OK

壁打ち創作してるったー

壁打ち創作系tterはどこも言論統制し始めるのでそういうことを一切しない場所を作りました
○○な書き込みを見るのが嫌というのは配慮しませんのでご自身で他tterをご利用ください
使い分けの選択肢としてどうぞ

・壁打ち創作してる人なら誰でも書き込みOK
2ページ目
  • ODvgmJ2月10日
    保守します
  • VnbX0U2月6日
    男を描くのが大の苦手
    でもそのかわりに女を描くのは得意。まぁ何万もいいねもらえるほどの画力は無いけど
    何年も男描くの練習して投稿もしてきたけど女描く何倍も労力消費するし大していいねもらえないし見てもらうための絵は女だけでいいかって諦めてた
    そんで最近推しが出来た。男の
    描いて誰も見ないところにアップしてニヤニヤして(得手不得手関係なく流石に自分の描く絵は好きだから)でもなんかヘラってる
    最近推し居なかったからまた自分でモリモリ描いて楽しめるなってワクワクもあるんだけど女あげてる垢と比べると”自分が得意なもの”じゃなくて”好きなもの”でいいね取れないの悔しい
  • D/Lvdu2月4日
    匿名でいいから感想欲しいなと思って箱の設置とか考えたけど、攻撃の材料に使われるようなこともあるそうで、打たれ弱いから止めることにした。
    おとなしく壁打ちしてる方が精神衛生にいい。
  • uC0RJd2月4日
    一次小説を書いて壁打ちしてる。交流するつもりはなくて、コンテストに応募するためと、自分の作品の記録のため(パクられ対策)にアカウントを作ってる。交流目的で来てくれる人がいるけど、別に数字とか要らないんだ、ごめんなさいと思ってる。
  • R5q16v2月3日
    もう一つの壁打ちのtterは前向きな人ばかりでこっちのが居やすくて来るんだけど、私みたいな壁打ちでもしんどい人あまりいないのか連投みたいになってしまいさらに落ち込む(まだ1ページ目に私の投稿がある)
    とりあえず自分より上手く無い人にまで嫉妬するクズだから壁外見て落ち込むのやめたい、寂しくてカプ名検索する癖やめたい
  • vgFeGU2月2日
    自分の世界を作るのに精一杯。反応や感想をもらったけど交流するためとか数字が欲しくてネットにあげてるわけじゃないしな。この作品は私が作ったのだと世界に証明するためにあげてるだけ。
  • FIcSYe1月31日
    ほしゅしますね
  • lmZd7T1月27日
    保守です
  • /.ZkmW1月23日
    #悩み
     自分、プロ漫画家を目指してる人間で完全無交流支部専壁打ち。
     実力もようやく追いついてきて、有難いことに沢山の反応も頂けているけれど、自己評価と他人評価が余りにも乖離してる。
     交流しないのはプロ目指してる人間と趣味で描いてる人間の絵への向き合い方は、余りにも違いすぎるから。それに、彼らが楽しく交流して趣味の範疇で留めてるのを見ているだけで、羨ましすぎて嫉妬で狂いそうになる。
     自分の実力がプロの世界とは渡り合えるほど上手くないのは自覚して、呼吸するように描き続けてるけど、他人評価や応援されている事実が自分で自分を認められない。正直、ずっと孤独で戦っていたから、急に評価されて怖い。

     漫画力はプロに近いレベルだと思うけど……でもそれでもやっぱり、自分の絵を否定し続けないとあの世界の厳しさの中では戦えない。
     もっと自分の作品や絵に自信が持てたら、Twitterもやれたのに。
  • to1rQZ1月20日
    最近地雷を見ても「あー、こんなんだから私は壁やってんだった。好きなものが幸せならいいや」って平常心戻れるようになった。心も強く高い壁でありたいな。
  • a4R4bw1月17日
    二次創作。支部と個人サイトのみ、かつ奥付に必要なメールアドレス以外の連絡先を全部封鎖して壁打ちしている。
    原作と自分のかいたもの以外見られないので、オフラインイベントも最低限の挨拶と会話はするけど、それだけ。必要以上に馴れ合わなくていいし、原作とだけ向き合えてノイズもないしこれが一番合っている。
  • dtmXe31月17日
    壁打ち絵描きなんだけど、絵描きフォロワーからの反応がじわじわ減る感じある
    なんて言うか、反応し返してくれる事を期待して取り入るためにフォローされがちで、思った反応が得られなかったら無反応になる人が多い
    壁打ちなんだからそういう義理反応の為に作品公開してるんじゃないって分かってくれ…
  • YrhUiO1月11日
    X新垢作ったらシャドウバンがなかなか解除されなくてブルスカ作ったけど、タグとかつければ反応くるし正直楽しい。もっと早く作ればよかった。
  • ykBQmi1月8日
    本当に好きな描き(書き)手さんの同ジャンル二次創作本だけを数冊こっそり買わせていただいているけど、それすらも本当に心身と時間に余裕がある時でないと読めないので結局手付かずのままになっている…読みたいとは思っているのだけど
  • GAV6HN1月8日
    久々に被弾した…同ジャンル馬多過ぎ
    いや自作にしか得られない栄養があるんだ絶対にいるから負けるな私
  • T09V4T1月7日
    メモアプリとあいぽんのショートカットでクイックメモを作り、全端末からアクセス可能且つワンタップでメモできる壁打ち捗り環境を構築してしまった。
  • H9AXVC1月6日
    二次創作向いてないなーと思ってずっと一次創作をローカル環境で壁打ちしてたけど、この度珍しく二次創作欲がむくむくと湧き上がる事があり、引き摺り込んでくれた友人しか見てない場でわーっと盛り上がってみてたんだけど
    盛り上がった直後めちゃめちゃ他人の目を気にした夢を見てしまって自分の感想を人前で言う事に慣れてなさすぎて笑った。
    そのストレス抱えながらやるのもアホらしいし、親切にしてくれた友人の望むところでも無かろうと思って、とりあえず思いの丈は別で構築したローカル環境で発散しつつ、ちまちま作ったものを友人に見てもらえるようにできたらいいなーと思ってる。
    その他の人には全然見てもらわなくていいしね。
    せっかくかなり久しぶりにこんなに盛り上がってるし、楽しめるといいなー!
  • OnoPoG1月5日
    間違えておすすめタブを開いた際に目にしてしまったんだけど、よりによって一次創作で凄い絵が上手い人と題材とか世界観から見た目〜設定まで被ってしまってる可能性がある作品を見て落ち込んでる
    自分の一次創作自体はその人の活動する前からある自信はあるけど、流石に落ち込むなあ…
    壁打ち長いのと元々あまり人の作品やクリエイター系に全然興味なくて全く気づけなかった。
    「〇〇さんの影響を受けたんですか?」とか「パクリ」と言われるかもしれないと思うだけでそのあとを考えてしまってしんどい
    嫌だなあ 誰が悪いとかないから尚更…
  • 確かにあなたからいいねされなければ他人の絵とかほぼ見ないんでこちらからもいいねなんかしなかったし、良い絵描いてたなって思い出してあなたの作品見に行くことも無かったと思うんですけど…
    義理いいねやめろよ、ははw みたいになる。もう末期や
  • 長いのでサゲ
    ※ちょっと表現としてキモイところがあるので注意