萌え擬人化が嫌いな人
美少女化、イケメン化が嫌いな人の為のスレ本来の姿の良さを全て失くした「人間化」になんの意味があるのか分からない
※萌え擬人化全てが対象なので「あの萌え擬人化は良いけど〜」のようなレスはダメです
※萌え擬人化の元ネタや元ネタのファンを批判するようなレスはダメです
※萌え擬人化コンテンツのファン、「入口としては良いけど」と少しでも思ってる人は他の場所へ行ってください
!嫌いな人の為の場所です!
アーカイブを表示しています
動物のマスコット着ぐるみが必要とされている所に、下心から動物の耳と尻尾をつけたコスプレ女子高生(もしくはイケメン)を代わりに使おうとしているのがキモい
その一方でぼのぼのやしまじろうはちゃんとラッコや虎の姿をしている。
こう指摘したらぼのぼのは青いラッコなんていないし、実際の虎は目の周りが白いがしまじろうは口の周りしか白くないとかいう馬鹿げた反論が帰って来た。
青いラッコってそういうキャラクターだし、それにしまじろうも虎をデフォルメしたってだけ。
けものフレンズみたいにどう見ても人間なのに動物そのものだと言い張っているのとは訳が違う
本当に好きなら匂いなんか気にならないし。
ウサギは匂いが少ないからそういう動物特有の匂いが苦手な人達にペットとして人気。
動物の匂いは異性を惹きつける為に出したりするから別に動物の匂いに興奮するのは普通の事だよね。
アニマルガールだって元が動物なんだからくさいと思うけどねぇ…?、そこはどうなん?。
「狼◯どもの雨と雪」の雪も狼男の血を引く娘の為人の姿から狼の姿にも変身出来るが、その人間の姿でも獣臭いと言われるシーンがあった。
あ、そっか、動物の都合の良い要素だけを抽出して作ったキャラだからそういった匂い等の都合の悪い部分は全て排除されてるのか?、事実動物特有の行動の狩りや捕食等の都合の悪い部分は全て無くされて、狩りごっこという遊びにされており、食事はじゃぱりまんとかいう訳のわからん饅頭だもんなw。
時間ができたら書き直そうと思います。
キモいんだから引っ込んでろ
崩してる時点でキャラに対する愛も何もないじゃん。
こっちとしては性別をあてがわれていること自体が「解釈違い」だし、なんなら人間にされている時点で「解釈違い」なんですよね……
萌え擬人化界隈の中で「解釈違い」だとか叫んでも結局は同じ穴の狢だろとしか
ケモナーは外見的動物要素とキャラクター性を備えたキャラが好きだと最初から言っていた筈だ。
「動物キャラが好きなのに表面的にしか動物要素を捉えてないキャラが好きなのは矛盾してる」と言いたいのだろうが、そもそもケモナーは動物的な外見とキャラクター性を持ったキャラが好きだと言ってるからその指摘はズレてる。
それに内面的描写は別に擬人化する上ではしなくてはいけない事ではない。
内面的描写が真の意味での動物要素ならけもフレだって内面的描写を徹底してない分お互い様だろ?。
それにけもフレが内面的描写をやり始めたのだってアニメ版1期からだし、けものフレンズというコンテンツが誕生する以前からケモナー向けのイラストや同人誌等で内面描写を重視したものをやっていたからけもフレは内面描写に関しては二番煎じ
主役がキャラより作者で、完全に身内ノリで気持ち悪い
おすすめに流れてくんなよ
元の動物キャラ嫌いなのかと疑うわそんなの、オリジナルでやれ