OK

管理やめます

(新しく作り直してください)
管理やめます。今までありがとうございました。
皆様の投稿をみるのがとても好きでした。

↓過去のデータです。
共感されにくい感覚や考えをひっそり投稿しましょう。
愚痴、嫌い、排他的な感情は愚痴系tter
(周りに共感されにくいったー)。
カテゴリー:

日常
タグ:(空白区切りで10個まで)
共感されにくい 非愚痴
高度な設定
人気順:
人気順を有効にする
Tterの英語表記名:(10文字以内)
arua neeyo
Google Fontsのフォント名:[参照]
allan
サブタイトル:(Googleの検索結果に表示される場合があります)
プレースホルダ:(入力フォームのテキストボックスの中に表示されます)
のラベル表記:(5文字以内)
わかるかも
テーマカラー:(ロゴ、ボタン)
#
3261AB
背景グラデーション:
#
fffbd5
~ #
ffffff
続きを読む
このTterはアーカイブのみ閲覧できます
  • 紙の匂いが好き
    新しい紙の匂い、漫画の紙の匂い、新聞紙の匂い...
    これに合わせてインクの匂いも好き
  • お金も友達ももういいから世間一般ではこれぐらいが普通という情報が欲しい
  • 星野源の件、曲は曲ってスタンスなら歌う場所を選ぶ理由がよく分からないし曲=被害者の心理を傷つけるなら二度とどこでも歌わないってなると思うんだけど今回の判断ってそんなに褒められるもん?
    星野源自体にはそんなに興味ないけど地獄でなぜ悪いって曲はめっちゃ好きだから気になる
  • 大人数とぼっちは平気だけど二人きりの状況が同性でも異性でも苦手
    どんなに優しかったり思いやりのある人が相手でも緊張して塩対応になってしまう
  • コンビニでプリペイドカードを買ったら
    スクラッチ部分がもう剥がしてあった
    店員さんが気づいてくれてよかった
    よく見たらなんか色褪せてるし
    誰かが使用済みのを売り場に置いてったのかな
    なにがしたかったんだろ?
  • 憧れって結構身勝手な感情で生身の人間関係の中でぶつけていい感情じゃないよな。
    憧れを抱いてる間は楽しいし向上心にも繋がるから全部が悪いものでもないけど、憧れを壊すなと求められる側はたまったものじゃないし。
    色々言われるけど推し活ってそういう面では必要なものだし良い受け皿なのかも。
  • 舌を上あごにつけてちょっと潰して舌谷折りにして、歯の方に滑らせる
    谷折り部分の感触何とも言えなくてちょっとたのしい~
  • 昔、氷河期底の就活でそこしか内定が出なくて勤めた超ブラック企業(それも労災事故なのに不認定で入院中の退職が決まった会社)の社用車に病院で遭遇、息が詰まった
    前年入社の方が乗ってたけど自分は他県ナンバーで気づかれなかった。ホッとした
    12時間労働程度で済む営業は一番楽と言われていたけどまだ会社存続していてまだ働いてたんだ……
  • 今日は家族の精密検査の日
    ひたすらに不安で怖い
  • サンタさん信じさせるために周りを巻き込むのはやめたほうが
    いるかいないかよくわからないってファンタジー要素満載で子どもに伝えられなかった自分を責めてほしい。周りを巻き込むなんてやりすぎ。
    ああ、ちなみにサンタはいますよ、私が見たことないだけで
  • 個人的にリアルで色々自分の意見を出すよりネット上に匿名でお気持ち表明してくれた方が煩くなくて良い
    こっちもこういう完全匿名で投稿出来る場がないと安心出来ない
  • 人の顔色を見過ぎて勝手に自爆してしまうこと
    自分が分からなくなっちゃう
  • SNSも買い物サイトも、自分の行動がずっと残るのがなんだか息苦しいなと思う
    ネットがなかった時代の人が羨ましい
  • 男女平等ってのは「女が男並みにがんばれ!お前が望んだことだ!」ではなくて、「女が簡単な仕事、男は余った大変な仕事、給料は同じ!」でもなくて、
    「女でも重いもの運べるような電動荷車を実装しました〜男も楽になった!嬉しい!」とか、
    「シフト見直しで妊婦さんは気軽に産休取れるし、独身も気軽に長期連休取って良いよ〜!」っていう社会を目指そうってことなんじゃないの…なんで性別でまず敵対しちゃうのか
  • 昭和の名曲番組もう飽きた。リアルタイムで知ってる曲ばかりだから新鮮味ないし、なんかやっぱり暗いんだよなあ。
  • 熊かわいそうって人はスーパーに熊乱入した時にその身一つで熊を止めて責任持って引き取ってやれば?と何度思ったことか
    逃したって熊だってスーパーに即戻ってくるだろうし
  • あと何十年も人生をやっていくのがすごく大変だなと思い、なんのネガティブな気持ちでも暗い気持ちでもなくただシンプルに、人生のレールから降りれるなら降りたいなと思う 鼻かんだティッシュ捨てるくらいのノリでぽいっとしたくなる
  • 自分の中にある偏見
    八百長をプロレスと呼ぶ人の7割くらいはプロレスをよく知らない
  • 月800円も手取りが増えるってことは、一日あたり26円くらい可処分所得が増えるってことだから、つまり毎日もやしを一袋追加で買うことができるということだな
    一週間分くらいまとめれば見切り品でない豚肉を買う勇気が出るかもしれない
    助かるな〜〜〜(なんか見た)
  • 自民が維新によってきたのは、石破総理が元から親交のある人が維新にいるってのも大きいんじゃないかな。質疑の際も相互リスペクトが見えたし、石破総理、めっちゃ頷いてた。国民と維新の案、どちらも採用されたらいいんだけど。