一次創作辛いった―

2022年6月22日に作成 #愚痴
一次創作に関する愚痴、悩みなど。
一次創作であれば字書き・絵描き問いません。

一次創作をしている人が「創作」や「それに関する交流」でしんどいな、進まないな、なんとかしたいな……等思っているときに吐き出す場所としてご利用いただければと思います。
一次創作辛いった―のアーカイブ(3ページ目)
  • GB8WdS5月19日
    多くの人に見られて評価されなくていいから、好みの価値観持った数人で自分たちの一次創作見せ合う空間を作りたい(垢動かしたてでフォロワーすらいない)
  • LeaoZO5月18日
    ネーミングセンスがないから創作タイトルもクソほどダサいし、筆も遅いからなかなか絵が生まれてこない。ごめんなうちの子の可愛さは自分が1番わかってて見てもらいたいのに⋯⋯
  • 2SLxRV5月18日
    感傷的でいちいち回りくどく妙な抑揚と余分な装飾で飾り立て、つまり……どういうこと?と首を傾げる文章が延々と続くのもなかなか辛い
    こう、高尚な文章でしょう(ドヤァ)とか、自分の文章に酔ってるんだろうなぁ、というのが透けて見えるから
    変に登場人物に感情移入してねっとり書きがちなせいか、視点もとっ散らかってくるから何が言いたいのかわからなくなってくるし
  • Da2Nq55月18日
    全然知らん世代違うドマイナーな版権の盗作扱いされて粘着された時はなんか辛かった。
    古過ぎて情報も無いからどの部分が盗作なのかもわからんし…
    流石にその人の世界が狭すぎるというか言いがかりにも程があると思ったな。
    どの部分がとか具体的に示さなかったけどマニアっぽかったので潰し目的なのか版権の過激なファンだったのか不明。
  • 4jw9oS5月18日
    タイトル決める時に第三者の意見もらった方がいいってみたけど、相手が居ないんですが……それは……
  • bRzBMu5月17日
    「オリジナル描いてます」って言うと版権推しキャラのオリジナル要素の創作(例えば擬人化とか)だと解釈されるし「一次創作してます」って言うとわかんないみたいに言われる。
    理解できない人はいるんだなってちょっと悲しい。
  • yboOop5月16日
    もし将来自キャラが虹色の旗持ってパレードに参加するファンアート描かれたらどうしよう、スルーするけど正直嫌だなとありもしない未来を妄想してしまう
  • ht7jme5月16日
    ずっと壁打ちでこれからも壁打ちだけど、もしXでフォロー祭り系タグやったとして無名ならどういう層がいいねしてくるのか気になって失礼な話だけど下手寄りの方のエンゲージメントを覗かせてもらった
    少ないいいねの9割が片っ端からいいねしてるようなフォロワー数増やし目的で繋がったとしても一切こっちに反応こないだろうなってアカウントだった
    こっちとしても興味沸かない人ばっかりだったしなんか疲れそうだからさらに壁打ちの意思が固くなった
  • uHbRqN5月15日
    一次創作者と繋がりたいけど絵がないのでタグもできない 何よりも時間が無い
  • NI31tQ5月15日
    某Vさんのあれで絵師擁護してる絵師って、同じくヤベェやつって認識でOK???
    いや、社会人経験したことある人なら触っちゃいけないヤベェやつってわかるじゃん
    クライアントからの依頼を丸っと無視、それ故のリテイクで不貞腐れ&自分の落ち度なのに追加料金請求、そもそも〆切ブッチしすぎて終わってる、挙句に推ししか眼中にないのか自分の仕事sageていい気になる
    これが絵師界隈では常識で一般的で絵師様はもれなく大御所様なんだから下々の者であるべきクライアントは下げ渡されたクソクォリティの仕事なめてる代物でも有難がって拝領すべき、て大声で喚いて正当化してるってことなんだけど
    わかってて擁護してるんか、あれ
    やべぇな
  • wtmp7e5月15日
    一次創作なのにキャラや物語に対して「自分の好みに正直だねw」って言われるの理不尽。
    ここで正直にならなくて、いつなるんだよ。
  • KuEKVf5月13日
    結局反応少なくても続けれる人が優勝だよね
    前回は〇〇反応あったのに今回はこれだけか…てもうそれで上げるの嫌になってるから作成に時間もかけてるのにそこに手間をかけたくなくなるというか
    自分はオリジナルとは別にフリー素材もずっと作成し続けてたけどそれだけで結構認知されてるしこっちは数字とかでないから続けられたんだけど…
  • Xg6tBn5月12日
    相互さんのキャラのファンアート描いたり、もっと色々な人と交流したりしたいけど自分の創作で手一杯。
    でも創作しながら色々できる人って凄いんだな。
  • FT3Hmk5月11日
    今雑多垢にしてて、絵垢作ってもっと見てほしいなと思いつつ、自分の場合は一次でも人気のジャンルにいくか成人向けにしないと見てもらえなさそうだから諦めてる。
    絵垢つくったって遅筆&描く時間もとれないから月に数回しかつぶやかなさそうだし…。
  • MBsuWA5月11日
    某作品の悪口で「人気作品に便乗してるだけで作者全然描いてて興奮してなさそう。情熱もリ◯ドーも感じない。」って言葉を聞いたらこんなの言われたくないってなったし、ヘキ出すのは大事だなと思った。
    作者が創作でヘキ出すと笑う人は一ミリも興奮してなさそうな絵が良いってことかな?
  • QH7Vfa5月11日
    「こういうことしてたら痛いって思われちゃうんだろうな…」って自分を責めてると見せかけた「こういうことしてるやつ痛いよね」っていう他人叩きの書き込みめちゃくちゃ腹立つな
    好きにせぇよ一次創作ならなおさらよ
  • rB/tgI5月11日
    そろそろ有償依頼したいなあ…と
    思いつつ、どうせ誰も依頼しないだろうな
    と諦めてる
  • Hbu9Gm5月11日
    普通に他者の創作FA描いたり感想送ったりで交流したいんだけど、自分の出力にかまけてるとそんな暇なくない…?!手一杯いっぱいになっちゃう…
    あとどうしても描いて描いてうちの子可愛いな自己主張強めな人多くてツイのノリが合わなくて気の合いそうな方見つけるのも大変
    そして自分の好みは自給自足できるためどんどん閉鎖的になってってしまう
    この状態に陥ってる同志多そう。でもここ突破しないと状況変えれないんだよな、わかってはいる…
  • 89Um0y5月10日
    貴賤や良し悪しをつける意図はないと太い赤字で前書きした上で、オリジナルの物語を描/書いてる場合とうちの子系の場合って、活動の仕方もそれに伴う愚痴や悩みも全然違うと思うから「一次創作」で十把一絡げにされんのしんどいなーってなる
    最近のSNS乱立も相まって、一次創作にオススメって言われてるところに入ってみたら思ってたんと違う…ってなったり