクってくる部分もパクラー自身が描けなくて考えられない箇所をパクられるし
他の人を見ててもどの部分が好きでそれを売りにしてるとわかるけど、特に対抗心で乗っ取りを企む系パクラーからは拘りが全く感じない
それでも信者達が褒めるから謎なので眺めていたら、その言葉の曖昧さに気づいたんだよね
素敵(それ以外の詳細な感想なし)、顔がいい(それ以外の略)、センスある(それ略)etc
裏側で詳細に貰ってるかも知れないけど、自分の場合は表側で詳細に語ってくれることが多い(多分ラレに選ばれたのもその点だと考えてる)から、やっぱり信者達も創作とは別の部分でお互いがお互いを利用してる者同士なんだろうなって思うようになった
絵は一枚で全てを語らないといけないものだと思うし、マウントと無感情で終わらすようなパクラーの作品に何かを感じろ見出せって無理な話だよな〜って
手なんかねーがんばって真似してもトレスでも描けないやつには描けないよねー