OK

災害起こったー

防災ったーは情報優先なので
地震や豪雨、火災などの緊急の災害時にただ揺れたよとか帰れないねとかつぶやける場所
ゆっくり情報共有も
アーカイブを表示しています
  • ckU.TV6月18日
    ~ちょこっと防災~
    【塩飴】について。
    ・タブレットタイプのメリット→【暑さで溶けない】
    ・商品パッケージや公式サイトで【原材料表示】を確認。
    ・塩飴を1個を摂る時は【100~200ml程度の水】を一緒に補う。
    ・1日あたりの目安→2~4個

    参考程度にどうぞ。
  • vKVn4y6月13日
    保守です
  • qqcdfG6月9日
    線状降水帯の季節ですね…
  • JAVwuG6月6日
    熱中症や食中毒などに気を付けて。
  • LJa3l76月2日
    揺れが続くと不安になって、心がざわついてくるよね。
    そういう時は、ゆっくりと深呼吸して、少しでも体を横たえてね。
    皆さんが穏やかに過ごせますように。
  • XjuyYN5月30日
    ~ちょこっと防災~
    ・乾電池式のラジオはアナログタイプをお勧め。
    理由:ダイヤルで聴きたい局をあらかじめ設定できるのと、デジタル表示分の電力を節約できるため。

    ・簡易マッサージとストレッチを知っておくと役立つ。
    理由:体の不調を楽にできるのと、運動不足を補えるため。

    他にもあると思うので、自分に合った方法を探してみてね。
  • 4VB20A5月27日
    時節柄体調を崩さないように気を付けてね。
  • VTbrO/5月23日
    保守です
  • FR9bH.5月18日
    2025年はまだ台風が発生していません。
  • eFFyio5月17日
    この早朝にハリケーンなのかってくらい前代未聞の猛烈な台風来た。地震でもないのに家がめちゃくちゃミシミシミシミシ言ってて本当に怖いんだけど本当に怖いんだけど
    雨戸やっててこれってヤバイよ…どうかお助けを…
  • Yya.hJ5月13日
    天候の変化や寒暖差、熱中症などに気を付けて。
  • i0.M0X5月10日
    天候の変化や寒暖差、強風や黄砂などに気を付けて。
  • CfAZGa5月7日
    天候の変化、熱中症や花粉症、乾燥や黄砂などに気を付けて。
  • yA8G1G5月4日
    今さっき地震来た
    小さめだったから安心
  • twgOuL5月1日
    保守!
  • A5DYNV4月27日
    ほしゅ
  • Rjpnga4月23日
    天候の変化や寒暖差、熱中症や花粉症、そして黄砂などに気を付けて。
  • 3OMING4月19日
    夜間に大きな揺れが発生すると、怖いですね。。

    枕元に懐中電灯や携帯電話(充電を忘れずに)を置き、ゆっくりと深呼吸してお休みください。
    足元に厚底スリッパや運動靴、靴下、持ち出し袋を準備するのもいいかと思います。

    皆様、安全にお過ごしください。
  • 7mzw5H4月18日
    長野で震度5弱の地震
    夜の地震こわいなあ…
  • 5lKZvc4月17日
    災害ないのはいいことだ
    保守