OK

萌え擬人化が嫌いな人

美少女化、イケメン化が嫌いな人の為のスレ
本来の姿の良さを全て失くした「人間化」になんの意味があるのか分からない

※萌え擬人化全てが対象なので「あの萌え擬人化は良いけど〜」のようなレスはダメです
※萌え擬人化の元ネタや元ネタのファンを批判するようなレスはダメです
※萌え擬人化コンテンツのファン、「入口としては良いけど」と少しでも思ってる人は他の場所へ行ってください
 !嫌いな人の為の場所です!
アーカイブを表示しています
  • HJaKfn7月15日
    アイドルや若者のコスプレと、映画や特撮の特殊メイクと、動物の着ぐるみもみんな同じと言い張る奴が
    動物のマスコット着ぐるみが必要とされている所に、下心から動物の耳と尻尾をつけたコスプレ女子高生(もしくはイケメン)を代わりに使おうとしているのがキモい
  • Q3a3yG7月14日
    大好きな動物園がきもフレとコラボしてて最悪すぎ
  • lmwyka7月14日
    けものフレンズは人寄りに擬人化されている為、あれを見ただけじゃ元の動物がどんな姿をしているか分からない。

    その一方でぼのぼのやしまじろうはちゃんとラッコや虎の姿をしている。

    こう指摘したらぼのぼのは青いラッコなんていないし、実際の虎は目の周りが白いがしまじろうは口の周りしか白くないとかいう馬鹿げた反論が帰って来た。

    青いラッコってそういうキャラクターだし、それにしまじろうも虎をデフォルメしたってだけ。

    けものフレンズみたいにどう見ても人間なのに動物そのものだと言い張っているのとは訳が違う
  • wCIcEM7月12日
    けものフレンズでは食事はじゃぱりまんとかいう訳の分からん饅頭を食ってるからあれを見ても実際の動物が何を食っているか分からない
  • 4vxZZg7月12日
    萌え擬人化厨って自分で乗り物や動物を自分好みの美少女や美男子にするのが好きな奴らだから別に自分で自分好みの見た目にした訳じゃないけもフレや艦これなんか見んでしょ?
  • aDuDYN7月11日
    肉食と草食が同じ場所におり、本来なら食う立場の奴と食われる立場の奴らが一緒に居るからそんな状況なら食うか食われるかの争いは不可避であるが、仲良くさせる為には都合が悪いからその要素を無くした
  • 9HJf4V7月11日
    けもフレ厨の中には「アニマルガールは可愛いけど実際の動物はくさいからやだ」とか言ってる奴までいた…。

    本当に好きなら匂いなんか気にならないし。

    ウサギは匂いが少ないからそういう動物特有の匂いが苦手な人達にペットとして人気。

    動物の匂いは異性を惹きつける為に出したりするから別に動物の匂いに興奮するのは普通の事だよね。

    アニマルガールだって元が動物なんだからくさいと思うけどねぇ…?、そこはどうなん?。

    「狼◯どもの雨と雪」の雪も狼男の血を引く娘の為人の姿から狼の姿にも変身出来るが、その人間の姿でも獣臭いと言われるシーンがあった。

    あ、そっか、動物の都合の良い要素だけを抽出して作ったキャラだからそういった匂い等の都合の悪い部分は全て排除されてるのか?、事実動物特有の行動の狩りや捕食等の都合の悪い部分は全て無くされて、狩りごっこという遊びにされており、食事はじゃぱりまんとかいう訳のわからん饅頭だもんなw。
  • mW2lpk7月9日
    萌え擬人化とはすなわち擬人化と称した萌えキャラ化
  • VTOW2P7月9日
    擬人化にだけに限らず萌えキャラ全般に言える事だが、ああいうキャラって基本オタクの制欲を刺激する為に作られてるから全面に押し出すのは炎上して危険なんだよなぁ…
  • Tter主(demUzF)7月5日
    再度固定を設定しました。
    時間ができたら書き直そうと思います。
  • yQi5e/7月1日
    クソ娘信者暴れすぎ
    キモいんだから引っ込んでろ
  • Z6h6pR6月27日
    元の形を崩してるだけの分際で偉そうにしてる擬人化厨が嫌い。
    崩してる時点でキャラに対する愛も何もないじゃん。
  • YZ5v846月25日
    以前没頭してた某会社の某看板キャラクターの公式ポストが流れてきて「うわ懐かしい〜!」ってワクワクしながら漁ってたら萌え擬人化に被弾して一気に最悪の気分になった。なんで擬人化垂れ流しにする人たちって隠れてやらないの?表に出すなよ。
  • d3kxPb6月24日
    萌え擬人化ファンがたまにお出しされた萌え擬人化に対して「解釈違いだ!」とか言っているのをみるけど
    こっちとしては性別をあてがわれていること自体が「解釈違い」だし、なんなら人間にされている時点で「解釈違い」なんですよね……

    萌え擬人化界隈の中で「解釈違い」だとか叫んでも結局は同じ穴の狢だろとしか
  • iqBai16月23日
    けもフレ厨「けもフレの方が内面的な動物要素がある」「ケモナーは何故表面的にしか動物要素を捉えてないキャラが好きなのか?」「真の意味で動物的特徴を捉えてない。

    ケモナーは外見的動物要素とキャラクター性を備えたキャラが好きだと最初から言っていた筈だ。

    「動物キャラが好きなのに表面的にしか動物要素を捉えてないキャラが好きなのは矛盾してる」と言いたいのだろうが、そもそもケモナーは動物的な外見とキャラクター性を持ったキャラが好きだと言ってるからその指摘はズレてる。

    それに内面的描写は別に擬人化する上ではしなくてはいけない事ではない。

    内面的描写が真の意味での動物要素ならけもフレだって内面的描写を徹底してない分お互い様だろ?。

    それにけもフレが内面的描写をやり始めたのだってアニメ版1期からだし、けものフレンズというコンテンツが誕生する以前からケモナー向けのイラストや同人誌等で内面描写を重視したものをやっていたからけもフレは内面描写に関しては二番煎じ
  • F5EUNU6月19日
    擬人化界隈の誰デザ文化大っ嫌い
    主役がキャラより作者で、完全に身内ノリで気持ち悪い
  • VfHKKR6月19日
    元号擬人化が無理
    おすすめに流れてくんなよ
  • lGTzv36月15日
    既存の動物キャラを第三者が勝手に擬人化するのも嫌いだけどその上男キャラを女に変えるまたは女キャラを男にするとか言う二重改変も意味わからんわ
    元の動物キャラ嫌いなのかと疑うわそんなの、オリジナルでやれ