OK

50代ったー

中年だって楽しまなきゃな、元気に行こうぜ!
これから50代になる皆さんも、50代を卒業された先輩方も、ご一緒にどうぞ。一番楽しい年代だと思っています。
5ページ目
  • そろそろ石油ストーブ用に灯油買いたいが、ギックリ腰が怖くて20ℓタンク持つ自信がない…昨年は18ℓでギリだった。今年はどうしたらいいんだ…昔は軽く持ってたんだが。
    これが老いる(おいる)ショックか(byみうらじゅん)
  • 早くに親をなくした友人のことを羨ましいと感じた時点で人として終わってるのかな、と思う
    でも先の見通しがないのがつらい
    子育てには明確な終わりがあるのに
  • 最近もだけど、今年見聞きした訃報で人の寿命ってほんと千差万別なんだなって改めて思った
    長生きも良し悪しだけど50代で亡くなるのはさすがに早いよね…
  • 骨髄バンクから送られてきた小冊子を見て気付いたのだけど、もうすぐ提供の上限年齢なんだな……
  • 実家は高速使って帰る距離。帰ってあげたいのはやまやまだけど一人だとちょっとめんどくさい
  • 今年は、外壁塗装やエコキュートの買い替えやら家関連の様々で、数百万の出費だった
    10年以上住み続けているから仕方ないとは思うけれど、まだまだ10年以上経過した家電がたくさんあることを考えると、胃が痛い……
  • カスタードや生クリームに拒絶感が出てきた。
    やっぱ「こしあん」だな。
  • 40肩で右腕の上がらない私
    実家の父親(80代)に、「近々(実家に)顔を出して加勢してくれ」と頼まれた
    「……ごめん、まじで今回は役に立てないっぽい(-_-;)」ってなってる うぅ
  • 親の世話もしんどくなってきた。
  • 最近、ハッチバックが凹んだまま、修理しないで走っている車をよく見かける
    10年ほど前は、わずかな傷でもすぐ直したよね
    不景気になってるなー…
  • 巨大駅で乗り換えているのですが昔に比べて予測不可能な動きをする人が増えた気がします。ぶつかったりする原因かな。
  • 何か知らん内に脛にアザができていた。記憶にはない。
    さて、一体どのくらいで治るだろうか?代謝落ちていて、アザも乾燥肌をかいちゃって
  • 若い頃、年取ったら意地悪婆さんみたいな元気な人になりたいと思ってたけど、今は素敵なマダムになりたい。
  • 有給20日とれっていわれても親がいつどうなるかわからないからなるべく使わずにいたいが、若い上司ばかりで理解して貰えなくて面倒だから会社辞めたくなってる
  • 「森下千里」を「森高千里」に空目するの、もう何度目だろうな…
  • 両親他界して実家で一人暮らし。昔からある昭和の住宅地なので周りは親世代ばかり。ただお隣の奥さん(母世代)とは昔から話せている。最近話した内容は「マイナ保険証」「体の不調」「闇バイトのニュース→強盗怖いね→不審者見た」等…年相応…かな?
  • ネット上でユニクロ高いって言ってる人見ると
    きっと若い人なんだろうなあと思う。
    昔はみんなもっと高い服着ていたんだよ。
    そのかわり一度買ったら何シーズンも着るのが普通だったし。
  • 数年前に人生に疲弊して二次創作に復活したけど、夫の病気やお金や親の介護の事で二次に限らず絵を描く気持ちの余裕が無くなってしまった。
    これから何を楽しみに過ごせばいいかわからない
  • 20年前はもう21世紀だったんだね…
  • 実家に帰って驚いた事。父が普通にテレビでYouTube(物作り系)見てた。ヤフオクでトラクター買ってた。