拝啓インターネットで自分の“ホームページ”を持とう
詳しく»
OK
ホーム
Tterを探す
検索
通知
マイページ
マイTter
お気に入り
つぶやく
環境設定
mushiLOVE
N
G
H
M
B
ホーム
Tterを探す
通知
マイページ
虫好きったー
虫育てったー改め、虫好きったーを今後もよろしくお願いします!
虫の飼育方法などについて語りたい人
育ててる虫への愛をぶちまけたい人
道端で出会った虫についての話を書きたい人
虫育ててない人も虫好きならウェルカム!
そんな人が集まるといいなと思い作った
虫の種類は何でもOK
(虫じゃなくてもそれっぽければOK)
コオロギ、ゴキブリ、ムカデ、蝶々、カタツムリ、蟻…その他色々
ローカルルール
人の虫に対して嫌い!キモい!など批判しない
虫嫌い!このッター嫌い!とか言わないこと
哺乳類・爬虫類・鳥類・魚類・両生類の飼育話はそれ専用のところに行ってね
#虫
#昆虫
#多足
#節足
#軟体
#好き
#飼育
このTterはアーカイブのみ閲覧できます
読み込み中...
MafjHn
2024年7月30日
クマケムシかわいい
読み込み中...
XW5qSD
2024年7月29日
ぼけぇっと歩く朝の散歩の帰り道、
なんか今地面に居なかった??って振り返って地面見ると、なんかバテてる蝶(仮)がいた
顔の前に指出すと、大人しく登ってくれたから近くの影がある茂みに置いてきた
最近暑いもんなぁ
読み込み中...
ReHn8c
2024年7月28日
オニグモじゃなかった!マダラヒメグモの幼体だった!!
元気にコバエ食べてくれてる良い子!
読み込み中...
X62DoP
2024年7月25日
なんか部屋にオニグモの幼体っぽいのが巣を張ってたから捕まえた
定期的に取れるコバエとか、コナカイガラムシとかあげて育ててみてる
成体まで育てれると良いな
読み込み中...
1X9dKy
2024年7月24日
家の中にでっかいクモ居たんだけどアシダカグモかな?
だったら大歓迎。ゴキの天敵だから。
読み込み中...
w.zwIt
2024年7月20日
アリグモいた!昆虫を積極的に探すことは無いけど、偶然糸吐いているのを見かけて嬉しかった
読み込み中...
h8NWFu
2024年7月18日
セミのぬけがら?と思ったら羽化前の幼虫だった。
読み込み中...
DkKYQH
2024年7月13日
今朝セミが鳴いてた!夏がきたぞー!
読み込み中...
j2T67I
2024年7月11日
二週間前からミヤマクワガタを二匹飼い始めました.ᐟ
名前は政宗と信玄です.ᐟ
読み込み中...
S2snom
2024年7月7日
めっっちゃ綺麗な緑個体のシロテンハナムグリ捕まえたーーー!!
めっちゃ元気!そしてかわいい!綺麗!!最高!!!!
読み込み中...
1L/64f
2024年7月2日
保守
虫に限らず生き物が好き、愛しい
読み込み中...
b842GJ
2024年6月28日
セスジスズメの幼虫がいた!
連れて帰って飼育ケースに入れてヤブガラシの葉を与えている
しっぽをピコピコと動かしながら這う姿がたまらなくかわいい
大きくなるんだよ
読み込み中...
0RuCiz
2024年6月28日
甲虫系が好きなんだけど(カブトムシ、クワガタ、カナブンとか)生きてるプラチナコガネを見るのが夢
読み込み中...
QCxyVl
2024年6月28日
うちもミカンの木の鉢植えにアゲハの幼虫がいて、見守ってたら近くの壁でサナギになってたからいつ羽化するのかなって待ってたんだけど。
いつまでも変化無いなってよく見たらもう羽化済みだった…いつの間に…
読み込み中...
/hvAti
2024年6月28日
ナメクジすき。刺激に反応して目を引っ込める時の「うにゅ……」みたいな仕草が萌えるんじゃ
読み込み中...
QXfs0q
2024年6月23日
虫は好きだけど、蚊(とゴキ)だけはちょっと……
差別してごめんね
読み込み中...
LC7cX4
2024年6月23日
保守!
読み込み中...
ymPs.0
2024年6月19日
言葉はもちろん話さないし犬や猫みたいに感情がわかりやすい生き物でもないのにうちのオオクワガタのメスがエサ食べてる時には「おいしい?」って聞くし手のひらに乗せて腕とかまで上がって来ると「あちょっと待ってそこ入んないで」「降ろすから落ち着いて頼むから」とか言ってしまう
あのずんぐりむっくりな形がたまらんのじゃ
読み込み中...
yN1kMw
2024年6月17日
レモンの木を育て始め、春になるとアゲハ蝶がいつの間にか卵を生んでいて、幼虫に葉っぱが食べ尽くされることは知っていたけど、処分するのは忍びなくて共存の形をとってたら2匹だけ黒→緑の幼虫になるところまで見届けられた。(それまで虫は少し怖かったけど、可愛くて毎朝様子を見るのが楽しみになった)その後は蛹になるためなのかどこかに行ってしまい、またアゲハ蝶が卵を生みに来ないかなと密かに楽しみにしてたら、昨日初めてベランダに来てくれた所を目撃して嬉しかった… !んだけど、今日、ベランダの隅でクモの巣に羽の一部を取られて欠損し、飛べずに踠いているアゲハ蝶を発見…。昨日の子なのか、レモンの木に居た子なのかは分からないけど、これから大雨の予報なのと、ベランダに木を置かなければ…昨日ベランダに出ていれば…と罪悪感を感じて、保護した。
多分先は短いし、自然に任せるのが一番なのかも…と悩むけど、できる限りの事をして、最後まで見届けたい…
読み込み中...
VicRLR
2024年6月14日
興味かけた初めましての虫
種類何か調べてみたら、カノコガという蛾だった
小さくまとまってて可愛かった
身近にこんな蛾がいたんだね
前の 20 件
次の 20 件
なんか今地面に居なかった??って振り返って地面見ると、なんかバテてる蝶(仮)がいた
顔の前に指出すと、大人しく登ってくれたから近くの影がある茂みに置いてきた
最近暑いもんなぁ
元気にコバエ食べてくれてる良い子!
定期的に取れるコバエとか、コナカイガラムシとかあげて育ててみてる
成体まで育てれると良いな
だったら大歓迎。ゴキの天敵だから。
名前は政宗と信玄です.ᐟ
めっちゃ元気!そしてかわいい!綺麗!!最高!!!!
虫に限らず生き物が好き、愛しい
連れて帰って飼育ケースに入れてヤブガラシの葉を与えている
しっぽをピコピコと動かしながら這う姿がたまらなくかわいい
大きくなるんだよ
いつまでも変化無いなってよく見たらもう羽化済みだった…いつの間に…
差別してごめんね
あのずんぐりむっくりな形がたまらんのじゃ
多分先は短いし、自然に任せるのが一番なのかも…と悩むけど、できる限りの事をして、最後まで見届けたい…
種類何か調べてみたら、カノコガという蛾だった
小さくまとまってて可愛かった
身近にこんな蛾がいたんだね