OK

一次創作辛いった―

一次創作に関する愚痴、悩みなど。
一次創作であれば字書き・絵描き問いません。

一次創作をしている人が「創作」や「それに関する交流」でしんどいな、進まないな、なんとかしたいな……等思っているときに吐き出す場所としてご利用いただければと思います。
20ページ目
  • 同性愛描写のある自作へ、同性愛って禁断で同性に惹かれることに戸惑うのがいいのにそれが足りないとか言われてるの見て流石になんだァ?テメェ…になった。この令和にその意見を不特定多数の前でよく発信できたな。そんなにタブーが好きなら古本屋で探してくればいいのに。クソムカつきますわ
  • オリジナルの女の子の衣装とか考えるの大好きだけどちゃんとした服を描けてるのか? オタク丸出しでダサくないかなと不安になる。 ダサイもカッコいいも何が正しいのかわからない
  • こっちのキャラシ読んだ人がどうやら地雷だったようで、宗教への解釈が違うからって発狂しててめんどい。
    一次で解釈違いとか初めて言われたわ。
    ちなみに冒涜するような描写じゃないです。

    言ってないけど同じ宗派でその宗教からすれば向こうの言ってる持論とか、他者を排除しようとする行為こそ異常なんだけどね(大らかのが魅力の宗派なので)
  • ひとの作品に書いた感想にいいねすんな
    俺の作品を読んでいいねしろ
    わがままでごめん
  • なんか漸くぺけったのAI規約の正しい情報と注意点がわかりやすい解説で出てきて、思い込みで大暴走した人たちが後ろから撃たれているさまが……なんとも……
    安住の地と崇められたブルスカより、API利用料金がさらに上がったぺけったのほうが不特定多数のAI開発者からスクレイピングされづらいとか、もう悲劇通り越して喜劇で踊らされてるようなもんじゃん
  • こういう匿名のところとかオープンなsnsでこういうインディーズ作品探してるんで教えてください!って言う人にもやもやする
    Xなんかでどんどん宣伝してください!とか言ってるような人の作品ならまあ本人も公認だし……とは思うけど
    商業作品と違ってどこで見せるかどの程度見せるかは作家が決めているし、うっかり不特定多数の目に触れたことで何かあった場合のリスクは宣伝した人ではなくて全部作家の方に行くので、その辺が分からないならインディーズでも有名作品だけ読んで満足しておいてほしい
  • 相互が別の相互の作品を、面白すぎるとか全部の人物が魅力的すぎるとかベタ褒めしてると、私のはそうでもなかったんだねって卑屈を打ち消すことが出来ない
  • 今まで他の方には評判よかったものを一人の人間にいきなり全否定されるとキツい、つーか僻みだろと思うわ。
    嫌い嫌い言いながら暫く粘着して読み込まれてるんだけどアク禁なりSNSもブロックしたい…
  • 若くて上手い人の作品に気圧されて、急に金にもならない誰も見ていない自分の作品が描いてて虚しくなってきた。
    数日休んで、前から見られてなかったし何も変わんないよ、貶めてんの自分だよと落ち着いてきた。
    一次はみんな自分の描いてるものが一番だから、顔見知りや気心知れてたらまだしも、なかなか励まし合ったりしにくくて、こういう時困る。
    描かないまま死ぬの嫌だな、という気持ちでかろうじて描いてる。
  • ツイ消ししたけど誰にも気づかれてないぽいー

    一次創作者同士って絡み合ってなんぼな空気強くない?気のせいか
    作品が好きーで繋がることってないのか?
    自分はあるけど(一方通行)
  • 一次創作は視界に入ってない人多すぎる
    アナタの探してる条件ピッタリのキャラ描いてる人結構いるんだけどな…なんなら自分もそうなんだけど
    絵がもっと上手くないと見向きもしないってか?
  • リア友(二次活動)に出来上がったイラストとか送るといつも褒めてくれるんだけど、内心「興味無いのに送り付けられても辛かろう」と思ってて、実は描いてるものの10分の1も見せてない
    いつもスマン
  • この界隈妬み僻みけっこう多くて疲れる…
    基本低浮上なんだけどたまに浮上して界隈覗くと空リプで延々と相互の創作否定して自分上げしてる人をよく見かける。
    うわー嫉妬めんどくさ…って思うし嫌いな創作にひっしでマウント取ろうと粘着してる奴こそ自分に自信無いんだろうなって。

    あんな不快にさせる目的の当てつけ見るなら一人で楽しく創作してる方が良いな…見るんじゃなかった。
    元々合わないのわかってて嫌いならフォローしてくんなブロックしろよと思う。
  • エメラルドグリーンの海から磯の匂いがしちゃうの……そっかぁ……
  • 反応なくても一人で黙々と描くの好きだけど、体調悪かったりすると描いたものに反応なくてつらいシーズンが来ることがある。
    風邪ひいて、ちょうど今がその時。寂しい…
  • 大変申し訳ないが、どうにも『うちの子』というあの文化にモヤッとする
  • 作って公開するときまでは楽しくて良いんだけど、上げたあと見返そうにも一気に興味なくなっててなんでもいっかみたいになる現象が起きる
    しばらく経ってから見る
  • 世界観作りこんでる人と合わない、引く的な事言われたんだけど、私の周りみんな作りこんでるから誰宛の愚痴かわからなくて凹む…
    別に誰かに押し付けた事無いし無理に覚えなくて良いって言ってるけどさ。

    なんかこれ作りこんでる人への僻みだよね、別にライトな一次も良いと思うけどそれ言う必要あった?って感じ。
  • 基本趣味でいい、筈なのに結果を出す、出していることにも魅力を感じて気まぐれに手を出したり勝手に嫉妬したり羨んだりしてるけど、やっぱりとても浅はかで中途半端だ
    本当は目指したい訳じゃなく自分の好きなことしかやりたくないんだから、それを弁えていればいいのに、自分の好きな分野での成功とか見えてしまうと、つい
  • 小中学生の頃、学校から逃げるように創作へのめり込んでいた
    学校が全ての世界でようやく見つけた希望であり、冗談抜きで生きる理由だった
    大人になった今、ゆるくぬるい創作をしている
    当時には絶対戻りたくないけど当時の情熱だけ欲しい
    書きたい気持ちだけじゃどうにも筆が進まない