OK

一次創作辛いった―

一次創作に関する愚痴、悩みなど。
一次創作であれば字書き・絵描き問いません。

一次創作をしている人が「創作」や「それに関する交流」でしんどいな、進まないな、なんとかしたいな……等思っているときに吐き出す場所としてご利用いただければと思います。
4ページ目
  • m9cDll3月15日
    このパンチのない作風が気に召さないならどんどんフォローはずせ!!需要が減っても自分はもうこの路線で行くから…これフォロワー増えるだろうなとか増えないだろうなで判断するのは疲れたから…
  • /8bBhx3月15日
    オタクなんだけど、例えば獣耳とか美少女とか筋肉、スーツ、とかの記号的な良さ、の感覚が分かんなくなって、何を好んで創作をしてたんだっけ?になってしまった。なんなんだろうなコレ。
  • cf4hkt3月14日
    締切を自ら作り出して自分を追い詰めてクオリティの低いもの投稿してすごく後悔してそのせいで半年以上創作できなかった。最近やっと再開。
  • oOm0.D3月14日
    創作の「完成」ってどこ???
    本作ること?SNSで発信すること?
  • Oc11Re3月14日
    オリキャラづくりってそんなにイタい?じゃあ世の漫画家さん小説家さんたちもイタいんか
  • uYpsxD3月14日
    二次創作ならまだあれなんだけど一次創作ってほんとに交流ありきな気がしておれやっていけるかわからない ほんとに気が向いたときにしかやらないようにしようかな……
  • 0EKWAR3月14日
    ふとフォロワーが出してる繋がりたいタグを見たらめちゃめちゃいいねついててワワーッてなっちゃった おれ、10もつかないから……
  • dWFvJC3月14日
    アイデア書いてあったメモを間違えて捨ててしまいました…あああもう!!書けそうだったのに!!
  • RUl7ec3月14日
    人それぞれはわかってるけど何十万字もの話ばんばん出して(きっとコツコツ書いてきたし書けるんだろうけど)毎日連載してる人とか凄いというより羨ましい。結局更新し続ける人に読者ってつくし
    自分は創作にそこまで時間割ける生活してないし、いざ書いたとしてもそんな上手い文も絵もすらすら出てこないから、外の状況、見ない方がいいんだろうけどそれにしたって何も発信せずこもってるの孤独だ
  • 0tlxTm3月14日
    自分はイラスト描くのが好きだし、絵だけで構成する方が自分の表現には合ってるとは思うんだけど、キャラ主体の創作だと特に漫画描けない人は下みたいな考えの人が一部にいてたまにテンションが落ちる
    人の考えを気にしなければいいんだけど、技術面に言及されてる内容だからなんかきつい時がある
  • MMQz..3月14日
    更新しないとフォロワー減るかな。ならば小分けにした方が良いのか?でも自分が読者なら「こんな変なとこで終わるの!?」ってなるよりはまとめて読みたい気持ちもある。悩みどころ〜
  • kPwD9w3月14日
    贅沢かもしれないが、◯コ◯コに漫画投稿すると脊髄反射的なコメントが来るからドキドキする
    例えばラスト迄読めば意味が出る台詞に「こいつバカじゃねーのかw」みたいな…
    読んでから書いて!
    あと出来るならもうちょい丁寧な言葉で書いて!

    (でも少しでも読んで欲しいから投稿はする
  • hDhdk63月14日
    自分の創作なんてなくても周りは楽しそう、こうやって忘れられていくんだろうな
    どうせ投稿してもスルーだし同じか
  • hYPZbm3月13日
    やばいここの投稿共感しかなくて泣く
  • Y5pvoo3月13日
    オリキャラ全員人気ないですって状態よりはマシなんだけど人気あるキャラばっか交流したいしたいって言われてされていくのなんか嫌すぎて交流したくなくなる
    人気ないキャラで交流やってもなんか皆楽しくなさそうというか返し雑だし…
    人気ない子達ももっと愛されてほしいけどたしかに人気あるやつのがメジャーに人気出そうなおちゃらけ系の性格してるししゃーないかなとか思ったけどやっぱこのキャラばっか呼ばれるのは嫌だ…
  • 5.Qykm3月13日
    別に創作でお金稼ぎたいわけじゃないから常識の範囲内なら自分の好きなようにやればいいって思いたいけど、そうもいかない。自分の作品がやっぱり拙すぎるものにしか見えないからつらい。でも公開はしたい
  • mOoEVv3月13日
    命名を後回しにしてたキャラの名前を朝見た夢の中で思いついて自分は創作でいよいよ頭おかしくなってるのかなと思った
  • LLLW2d3月13日
    話考えてるときは楽しいのにいざ本番の方書き始めると途端に楽しくなくなる
  • 9IAwu33月13日
    書いているのはBLじゃないのに男主人公と仲の良い男キャラを出すとどうしても距離感が近くなってしまって鬱。ダウナー系男子が主人公に懐いている感じを出したかっただけなんだけど…。男性同士のリアルな距離感がわからん。
  • ao.3283月13日
    ニッチだからバズりたいと贅沢言わないし、チヤホヤされなくて良いって思ってるだけで茶化して良いとは言ってない
    キャラデザや内容が趣味に走りすぎって…それはアナタの好きな絵描きだって方向性違うだけでそうでは?