OK

くるっぷについて語るったー

なんでも創作系SNS『くるっぷ』について色々と語る場所です。
使用感、利便性、改善点など基本的にはなんでも語ってOKです。
12ページ目
  • パブたまに見に行くんだけどローカルルールなんか知らないからそこだけで通じる造語をさも当然のように使われてもわかるわけないじゃんね
  • PTLがどうも自治厨まみれな気がして嫌になってきたので、見なくなっちゃった
  • 以前は「投稿」と「更新」があって、新規投稿と同じ扱いで上げるか、そのまま下げか選べたような…
    あれ結構便利だったんだけどな。
  • 連投すみません。
    更新して投稿単位で上に上げるのは前まではありましたよね?だからできるのはできると思うんです
    何らかの問題があったってことなんですかね…?
  • 下書き=up前、非公開=up後ってイメージがあるから呼び方を変更したのかなって思ってた
    非公開でもセンシティブつけてねって言ってらしたと思うので
  • 下書き機能は「非公開」に変更されて無くなったんだよな
    βの頃にPOが更新したものを上げる上げないは全体的にしか出来ない(投稿ごとに出来ない)みたいな事をどこかの個人垢で言っていたから両立はできないんだろうけど…
    一度投稿したものを下書き状態に戻すのも難しかったんだろうか
  • +加入者ブロミュ数上限撤廃だって、良かったね(フリーおよびminiは50件)
  • 垢切り替えやっぱりうまく行かない〜絵文字って実装検討されてるんだっけ?下書き機能ほしいな
    ロードマップ見てみ………あ、なくなったんだった
  • 区分付けるべきなのはわかってても簡単投稿だとちゃんと意識してないと付けないで投稿しちゃうわ
  • パブでお嬢様言葉な人がいるのはなにかルールがあるのかと不思議に思ってる
  • くるっぷって一次創作向いてますか?
    旧Twitterだともう厳しいと言われたので移住先考え中です!
  • 下書きと非公開って違う気がするんだよなー。
    非公開だと最初に書き込んだ日時が適応されちゃうから上がらないんだよね。
    その辺はもう変える気ないんだろうな…
  • クリップボードとサンプル機能が結構使い勝手よくて気に入ってるんだけど、最近の色々な仕様変更についていけない
  • 非公開設定初めて使ったのだけど、非公開にすると自分のTLからも消えてしまう仕様なの?全体公開にしていた投稿を非公開にしたら消えてしまって自分でも確認できない
    たまたまクリップボードに入れていたからそこから見つけることができて助かったのだけど、いれていなかったら困ったことになっていた…
    バグなのかそういう仕様なのかはわからないけれどこれは少し困る…
  • 久々にアクセス制限。どこかのSNSから大移動が起こってるのか…?一番可能性のあるTwitterもpixivもいつも通りに見えるけど…。
  • アカウントを切り替えようとすると再読み込み?されてもとのアカウントに戻ってしまうことがよくあるんだけどおま環?
  • 既出だったらごめんなさいなんだけど、投稿と投稿の間にある細い線て投稿消しても線だけ残るの?
    普通は線1本なんだけど、投稿消したところが2本になってたから気になった。
    たまたまだったのかもしれないけど…
  • くるっぷフォロワー少ないから人に見られてる感覚なくてつい愚痴りそうになる
    危ない危ない
    言ったところでマイナスにしかならんのに
    SNSで愚痴らないはTwitterで鍛えあげたのにな
    (アニメ絵グッズが微妙〜とかそういう愚痴…)
  • いつもの流れが形成されるほど頻繁に荒れてんのかPTL