オタク向け虹過激派へのぐちったー

【トラブル回避用】
最近よく見る過激派LGBTQ+活動家や反差別系へのもやもやの吐き出し先です。
・オタク向けの話
・二次創作の話
・同人イベントや同人誌に関すること
・腐女子/腐男子向けの話題 など
一般の方との棲み分け用につくりました

※具体的な作品名やキャラクター名は避けてください。どうしても投稿する際は伏字、または伏字+下げにて

特定の方に危害を加える意図はありません。
当事者、活動家の方はたーごと非表示で自衛ください
アーカイブを表示しています
  • fLtVlv2月1日
    Fセク夢女でLGBTの活動しているとひく。この人たちの言う旦那や彼氏は原作者のものだから、他人のものを勝手に使って自分の思想を広めるなと思う
  • Rh.U9o1月29日
    正直、最近のゲームやドラマに同性婚が云々の話を入れるのがデフォルトになってきて嫌。ドラマに関しては、私が見た限りゲイしか取り上げてないし…思想を語るにしても偏ってるよなぁ…としか。
    結局、LGBT運動を盾にして自分が萌えたいだけなのかな…。
    自分は異性愛者だから異性愛の話しか見たくないんだけど、これも差別なんですかね?本当に生きづらい。
  • HoTu2y1月29日
    shipperには今後もshipperを名乗っていてほしい
    こっちだって他人の著作物でマジョリティ差別する人達と一緒にされたくない
  • tiqOqf1月29日
    やたらブロマンスをBLの敵だって言うやつ何なの……。私もBL好きだし読んでるけど、やたら被害者意識が強くてちょっとしたことで差別差別連呼する奴マジで何?いい加減にしてほしい。
  • wS4yTO1月29日
    人が○ぬ作品なのになんであんなにも虹臭いファンもどきが目につくんだろうなぁ…主人公が男女関係なく攻略できるから?
    人権ガーだの人扱イシローだのその手の思想の連中なのにキャラの生○のやりとりよりキャラのセーのジニンだのシュコーがどうのこうのかよ。
  • EKgnJJ1月29日
    腐女子が言う「腐女子だから男性同士のカップルに理解ある」は「少女漫画好きだから恋愛相談のるよ」って言うのと一緒だと思う。
    妄想と現実を区別できていないように見えて怖い。
  • A9DP1e1月29日
    表じゃ言えないけど、フォロワー欄の虹旗主張アカウント全部ブロックしていきたい。怖い。
    過激な人達が溢れる前はこんな事思いもしなかった。
  • dSRkLI1月25日
    洋画界隈にいる海外出羽守フェミ腐女子ってどんな思考回路してるんだ
    日本は遅れてる!私たちはゲイの理解者!って言いながら俳優に江口い江口い言ったり原作を改悪した二次作ったりでマジで意味がわからん。女オタクが肩身狭いのどう考えてもあなた達のせいなんだけど…
  • bTTeE/1月23日
    ただのオタクから反差別系に転向した人は相互に結構いるけど、その大半が実家住まいで親に結婚しろとかまたは実家が田舎の方なのでそのストレスからかミサンドリー拗らせてる人多い印象。
    中にはフェミニストのお気持ちを拾って30分以上RPし続けてる人もいたけどいずれにしろ邪魔だし声はでかいし家から出ろよとしか思えない。
  • beYV8E1月23日
    ビアンをカムアウトしてた相互、異性愛者と同じ婚姻の権利をー!って主張するのは分かる。分かるけど、同性婚できない憎しみのあまり異性愛者だけじゃなくて男女カップリングにも誹謗中傷するのは違うでしょ。そんで同人でBLやってるときの免罪符は「このキャラとこのキャラは性的指向が明かされていないからGやB、Tの可能性だってある!同性婚すらできない現実から慰めてもらうのにそこを想像して何が悪い!」だもんね。もう付き合ってられないよ。キャラも作品も二次創作も、お前がままならない現実を叩くためのこん棒じゃないんだよ。
  • wp9VtX1月23日
    異性のみが恋愛対象の美少女乙女ゲーム、同性のみが恋愛対象のBLGLゲー、恋愛以外のジャンルの異性のみ対象の恋愛要素は嫌いと言ったり馬鹿にする人は普通にいるけど
    恋愛以外のジャンルの恋愛/結婚システムで多様性への対応ですという顔で両性愛対応されたらオタクは両性愛システムは受け入れて当たり前な空気に変わるの馴染めない
  • yhihwJ1月21日
    オタク趣味で繋がった人がだんだん強い口調で政治批判&虹色系のRTを頻繁にするようになり、二人ほどブロックした
    最近別垢でたまたまその二人のツイートを見かけ、以前との差に驚いたし色々察されるものがあって苦笑してもうた

    一人は私生活でパートナーを見つけ、相変わらずの高尚様かつ虹色思想だけど表現・態度はソフトになっていた
    もう一人は変わらず気に入らないジャンルのオタク叩き(自分もオタクなのに)や政治批判に夢中で、なんならそれ以外のことに関する言葉遣いも下品で攻撃的になっていた

    すべての「私は虹色に理解があります」勢がそうとは言わんけど、怒りは貧者の娯楽ってホントなんやな~と生ぬるい気分
  • 2Ml4Hm1月21日
    今どき性別選択が
     男 女
    ↑これは古い、的なこと言ったゲームメディアのこと、忘れないよ。

    女プレイヤーの思い出コラム、みたいな体裁のコラム(実はライターは女じゃなかった)を載せたゲームメディア、お前のやらかしたこと忘れないよ。


    私は女だから女でプレイしたいんだよ。
    性別が無いフリ・別な性別のフリしてる人達の心情に合わせたシステムが「先進的で正しい」だと?冗談はやめろ。
    自分と違うゲーム歴のコラムを興味深く読んでたら『実は筆者は女じゃなかったー!』は、かなりがっかりした。
    (すごく怪しかったんだよなぁ。女性に人気のゲームタイトルの話が無さすぎるコラムだったんだよ)

    トランプが大統領になったことで、企業の態度が手のひらクルックルになると思うが、お前のやったこと忘れねーからな
  • FkJpnP1月21日
    LGBTを持ち出せば気に入らない創作やルールを叩けると思っている人達、いくらなんでも他人の事軽く考えすぎじゃないか
  • sb1Vit1月20日
    差別されているんだと被害者意識を膨らませるのもゲイ男性に寄り添ったつもりになるのも勝手だけど、意義を呈する前に「何故こういう方法が根付いたか」に意識を向けてほしい
  • CTjdus1月20日
    BLと実際のゲイは無関係です
    BLはファンタジー
  • bGJXV71月20日
    私も昔は「腐は差別的だからやめよう」派だったが、ひょんなことで知り合ったゲイの人から「当事者からすれば腐呼びとかどうでもいい、あれはオタク女子間での『自分は他と違って道徳的である』という優越感ゲームの一種にすぎない、それよか攻受概念の方が同性愛者の実情とだいぶかけ離れているのに絶対的なものとして扱われてる方が違和感がある」と言われてから一歩引くようになった。