ホーム
Tterを探す
検索
通知
マイページ
マイTter
お気に入り
つぶやく
環境設定
Tietter
気晴らしや気分転換のお供に
つぶやきRPG
メモリアスター
放置ゲーム
デュエリスター
N
G
H
M
B
Q
I
C
ホーム
Tterを探す
通知
マイページ
ちえったー
みんなが知ってるいろんな知識を教えてください〜。日常で役に立つものから、くだらないものまでなんでもありです。
最新
返信
アーカイブ
自分の投稿
自分の投稿
ブックマーク
ちえったーにつぶやこう
19ページ目
読み込み中...
YMX2RO
2023年8月16日
イスラム教徒でも、一般のゆるい人はふつうにヒンドゥー教やゾロアスター教の寺院に参拝してたりする
読み込み中...
0k/fbd
2023年8月16日
賽銭箱にはふつうお金を入れるが、一部の地域だと生米を入れる場合がある。
そういうとこだと、「賽銭箱にお米を入れないでください」と注意書きがあったりする
読み込み中...
WljSY0
2023年8月13日
ウィルキンソンタンサンはもともと天然の炭酸水だった。
採水していた場所では今も天然炭酸水が湧いているらしい。
今の炭酸需要でぜんぶ天然に戻したらさすがに枯れるだろうけど…
読み込み中...
D.9pxx
2023年8月13日
有名な話かもしれないけど、サッカーの起源は、討ち取った敵国の将軍の生首を蹴って祝ったことから。
サッカーボールって、なんだか不思議な模様ですものね。
読み込み中...
fu5frh
2023年8月12日
タイにはフライドチキンの香りがする線香が売っている
読み込み中...
iA3ObK
2023年8月12日
ゴイサギという鳥がいるが、その名前は天皇に仕える位階の「五位」が由来となっている。
実はとても高貴な鳥なのである。
読み込み中...
w1Ua0r
2023年8月11日
アメリカのベースボールで選手がくちゃくちゃしてるのは、日本人から見るとガムに思えるが、実は嚙みタバコの場合が多い。
読み込み中...
3TqIr5
2023年8月10日
無花果…イチジクと読みますが、イチジクは文字通りに「花がない」というわけではないのです。
我々が普段食べている"実のような"部分は、成熟以前は「花嚢」と呼ばれます。イチジクの花は花嚢につくのです。
しかし一見、花嚢はツルリとしていて花がつく場所があるようには見えません。
それもそのはず、花がつくのは花嚢の「内側」なのですから。珍しい珍しい「隠頭花序」でございます。
当然、内側についた花を外側から見ることはできません。きっとどこかの誰かが「この植物は花をつけずに実を作るんだ!」と勘違いして、「無花果」の漢字を当てたのでしょうね。
読み込み中...
Pv0ySU
2023年8月10日
高速道路のSAで龍モチーフのキーホルダーが売られているのは、高速道路自体を巨大な龍に見立てているから
読み込み中...
0pSbk3
2023年8月8日
かき氷のシロップは全て同じ主原料でできているので実は味は全て同じ。香料や着色料で違う味のように感じているだけ。
読み込み中...
ZIWvgS
2023年8月6日
広島の原爆は8月6日午前8時15分。長崎の原爆は8月9日午前11時2分。長崎の原爆の方が威力は強かったが、長崎の方が人口が少なく、中心部から外れたため、死者数は長崎の方が半分程少ない。
読み込み中...
XFyURZ
2023年8月6日
ユダヤ人に初めてダビデの星の着用を義務付けたのは、8世紀イスラームのカリフだった。
その約500年後に中世ヨーロッパの教皇インノケンティウス3世が同様の政策をとった。
読み込み中...
dyiu3M
2023年8月6日
日本で「お金」と呼べるのは硬貨だけ
紙幣は「日本銀行券」なので金券
読み込み中...
3tZNWV
2023年8月5日
いまは外作業の現場で当たり前となった空調服は
もともとは途上国の人たちが豊かになってエアコン使いだしたら環境破壊が著しく進行するので、これ着て我慢してもらおうという先進国の都合で開発された
読み込み中...
FzCuaq
2023年8月5日
名探偵コナンで
阿笠博士は高額博士
灰原哀は薬学博士
読み込み中...
6r6eiU
2023年8月4日
蝋燭が発明される前に紙燭というものが存在していた
読み込み中...
CrpyKX
2023年8月2日
アスファルトはすでに縄文時代には土偶の補修目的で利用されていた
読み込み中...
G9zpSb
2023年8月2日
石油は、古代オリエント世界では止血や解熱の薬として使われていたそうです。
ちなみに日本での石油の初出は日本書紀で、「燃ゆる土」「燃ゆる水」という言葉で記録されているそうです。
読み込み中...
SCuNPK
2023年8月2日
銀河英雄伝説がドイツで放送されたとき、登場人物の名前が日本でいう東京太郎みたいな名前ばかりで失笑されたという
読み込み中...
s136gH
2023年8月1日
X線のXは未知のという意味
前の 20 件
次の 20 件
そういうとこだと、「賽銭箱にお米を入れないでください」と注意書きがあったりする
採水していた場所では今も天然炭酸水が湧いているらしい。
今の炭酸需要でぜんぶ天然に戻したらさすがに枯れるだろうけど…
サッカーボールって、なんだか不思議な模様ですものね。
実はとても高貴な鳥なのである。
我々が普段食べている"実のような"部分は、成熟以前は「花嚢」と呼ばれます。イチジクの花は花嚢につくのです。
しかし一見、花嚢はツルリとしていて花がつく場所があるようには見えません。
それもそのはず、花がつくのは花嚢の「内側」なのですから。珍しい珍しい「隠頭花序」でございます。
当然、内側についた花を外側から見ることはできません。きっとどこかの誰かが「この植物は花をつけずに実を作るんだ!」と勘違いして、「無花果」の漢字を当てたのでしょうね。
その約500年後に中世ヨーロッパの教皇インノケンティウス3世が同様の政策をとった。
紙幣は「日本銀行券」なので金券
もともとは途上国の人たちが豊かになってエアコン使いだしたら環境破壊が著しく進行するので、これ着て我慢してもらおうという先進国の都合で開発された
阿笠博士は高額博士
灰原哀は薬学博士
ちなみに日本での石油の初出は日本書紀で、「燃ゆる土」「燃ゆる水」という言葉で記録されているそうです。