OK

サイト運営者の質問掲示板

サイトについて、意見を聞きたいことや技術的な質問のQ&Aを行えるTterです。
このTterはアーカイブのみ閲覧できます
  • Macユーザーの方、FTPソフトは何を使っていらっしゃいますか?
  • 保守します
  • サイトをこれから作ろうと考えている者です。
    SNSの交流につかれて誰のも見たくなく、自分だけの場所としてサイトを作ってみたいと思ったのですが、個人サイトを運営している側同士でもなにか交流があるのでしょうか。また、アクセス解析やいいね、匿名箱など反応系のツールを一切置かないのはおかしいのでしょうか。

    他にもサイトを作る際に気を付けるべき点としてなにかございましたら教えていただけると幸いです。
    現時点では、二次創作イラストを中心に日常も書き込めたらいいなと思います。(そういった検索避けなどはきちんと対策しようと思っています)
  • 遡ってみたところHP作成サービス使いの方が見当たらなかったので、もしスレ違いでしたらすみません。

    フォレストページプラスの読者登録機能なんですが、登録された側はどこまで分かる物なんでしょうか?

    分かるのが人数ぐらいだったらONにしようと思っているのですが、SNSとかのフォロワーみたいに相手のアカウント名とかが見えたら変に気負ってしまうので気になっています。
  • もうすぐクリスマスですが、皆さんはイベントごとにサイトで何かやっていますか?
    SNS時代の感覚でついクリスマス絵を...!と焦っていたのですが、よく考えたらそんな義務はないよなぁと...
    ただ興味本位で質問させていただきます。
  • Tter主(GYmBTw)2023年12月6日
    このTterは有難いことにフォロワーが30人を超えているので保守の必要はありません。
    今まで保守の書き込みをしてくださった方々、ありがとうございます!
    気にかけていただいて嬉しいです。
    これからもこのTterが皆さんのサイト運営の助けになればと思います。
  • 保守します
  • もう一年以上まめにサイト運営しときながら今更聞いてみるんだけど…みんなアク解置いたらプライバシーポリシーもちゃんと書いてる…?
    解析置いたらプライバシーポリシー書かなあかんことをすっかり忘れて運営してて軽く青ざめたんだけど書き方わかんねえ\(^o^)/
    通販してるようなサイト向けには個人情報取り扱いについての雛型とかあるけど、こういう趣味の個人サイトってどう書きゃいいんだ~~
  • 保守あげ
  • ↓でドメイン更新料について書かれていたので…
    個人的には高いとは思ってないです。サーバー代と合わせて年額4,600円程ですが、SNSの有料プランに入るより安いかなと。
    無料サーバーでは独自ドメイン取得しなくても、サーバーで用意されているドメインがいくつかあると思うので、その中から選べば良いと思うのですが…。有料サーバーでも独自ドメイン必須ってところはそんなにないと思いますよ。
  • 解析に「cache.google.com」というホスト名がgoogleのURLをリンク元にアクセスがあるのですが、これって何ですかね…?キャッシュだとしても同時刻帯に別ユーザーのアクセスがなければ最初にアクセスするページがindexページでなかったり、自分のサイトURLでsite:やcache:検索をしても何も出てこないのでかなり気になっています(検索避け済みです)。
    わかる方がいらっしゃいましたら、ご教示いただけると助かります。
  • 保守がてら。
    管理人プロフィールには、何が書いてあるといいでしょうか?個人的には地雷の話題(リクエスト不可など)があると参考になります。
  • 独自ドメインを使っていらっしゃる方に質問です。
    ドメインの更新料って高くないですか…?
    取得は0円などもありますが、更新料が何千円もしたりして使うのを諦めました。
    何かあった時のためにお金を払わなくても消えない無料サーバを契約しようかとも思ったのですが、結局ドメインは自分で用意しなければならないので…
  • 相互リンクをされている方、もしくは昔されていた方へ
    相互先の人となにか交流を取ったりはされている、またはしていましたか?

    以下は質問した経緯です。
    個人サイトを開いてまだ半年くらいなのですが、相互になった方と挨拶をお互いして以降特にアクションを取っておりません。
    何かしたほうがいいのかなーと思いますが、SNSが嫌でサイトに引きこもっているという日記を見かけたので交流自体望んでないのかなとも思います。
    ただし、相手から先にリンクを張っていただき、こっちもリンクを張ったときにすごく嬉しいというご感想をいただいたので、どう関わればいいかなと悩んでる次第です。
  • イラストページで最初に表示する数って見る側からしたら何枚ぐらいがちょうどいいと思いますか?
    多すぎても重いので塩梅を計っていますが...
    50枚か100枚で考えてます。
  • google material iconをダウンロードして自前で設置している方いますか?
    この度今まで外部で(CDN)使っていたのをダウンロードして使おうとしたのですが、ダウンロード版にはないアイコンがあるのか、別のアイコンになったりバグってしまいます...
    同じ経験がある方いますでしょうか。
  • PageSpeed Insightsでのパフォーマンスの値、いくつって出ますか?
    私のサイトは38で、いくら軽量化しても赤のまま変わらず、他の人から見たらたいそう重いのかと不安です。
    サイトの画像を全てwebp化して70%ほどファイルサイズを削減したのに38のまま変わらず、もう困り果てています。
    数字としてこれは悪いのでしょうか...?それともこんなものですか?
  • イラストサイトで、絵を50枚以上載せている方にお聞きしたいのですが…
    サイトが重くなってしまってしまいませんか?
    私は現時点で100枚近いイラストを置いており、今後も増えて行く予定なのでなにか対策をしなくては…と思っているのですが、画像を小さくすると画質も悪くなりますし…
    何か対策していらっしゃる方いましたらご教示願いたいです。
  • どこのサーチさんに登録していらっしゃいますか?
    サイトを始めて始めてサーチサイトというものの存在を知りましたが、そもそもサーチサイトの探し方がわからなくて…
  • 日記やメモ、拍手返信などのページ、皆さんどうされていますか?
    私は現在手打ちでやっているのですが、いちいちファイルを編集するのが面倒になってきていて。できればスマホなどからも気軽に更新したいと思っています。
    日記ページとして使えるスプリクトや外部サービスなど、良いものがあれば知りたいです。