OK

投資ったー

新NISAを機に再々作成したTtersです。増えた喜び、学びや気づきなどを皆さんで共有しましょう〜年末年始やGW等、長期休の時に消えがちな気がするので気にかけてくださるとありがたいです。
【投資は無理のない範囲・余剰金で運用しましょう】
★投機・短期投資についての書き込みは「 トレったー 」へ


 【投資】
 長期的な運用で利益を目指す
 企業の利益成長や長期的な配当金に期待する
 比較的リスクの低い安定的な運用を目指す

 【投機】
 短期的な取引で利益を目指す
 相場の変動を利用して値ざやが生み出す利益を得る
 短期的な大きな利益を狙うため、より高いリスクを伴う

 投資と投機は似て非なるものですが、
 明確な違いがわかりにくいといえます。
 (G⚪︎ogle AIより)


ゆるゆるっと使い分けしましょう。
25ページ目
  • シカゴの日経平均先物が-500超か、まあこれくらいなら……って思ってしまうワイの感覚、バグってる気がする
  • もう、首相交代があるのかないのか。買いに向かえるのはそれが見えてからかなー
    交代とかなったらもう暫く無理でしょ、これ
  • 今BTCが上がってるのは日本株からの退避かなぁ
  • 明日の株価がこえええええ(選挙速報を見ながら)
  • 政権交代なんて事態になったら下がるだろうか
  • いつも行く服屋の優待目的で持ってた株が案の定決算悪くて株価半減。損益-50%とか出て笑ってる。さてこれは買い増しチャンスか優待がなくなる瀬戸際か。
  • 11日振りの陽線だ〜ちょっと嬉しいね
  • 自公過半数割れなら政治的不安定を忌避して外国人が逃げるので下げ
    自公過半数維持なら石破政権への信認ということで増税まったなしで下げ
    ……騰がるルートはどこだ?
  • 成長枠で国内株買った。
    いつも行くアパレル、頑張ってほしい!と思い購入。いやーどんどん下がる下が( ´_ゝ`)
    厳しいとはわかってたけども、これは安易に他も買えないわ
  • 最近始めたばかりで、SBIのアプリに全く慣れてない 何か分類ごとにSBIアプリあるよね…?分割しすぎじゃない…?使えば慣れるんだろうか…
    SMBC日興証券のアプリは1つにまとまってるからこっちのほうが見やすい
  • Xとか趣味アカウントだと投資系の話はしにくいのでこのtter見つけてhappy
    株主優待と将来の費用確保のためにチマチマやってくぞ………
  • 今持ってる日本株のほとんどは優待目当てなのでガチ保有。来年の成長投資枠で配当目当てで米国株を買いたい所存。
  • 3000万いきそうでいかないまま数ヶ月…もどかしい
  • アークランドサービスの優待が届いたけど、1枚550円の券ってかつやのカツ丼一杯にもならんのね
  • 与党がどれだけ議席数減らすか正直読めないので株は塩漬けのもの以外は一旦決済してポジションを身軽にした。
    落ちるナイフに手を出さなず、床に落ちたところで拾いたい。
  • 世界はネットワークで連動していて、せー府なんてものはもっともらしく見せかけたただの下部組織で、世界を調整してる側の都合によるものが現象化されてるわけ。
  • よっしSBI社債無事ゲットできた!
  • 東京メトロのIPO、複数の証券会社で申し込んでいたのだけど全滅……
    こうなったら暴落を待って1200未満で買う!
  • 働いていても不安という人ほどnisaやれば良いのに…まずは毎月3000円ずつでもいいからさ。理解できたらもっと増やせばいいし。わたしはだいぶ将来の不安が軽減されたけどなあ。お金で全ては解決できないけど、解決できることも多いよ。