拝啓インターネットに新デザイン「個人ホームページ」追加
詳しく»
OK
ホーム
Tterを探す
検索
通知
マイページ
マイTter
お気に入り
つぶやく
環境設定
AI boyaki
N
G
H
M
B
ホーム
Tterを探す
通知
マイページ
AIぼやきったー
コメ閉じOKブロック無し
ゆるく愚痴るのが目的ですが度を越した内容も出るかもしれないのでその時は各自通報非表示お願いします
#愚痴
#絵描き
#小説
#オタク
#ai
最新
返信
履歴
履歴
ブックマーク
AIぼやきったーにつぶやこう
2ページ目
読み込み中...
q1NK4y
4月10日
アイデア出しの壁打ち相手くらいにするならいいんだけど、
会社で後輩がAIにコード作らせててゾッとしたわ
別にその子が十分にサーバーの知識や言語の知識がある上で、情報漏洩に十分留意して生成させるならいいけど、
その子はサーバーのIPの意味すら知らず、本番のIPに向かってローカルから接続、更新しようとした前科持ちの、言っちゃなんだけどあまり頭のいい子でも勉強ちゃんとする子でも無いからほんと怖い
読み込み中...
CTug0W
4月10日
感想だけ、アイディアだけといっても目的と手段が入れ替わって最終的に全部AIにつくってもらうようになる人の多いこと、おそろしく感じる、そしてそういう人ほど周囲に勧めてくる
読み込み中...
yKAqnu
4月10日
AIがあればイラストレーター・翻訳家は不要!とか暴れてるけど、電気のない状態や緊急性のある状況、AIが規制される可能性は考えてないだろうな
私はそういう状況も考えて絵の練習と英語の勉強続けるよ
読み込み中...
mS0RgF
4月10日
必死に証拠捏造する時間と執着心があるなら絵の練習に注げばいいのに。そんなんじゃ一生コンプレックスは消えないし誰にも誇れない人生送るんだろうね
読み込み中...
3RMS6O
4月10日
AIトレスマン、炎上してないだけでふつーにX見てたら何人も見かけるよね、評価されてるのもされてないのも色々いるけど
承認欲求を満たすのが目的で下敷きに用意するAI画像もその辺のアプリで適当に作ってるから絵柄も全員似たようなやつで線を適当になぞって色は適当に置いて終わりって感じのやつは一目でわかる
面倒事に巻き込まれたくないからいちいち指摘しないでブロックで終わりよ
読み込み中...
wXfI/J
4月10日
やっぱりこの期に及んで特に事情もないのにXをメインに使う層って自己中心的で承認欲求マシマシの層だよなと子どもジブリ化やペット擬人化の話が流れてくるたびに思うわ
読み込み中...
IeoASx
4月10日
生成AI使ってるの判明したら作品に使ってなかろうが一気に冷めるんだけど、最近はあまりにも多くて一次でも二次でも同人界隈にいる人間に対して信用が薄れてきた
はっきり口に出して反対して行動する人しか信用出来ないし、迂闊に絵やロゴとかデザインの依頼を出来ない時代になったなこれは
読み込み中...
PV1oV/
4月10日
科学技術大臣「国民の懸念や不安を払拭します!AI活用!」
国民「✕懸念→○ディープフェイクやポ○ノなど既に実現してしまった犯罪行為
✕不安→○人権、肖像権、著作権などの権利侵害とそれら個人の知的財産の強制接収
✕払拭します→○規制してください」
この期に及んでなにひとつ正解が無いでやんの
EUで規制かかったし、政府はこの調子だし、もう日本のコンテンツは輸出できなくなっていくんだろうな…あーあ…
読み込み中...
m6fdC9
4月10日
一昨年から急に裁縫と大工のようなこと両方始めたけど、生成AIができない分野だよなってたまに頭に過ぎる。生成使ってる奴もそんな意欲もないもんな。まあ体力ないし別に肉体労働が好きってわけではないけど、AI万歳してるような、AIがなければ何もできない奴がどう足掻いても生成AIで生成できない分野(リアル物作り)だなと思う。
んで言うても初心者だからやり方とかないかなーってググってたのに検索結果がこっちの調べたいことと全然違うことしか出てこないのなんなん…グーグルだけじゃないけどAIにかまけてないで検索エンジン昔のマシなものにせぇや。お前らが生成AI〜キャッキャ!してるからコピペのようなゴミサイトばかり上がってきて肝心の誰かが折角作ってくれた知恵にたどり着けん。昔はこんなことなかったのになぁ…
ただでさえいらなさすぎる中身のないサイト増えてやれやれ…だったのに仕事が減るどころか調べ物永遠に終わらん。何が効率化()だよいらねぇわ。
読み込み中...
