OK

一次創作辛いった―

一次創作に関する愚痴、悩みなど。
一次創作であれば字書き・絵描き問いません。

一次創作をしている人が「創作」や「それに関する交流」でしんどいな、進まないな、なんとかしたいな……等思っているときに吐き出す場所としてご利用いただければと思います。
23ページ目
  • 創作は楽しいけど技量や知識の無さが辛くなる
    結果として楽しむ幅を広げることに繋がるから努力はするけどちょっと吐き出したかった
  • 書いたからにはやはり読んでもらいたいし反応も欲しいんだよ
    自分一人で閑古鳥飼ってる状態じゃモチベが続かないんだ
  • 絵の愚痴の解決策でよく「自分のために、自分が好きだから描く!それで満足!」みたいな着地点あるけど、物語作ってるタイプの創作者的には「誰かが見てくれてそれで何を感じたか」を知りたいので他者がいないとさみしいつらい
    そういう事を考えるようならやはり商業の方が合ってるのではと
    「好きなようにやるんだ」でやめた結果が閑古鳥なんだから惨めよね笑えない
  • 某所で審査員の好みが話題だけど、実際コンテストってそういうのある
    某サイトのコンテスト、後追いが出るほどの上手い作品がどの賞にも受かってなくて、運営とコネあるんだろうなって作家ばかり入賞してて「は?」ってなった
    入賞するほどか?ってのも紛れてたし、正直落選してた人の方が好きだったので、本当の意味で審査したのか疑問だった
    その後のコンテストの応募は減ってて当然の結果じゃんとしか……
    落選した人、本当に審査員の好みじゃなかっただけかもしれないから落ち込みすぎないでね
  • 一次創作界隈ってうちよそ愚痴、うちの子創作への愚痴がかなり多いんだなと初めて知った
    そういうのに違和感がある人ほどコミティアとかに黙々と参加してる創作者を中心にフォローするとラクになる気がする
  • 新規になってしまったらすみません創作鯖の無自覚マウントわかりすぎる…
    一次が10代~20代で固まってるから元気が故に自己主張激しくなるんだよな
    30代オタクからしたら通ってきた道だけどやや食傷気味になる
    結果静かな人か落ち着いた人しかフォローできない
  • 私は所謂「うちの子厨」的なノリの創作をしてないから、「よその子ちゃん可愛い!全人類見てくれ!よその子ちゃんと結婚する〜〜!!!!」みたいなフォロワー見てると、ごめんけど鳥肌立つ…
  • 自分好みの展開なのに鬱展開なせいかめちゃくちゃ脳破壊されてる
    はじめて創作で罪悪感わいた
    楽しいけど辛い
  • そりゃひとのもの読んだり描いてあげたりする方が人気になれるよね。正直持ってるスキル自体はどうであっても(交流もスキルといえるけど)
    でもいつも思うけど、そんなひとのものに関わってる時間というか、自創作で手いっぱいでそんな隙間ない
  • 長い文章を読んで咀嚼するって行為、かなり頭を使い疲れるので絵よりも見られない
    文字書きはモチベの維持が大変だよな、万単位の長文を書けることを誇っていこうぜ
  • SNSで創作用のタグを作った方がいたが、速攻で二次の方が使っていて「あぁ、説明…というか文ってあんまり読まれないんだなぁ」となんとなく虚しくなった文字書き
  • 別にさ、自分の作品にしか興味無いのが嫌だって訳じゃないんだよ
    自分の作品にしか興味無いの丸分かりなのに見返り求めて他所を過剰かつ薄っぺらな言葉で褒めちぎって、相手の反応チラッチラッするその精神が気に食わないんだよ
    そりゃ作品の純粋な魅力で勝負しようとしても周りが見てくれないから気持ちは分からんでもないけどさ…
  • 今日はほんと疲れすぎて描けないかも。泣きそう。
  • やっぱり完結まで500~600P近く掛かるわ。2年近く掛かって今100Pくらい。ファンは自分ただ一人。これ描いて〇ぬ予定。
  • 夫や実家が養ってくれる人いいな…余裕もって創作出来るんだろうな。
  • ひとの作品見たり、繋がるのは悪くないんだけど、そうすると自分のものの方が上手い、萌える、刺さるはずだ、負けたくないという気持ちが勝ち過ぎて、うまくいかなくなるし自分も辛くなる
    そうやって交流を持たないと結果孤独になりやすくて。どう活動したらいいんだろうなあ
  • 一度やりはじめたらやめるのが悪い気がして相互の更新があると片っ端からリポストして褒めまくって……を繰り返してるうちに疲れてきた
    前に仕事みたいって言ってた人がいたけど、ほんとそう
  • ありがたい事に熱心にメッセージをくれる方が過去に何人かいてくださったけどみんなそのうち飽きて商業版権に流れていくから今は熱量があるから色々言ってくれるけど冷めたら全部忘れて消えるんだろうなって思うと全てが虚しい。ずっと応援しててほしいなんて無理なの分かってるし贅沢な悩みだとも思うんだけど絶対表では言えない。
  • うちよそ創作『交流』と、交流なし『創作』は同じ場所で語らないほうが平和