手帳&文具ったー

手帳と文具が好きな人のために。
成果とか筆跡なんかを写真で晒せない場所なので、気楽に人と比べず楽しめそうな気がします(当社比)

6/30 手帳寄りに見えてる気がしたので、手帳と文具どっちも両立する形式で英語タイトルと説明文ちょっと変えました。
  • vWvteZ21分
    ロルバーンの黄色というかクリームというかの紙の色いいね 普通のルーズリーフだと見にくい色でもロルバーンなら映えるのもあるし
    これは良い
  • BtmMev2時間
    今年は買う予定なかったんだけど今日寄った本屋で40%オフになってる10月始まりのロルバーンダイアリーを見つけてしまって買ってしまった
    ラーメンのやつ
  • NfxXzH3時間
    せっかくiNSPiCを持っているので手帳に色々貼りたいけれど、そうするとゴッワゴワになるのがネック…文字書くとガタガタしちゃうし。プリンターで普通紙に印刷してみてもだめだったからこう、ハンディスキャナーみたいな機械で紙面に直接印刷できる未来の技術ができたらいいのにな、と思う。
  • IIgaep3時間
    ガントチャートのほうが1ヶ月を見渡しやすいんだけど、いざ予定管理に使うとなると書き方に悩む。能率手帳の月間予定表どう使おう。
  • An5rkC11時間
    手帳に文字をたくさん書くタイプなので、小さめのすたんぷの世界がもっとたくさん出るといいな。
  • FZy3t.2月21日
    今までのシステム手帳から、買ったロロマクラシックにリフィルを入れ替えてみたら手帳開くのが楽しくなった。
    やっぱり好きなものを使うと気分も楽しくなるね!
  • iYNI/L2月21日
    きれいに書かない!きれいに書かない!って唱えながら届いた手帳にペンの試し書きをした…ガンガン書き込んで使い込むんだ…
  • ZomYO72月21日
    もうそろロルバーンの修正テープ使い切る。今度は交換式を購入するか、今の使い切りをまた買うか迷う…
  • Jkmwdq2月21日
    うかんむりクリップは2センチぐらいの厚さの本なら楽勝で挟めた。ずっと自分で本をギュッと開いておかなくていいのでこれは楽。
  • ddba3V2月21日
    そそっかしい人はガラスペンはバタバタしてる時は使っちゃいけない。インク瓶倒して大変なことになったよー
  • qabPiQ2月21日
    色ペンでグラデ塗るとか雑誌を切り抜きして色分けするとかフセンにスタンプ押すとかマステ並べるとかシール整理しておくとか
    …ノートつくるための準備みたいなことしてるのが1番集中してる気がしてる!!
  • 9HZ60E2月21日
    フレークシールとかデザインペーパーとか、同じ柄がある程度複数入ってるものを使うのが苦手みたい。一度その柄を使ったら満足しちゃうというか。
  • fZPrcG2月21日
    ロルバーンのMの限定柄に初めて遭遇したのでうっかり買ってしまった
    田舎在住の為ロルバーン置いているのがツタヤしかなく通販で見ても限定柄ってLしか見たことなかったから存在しないものだと思ってたので
  • fnHcDe2月21日
    能率手帳の公式限定黒茶、商品写真やXの投稿では表紙黒っぽかったけど実物は赤茶が強くて、小口の青も暗かったから濃藍頼んじゃった。オンライン限定はこれがあるから難しいね。
  • CoDLDa2月21日
    今朝のzipでSnowMan阿部さんがクイズ一問だけ!のコーナーで使っていた緑色のドット方眼のノートの詳細が知りたい!!多分A5かB6のゴムのバンドがついてるやつで表紙裏表紙共に緑色だった
    どなたか!ご存じないですか?!!
  • QXLXdn2月20日
    3年前に使ってたみたらし団子表紙のロルバーンダイアリーどこいったんだろう
    表紙が可愛いから中身差し替えて使いたいのに
  • ByTmos2月20日
    オモコロのシール手帳を作ってシールを交換する記事(おすすめ)が久しぶりに目についた。ファンシーなバインダー型のシール手帳が無性に欲しくなり、深刻な女児がえりを起こしている。私は小さなブック型のもので満足していて、基本無駄に剥がしたくないのでシートに貼ったまま派だった。
  • rAWCm02月20日
    読書ノート用のロルバーンダイアリー青系ばっかり選んでる。前回「青の洞窟」、今使ってるの「ガラスの靴」、次回「ネモフィラ」www