Rv1I3w
4月9日
「ペットをAIで擬人化してみたらおじさんになった笑」みたいなの見かける度に苦い顔になる
逆に人間を動物系作品やジブ○風にする人も多すぎてドン引き
誰かのコラ画像だよ
ここで書き込む時だけ広告ブロック外してるけど、広告でも結構AI使われてて金銭面でも生身の人間じゃないから炎上しないって意味でも多く使われていきそう
今は見分けつくけど侵食してきてるからこれからの時代不安すぎる
国だって偽造系への安全性問題やクリエイターも守る気なさそうだし
読み込み中...
5/1rOZ
4月9日
単なる素人一個人が思っただけのことだけど…
ネット自体の黎明期から見てる老人会なんかは権利関係やリテラシーが前提だから、侵害や違反はそれと理解しているのが当たり前で、やる側は公式に怒られたらいつでも即時削除と訴訟の覚悟、視聴する側もそれを理解してあくまでもアングラ扱い、だった気がする
それが時代の流れで前提条件知らないままやっていいんだって思い込んでる層が厚くなりすぎてしまい、ウェブ上にあるものはすべて権利なんて無いんだ、って思われてる気がする
そういう蓄積の結果が無断剽窃の集大成生成AIとそのユーザーって感じ
なお政治家については黎明期以前の老害が多すぎるんで何も分かってないに一票です
読み込み中...
B6qsGr
4月9日
grokとかChatGPT使ってる創作者はまじでどういった意識で使ってんの?と思うけど
考えてみたらニコ動はじめ公式の絵を切り貼りして音楽も無断使用した動画で育ってきた層が多いから権利意識ガバガバな人間が大勢いるんだよなぁ
読み込み中...
Vly8UU
4月9日
例のAIトレスの話調べようとしたら「AIイラスト使えば神絵師にはなれないがそれなりのものは作れる!」「初心者がAI絵で絵を練習する方法!」とかいうクソ記事が出てきてひっくり返りそうになった お前らみたいのがいるから絵描く側がフィルタやら透かしやらわざわざ入れたり著名なSNSに上げた作品消したりする必要が出たんだが?盗人の自覚全然ないんだね
読み込み中...
h2X.5T
4月9日
生成AIアニメアプリ、権利の問題はクリアしてるって話だけど多分上乗せ学習させた分だけだよなあ…故人のイラストレーターのキャラを使ってるのもすごく嫌
誰でもクリエイターになれる、の謳い文句も、そもそも努力したら誰でもなれるもんなんだよな
楽してクリエイターって絶対言わないね、クリエイターきどりに留まるけど
読み込み中...
8xFnjT
4月9日
かなり前だけど好きな声優が動画でAIイラストさらっと使ってて問題点よくわかって無いだけだろうけど、それから声聞いてもモヤるしこんなに冷めるんだなあ…
キャラソンも聞きづらくなったし、推しキャラにも冷めが飛び火しててほんとくそ
読み込み中...
9h1i9f
4月9日
此度の件でAIトレスでなにが悪いの?って言ってる人をXでちょいちょい見かけるんだけど、トレス自体は好きにすればいいと思う。ただその絵を公表して尚且これは手描きしました!って嘘をついてるかもしれないのが問題なんだよ。
AI使用に関しては自己責任なので知らん(個人的には画像生成AIは黒っぽいと思ってて使いたくないので使ってない)。
読み込み中...
kMC5Wb
4月9日
Xに投稿したって事は俺がAI利用してもいいってことだよな!?てどういう理論なんだ。Grok自認?
読み込み中...
wczobq
4月9日
自分の絵は好きだし、毎回綺麗に描こうと頑張ってるけど、客観的に見て絵がプロ級に上手い訳では無いから生成AIには使われないだろうと思ってた
全然違った
そもそも学習段階が上手いか下手かも関係なく、プロか否か、有名無名かも関係なく無差別だった…きついな…
読み込み中...
phisfg
4月9日
要領も悪いし、絵が下手すぎて下書きレイヤー4枚で修正に修正を重ねてるんですがいつか・・・疑われそうでこわい
体のバランスが悪くて、バランス調整で3D入れて腕の角度や長さを修正したりとか使っているので…いざアナログで描いたら描けないの露見してますます疑われそう・・・
読み込み中...
d9DgaP
4月9日
3D素材使用とAIトレスは違うだろ…
同じトレスなのに何がダメなの?って見かけてしまった
3D素材が作り手に無断で配布されてたら問題だけどそうじゃないだろ
生成AIを著作権フリー素材生成機だと思ってるのか?
