OK

50代ったー

中年だって楽しまなきゃな、元気に行こうぜ!
これから50代になる皆さんも、50代を卒業された先輩方も、ご一緒にどうぞ。一番楽しい年代だと思っています。
17ページ目
  • 2、30歳代の時とは違い
    体力も気力も低下がヤバいよね…
    体力の回復にかなり時間がかかるような
    気がする…
    あくまでも私見だけど…
  • 反町隆史って年下だったか。
  • 「ポイ活」って、けっこう長い間「断捨離」のことだと思ってたよ。
    「ポイ」の言葉はどうしても処分や整理を連想させる。
  • 検査の結果、コロナでもインフルでも無かったです。喉の痛みと咳は黄砂の影響かもって。ま、良かったけど、明日明後日の墓参りはキャンセルだな。
  • 佐野元春のZepp名古屋、一般発売S席だめでしたが、二階立ち見が取れました。名古屋の友人夫婦と参戦します!
  • GW?関係ないね、こちとら中三生の母だぜ!→部活やらなんやらで、親子揃って休みがない
  • あああ、37.7度。せっかくのGWなのに(元々やる事ないが)。
  • 突然「人間の証明」が読みたくなったので、Kindleでポチッた58歳。
  • 『老後に楽しみをとっておくバカ』
    タイトルで全てを語ってるな。今やらないといかん、
  • 60で定年になったら、もう働きたくないよー
    家で時々市況を見ながら、switchやってたいよー
  • 身嗜み=清潔感だと思っている。
  • さ、帰ったら「チームH睦」の皆さんとの横浜公演エントリーしなきゃ。
  • 人気のとんかつ屋さん行った。凄く美味しかったんだけど、食べきれなかった。「ご飯とお味噌汁はおかわり自由」で、若い人はみんなおかわりしてた。食べれなくなったなぁ…と実感。タッパー貰って持ち帰ったよ。
  • 子供の頃はひどい寝相で寝返り打ちまくりだったのに、今じゃ布団に入った姿勢のまま朝がくる…なので体が痛い。寝るのも体力使うよー寝返り大事よ。
  • 若い頃、上司に「今どきの若者が何を考えてるかさっぱり分からない」と言われたけど。今、若い人と関わると常識が変わっていてきょとんとなってしまう。こう言う事かーとあの時の上司の気持ちが分かった気がする。
  • 永ちゃんは当たったけど、佐野元春は名古屋、羽田全敗でした。Zeppツアー、キャパ小さいので競争率も物凄いんやろな。
  • 大阪の永ちゃんSS席当選したので、年末は二泊三日大阪YAZAWA応援ツアー開催決定!
    一緒に行く相棒さんと宿や食事や呑みや観光や、あーでもないこーでもないとこれから楽しくプランニングします。おっさん二人でも楽しそうだな(笑)
  • 30の頃の体調不良「老化現象なんて嫌だ! いっそ病気のほうがいい」
    今「あー、老化か…病気じゃなくて結構結構」
  • 昨日帰り、ある駅で上下同時に停車した電車。反対の電車のドアにびっこ引いた女性が乗ってきた。その瞬間お喋りしていた西洋人カップルが同時に席を立って譲った。その横の若者はスマホから目を離さない。
    歩いてるときも車内でも「スマホ大事」な人が多いな。相手が退けてくれると思ってるし、公共の場で周りの人への配慮も出来やしない。
    ホントに大人かね、身体の大きなお子ちゃまだと思っている。

    ああ情けない。
  • こないだマックでね、「単品で、、、」とオーダーしたら「マフィンですか」と聞いてきた研修中の札をつけた女の子、今日はちゃんとオーダーを聞いてくれました。数日間だが、ちゃんと成長してるね。曇り空、元気にいこう。

    おはようございます