OK

偉人ったー

架空の偉人達のありがたいお言葉です。
19ページ目
  • 勢いでバッサリ切るのは簡単だが、
    もとには戻らない覚悟がいる。
    「カミトトモダチの行方」
  • 電子レンジは料理を若返らせる

    レンジ・アツ・アツ
  • ある人が言った。目立たず主役にさえならなければ無難な人生が送れると。
    私はただ穏やかに生きられればそれでいいのです。

    メダテバ・タタカ・レル2世
  • 正座を長い時間続けるな。地獄を見るぞ

    アシシビレール・ツライ6世
  • 休憩中のttersは
     秒で一時間を奪っていく。

             嵌杉中尉
  • トラ柄しか勝たん

    大河 縞虎
  • 上着が一枚あるといい、愛する我が身の為に

    ヒエール・タン・クトップ
  • 世界三大痛に腹痛が無いのはおかしいと思わんか?
    ハライタ(658〜853)著「痛みの哲学」
  • 腹が減っても動けないこともある

    モ・ノグサ
  • 人は天の運行を操ることはできない。謙虚にして見守るしかないのだ

     コロ・モガエ・イツヤ
  • 進みなさい。あなたの住処の通路に黒い蟲がいようとも。安寧はその先にしかないのです。

    ナンデオ=ルネンヨリニ=ヨッテココ(1878〜1923)
  • 梅干しは白米よりも炒飯が合う

    自称中華の鉄人 梅干 飯男(1986〜)
  • 食べて動いて眠る。生きてるから。
    毎日のあたりまえを続けるには
    どう楽しむかなのかしら。
             カジヤッテラレ姐さん
       変身!ゼンブマカセンジャー姐さん
  • 人はどこまでも無慈悲になれるものである
    ム・ジヒ(韓国 1885〜)
  • 秋、それは短くも全ての意欲に溢れる季節

       ソシテ・ハラヘル
  • 夏に食べそこねたアイスを秋に食べてはいけない
    冬の暖房のきいたコタツで食べるのがいい
    不明
  • とりあえず、やらないよりはマシ
       
    「簡単」「楽々」「飛ばない」「初心者」ダイエットのススメ

          ーデブ夫人
  • デブだからって暑がりとは限らないのよ。
    寒い時は寒いわ。
           ーデブ夫人
  • 畳と絨毯と万年布団、部屋干し、夏場のクーラー後のクリーン運転の掛け合わせは凶悪である

    ジュ・ターン・メクレバ・タタミニカビ