前の 20 件
次の 20 件
会社で後輩がAIにコード作らせててゾッとしたわ
別にその子が十分にサーバーの知識や言語の知識がある上で、情報漏洩に十分留意して生成させるならいいけど、
その子はサーバーのIPの意味すら知らず、本番のIPに向かってローカルから接続、更新しようとした前科持ちの、言っちゃなんだけどあまり頭のいい子でも勉強ちゃんとする子でも無いからほんと怖い
私はそういう状況も考えて絵の練習と英語の勉強続けるよ
承認欲求を満たすのが目的で下敷きに用意するAI画像もその辺のアプリで適当に作ってるから絵柄も全員似たようなやつで線を適当になぞって色は適当に置いて終わりって感じのやつは一目でわかる
面倒事に巻き込まれたくないからいちいち指摘しないでブロックで終わりよ
はっきり口に出して反対して行動する人しか信用出来ないし、迂闊に絵やロゴとかデザインの依頼を出来ない時代になったなこれは
国民「✕懸念→○ディープフェイクやポ○ノなど既に実現してしまった犯罪行為
✕不安→○人権、肖像権、著作権などの権利侵害とそれら個人の知的財産の強制接収
✕払拭します→○規制してください」
この期に及んでなにひとつ正解が無いでやんの
EUで規制かかったし、政府はこの調子だし、もう日本のコンテンツは輸出できなくなっていくんだろうな…あーあ…
んで言うても初心者だからやり方とかないかなーってググってたのに検索結果がこっちの調べたいことと全然違うことしか出てこないのなんなん…グーグルだけじゃないけどAIにかまけてないで検索エンジン昔のマシなものにせぇや。お前らが生成AI〜キャッキャ!してるからコピペのようなゴミサイトばかり上がってきて肝心の誰かが折角作ってくれた知恵にたどり着けん。昔はこんなことなかったのになぁ…
ただでさえいらなさすぎる中身のないサイト増えてやれやれ…だったのに仕事が減るどころか調べ物永遠に終わらん。何が効率化()だよいらねぇわ。
逆に人間を動物系作品やジブ○風にする人も多すぎてドン引き
誰かのコラ画像だよ
ここで書き込む時だけ広告ブロック外してるけど、広告でも結構AI使われてて金銭面でも生身の人間じゃないから炎上しないって意味でも多く使われていきそう
今は見分けつくけど侵食してきてるからこれからの時代不安すぎる
国だって偽造系への安全性問題やクリエイターも守る気なさそうだし
ネット自体の黎明期から見てる老人会なんかは権利関係やリテラシーが前提だから、侵害や違反はそれと理解しているのが当たり前で、やる側は公式に怒られたらいつでも即時削除と訴訟の覚悟、視聴する側もそれを理解してあくまでもアングラ扱い、だった気がする
それが時代の流れで前提条件知らないままやっていいんだって思い込んでる層が厚くなりすぎてしまい、ウェブ上にあるものはすべて権利なんて無いんだ、って思われてる気がする
そういう蓄積の結果が無断剽窃の集大成生成AIとそのユーザーって感じ
なお政治家については黎明期以前の老害が多すぎるんで何も分かってないに一票です
考えてみたらニコ動はじめ公式の絵を切り貼りして音楽も無断使用した動画で育ってきた層が多いから権利意識ガバガバな人間が大勢いるんだよなぁ
誰でもクリエイターになれる、の謳い文句も、そもそも努力したら誰でもなれるもんなんだよな
楽してクリエイターって絶対言わないね、クリエイターきどりに留まるけど
キャラソンも聞きづらくなったし、推しキャラにも冷めが飛び火しててほんとくそ
AI使用に関しては自己責任なので知らん(個人的には画像生成AIは黒っぽいと思ってて使いたくないので使ってない)。
全然違った
そもそも学習段階が上手いか下手かも関係なく、プロか否か、有名無名かも関係なく無差別だった…きついな…
体のバランスが悪くて、バランス調整で3D入れて腕の角度や長さを修正したりとか使っているので…いざアナログで描いたら描けないの露見してますます疑われそう・・・
同じトレスなのに何がダメなの?って見かけてしまった
3D素材が作り手に無断で配布されてたら問題だけどそうじゃないだろ
生成AIを著作権フリー素材生成機だと思ってるのか?