拝啓インターネットで自分の“ホームページ”を持とう
詳しく»
OK
ホーム
Tterを探す
検索
通知
マイページ
マイTter
お気に入り
つぶやく
環境設定
mushiLOVE
N
G
H
M
B
ホーム
Tterを探す
通知
マイページ
虫好きったー
虫育てったー改め、虫好きったーを今後もよろしくお願いします!
虫の飼育方法などについて語りたい人
育ててる虫への愛をぶちまけたい人
道端で出会った虫についての話を書きたい人
虫育ててない人も虫好きならウェルカム!
そんな人が集まるといいなと思い作った
虫の種類は何でもOK
(虫じゃなくてもそれっぽければOK)
コオロギ、ゴキブリ、ムカデ、蝶々、カタツムリ、蟻…その他色々
ローカルルール
人の虫に対して嫌い!キモい!など批判しない
虫嫌い!このッター嫌い!とか言わないこと
哺乳類・爬虫類・鳥類・魚類・両生類の飼育話はそれ専用のところに行ってね
#虫
#昆虫
#多足
#節足
#軟体
#好き
#飼育
このTterはアーカイブのみ閲覧できます
読み込み中...
Tter主
(FCdJoR)
2024年6月12日
保守!
ここ、虫育てったーて名前だけど
虫好きったーに変えようかどうしようかなと思ってる
虫育て以外の、虫が好きー!な話題もウェルカムってことわかりやすくなるかなー?て思ってね
読み込み中...
B.dzq7
2024年6月3日
ペットショップでヘラクレスオオカブト初めて見たんだけど
実物ってあんなに大きいんだね
やばいよ
あんなの見せられちゃ子供心が踊りまくってしまう
読み込み中...
G6b/Wx
2024年5月27日
この間サナギ拾った人間だよ!
スズメガだった!!!
めっっっちゃかわいい!!!!
はぁーー!!
実物初めて見た!!
かわいい!!
読み込み中...
cZjNd4
2024年5月22日
マンションの敷地に植えられてるネズミモチの花の上をツヤアオカメムシが歩いてたんだけど
やたら花粉まみれになっててなんかかわいかった。
カメムシって花の蜜吸うのかな。
読み込み中...
kQzRjd
2024年5月19日
もう蚊の季節が来たよ
読み込み中...
Su3O1f
2024年5月14日
ハエトリグモ?が部屋にいた。可愛い
読み込み中...
gK1cJ1
2024年5月10日
草むしりしてたら何かの蛹拾った〜〜
何羽化するか気になるから持って帰ってきた
蝶々かなー、蛾かなー?楽しみ〜!
蛹の大きさは4.5cmあった!
読み込み中...
iH0pjP
2024年5月8日
シロテンハナムグリメモ
昆虫ゼリーだけの飼育していると、カルシウムかたんぱく質が不足する?ためか、仲間を食べる挑戦を始めてしまうため、偶に煮干しを与えるその行為を落ち着かせられる
生殖行為じゃないマウントの時は、大体相手の背中をガリガリとかじってる…。
気をつけてね!
読み込み中...
Mju56j
2024年5月7日
強風の中お前それは無理でしょってくらいほっそい草に掴まってるクマバチを助けた。
無理だよねこじゃらしの茎じゃ。そりゃ傾ぐよねこじゃらし
読み込み中...
Tter主
(FDfBrZ)
2024年5月2日
保守
虫の話題待ってるよ〜〜
(自分は今特に話題がない)
読み込み中...
.RR2qg
2024年4月28日
虫の季節きたー!
読み込み中...
/7k2TS
2024年4月19日
暖かいので大きめの羽虫がふよふよしてる
……家の中に
読み込み中...
RsUKiP
2024年4月15日
桜さいたね
小さい虫も活動開始し始めてた
大きい虫たちも早く活動再開してほしいな
読み込み中...
G.JSjz
2024年4月6日
今!いま窓に大きなモスが来てた!!
めっっっっちゃかわいかった!!
すぐいなくなっちゃったの残念すぎる
読み込み中...
g9XjtG
2024年4月4日
保守です
読み込み中...
0uR30v
2024年3月30日
コガネムシとかが飛ぶの失敗して、地面に向かって飛びながら落下して行く姿が愛おしすぎる
読み込み中...
OMOs7A
2024年3月30日
育てているわけじゃないんだけど、職場でマツヘリカメムシに遭遇しました。
冬眠から覚めたところかな?かわいいなぁ。
読み込み中...
9.ttfi
2024年3月30日
保守ー!
春めいてきたねー!
今年も色んな虫と出会うぞ〜
読み込み中...
83xBeM
2024年3月25日
シロテンハナムグリ成虫3/4越冬成功したー!!良かったー!今年も元気に生きてねー!
前の 20 件
次の 20 件
ここ、虫育てったーて名前だけど
虫好きったーに変えようかどうしようかなと思ってる
虫育て以外の、虫が好きー!な話題もウェルカムってことわかりやすくなるかなー?て思ってね
実物ってあんなに大きいんだね
やばいよ
あんなの見せられちゃ子供心が踊りまくってしまう
スズメガだった!!!
めっっっちゃかわいい!!!!
はぁーー!!
実物初めて見た!!
かわいい!!
やたら花粉まみれになっててなんかかわいかった。
カメムシって花の蜜吸うのかな。
何羽化するか気になるから持って帰ってきた
蝶々かなー、蛾かなー?楽しみ〜!
蛹の大きさは4.5cmあった!
昆虫ゼリーだけの飼育していると、カルシウムかたんぱく質が不足する?ためか、仲間を食べる挑戦を始めてしまうため、偶に煮干しを与えるその行為を落ち着かせられる
生殖行為じゃないマウントの時は、大体相手の背中をガリガリとかじってる…。
気をつけてね!
無理だよねこじゃらしの茎じゃ。そりゃ傾ぐよねこじゃらし
虫の話題待ってるよ〜〜
(自分は今特に話題がない)
……家の中に
小さい虫も活動開始し始めてた
大きい虫たちも早く活動再開してほしいな
めっっっっちゃかわいかった!!
すぐいなくなっちゃったの残念すぎる
冬眠から覚めたところかな?かわいいなぁ。
春めいてきたねー!
今年も色んな虫と出会うぞ〜