OK

発達ったー

1 )発達障害に対して「理解ある方」のご利用をお願いします。
2 )精神疾患が「発達障害」と関連するか一度ご確認ください。
3)皆さんが快適に利用できるよう節度あるコメントをお願いします。
※精神疾患を否定する意図はございません。

発達障害の専用ttersとして作成しましたため、
精神疾患単体が発達障害との関連性があるのか

書き込む前に確認いただけますと幸いです。


発達障害で悩むことや心境を綴れる場所つくりました。
当事者同士の交流場所やつぶやき場所としてご活用ください。

---------------------------------------------------------------------------------
配慮に欠けるコメントにつきましては、
「非表示・通報」にご協力くださいますよう宜しくお願いします。
---------------------------------------------------------------------------------
【追記】6/25 説明文変更
8ページ目
  • olWMcg3月22日
    さげ
  • NG4/.n3月22日
    ASDって積極型から思春期になるにつれて受動孤立型が主になる人が多い気がするけど私はずっと受動孤立型
    周りが見えるようになって自分のした事が恥ずかしくなって受け身になるんだと思う
    そりゃ生き辛さも増すよなと
  • 2JvJTN3月22日
    基本嫌われてると思って接してるから誰にでもビクビクして逆効果。誰も話しかけたくないだろと思ってるから話しかけられるとテンパって変なこと言う。嫌われ率みたいなのが数値とかで頭の上に出てたらいいのにな。
  • NPBith3月22日
    日用品のストックが切れたら終わりだと思ってるので食料もたくさん備蓄してしまって期限切れて捨てるの繰り返し。うおーん
  • 5jocMx3月22日
    なんか普通の人がたくさんいる会社、ホント無理かも。自分に絶望する。仕事できないし悪い人達じゃないのに人間関係も上手くできないなんて。普通の人が普通にできてる事が私には難しいよ。
  • JQ0wd13月22日
    いつまでその状態続くの?って母親に聞かれたけど、母親は発達をまだ一時的な病気だと思ってる。定期的に私を診てもらってる医者によると母親からの遺伝で発達に私もなったみたい。だから尚更母親の悪意の無い悪意から来る発言にドン引きした。発達と発達から来る二次障害は死ぬまでだよ!!
  • tEc/Xv3月22日
    母親、自他境界の甘さからくるものなのか「こうしましょう!」「こうした方が良い!」「こうすべき!」って貼り紙を家の中に貼りまくる。うんざりする。言ってることは健康にいい事だったりするけど…押し付けがましくて。本人に悪気ないし、自分が正しい!って感じだからほんま…しんど。
  • mdZ7ZK3月22日
    不意にトラウマが襲いかかるのは脳が邪魔な記憶を何とかしようと頑張っている証左。えらいぞ私の脳。よく耐えて頑張ってる
  • Pw5NMl3月21日
    全ての方がそう言う訳じゃないのは分かってるんだけど男性の発達当事者って本当に対人トラブル起こす人が多い…多くない?
    そして都合が悪くなると病気を盾にして被害者アピするのも居るから余計にタチ悪い
    仲良くなってくると急に態度変えて図々しくなったりするし、リアルに会う約束はしない方が良いです
  • dcSwDa3月21日
    なんで周りとうまくいかないのかなと思ってたけど人に興味ゼロだからだわ。誰のことも興味ない。だから話すこともないし協力することもない。
  • ZCuYL.3月21日
    友人にまで法的手続きで縛る選択肢が発生したら孤独に生きるしかなくなるし逃げられなくなるのでやめてください
    婚姻など社会的な契約を結ばなくていいからこそ同性の友情が育める一面はあるんですとなる社交不安障害ありのASD自分
  • JLKd7v3月21日
    障害者雇用の求人で発達お断りの文言が書いてあるの見るたびにムカムカする…(マルチタスクできる方、スピーディで正確な作業ができる方、とか羅列しててADHD弾く気満々のやつ)
    障害者も受け入れてる企業のポーズ取っておきながらしっかり差別思考ダダ漏れ。
    そもそもここまで条件つらつら羅列したら発達以外にとってもハードル高くなるんじゃないの。ハイスペ人材求めてるなら健常で募集すればいいのに
  • wpMitV3月21日
    思ったことを全部口に出すようにしたら、人間関係がスムーズになった でもどこまで言っていいのかまだよくわかんないなぁ たまに考えを話しただけで相手が怒ってることがあって、そのたびにASDを自覚する 無意識に批判的なこと言っちゃってるんだろうなぁ…
  • 37/lqr3月21日
    障害者雇用、興味あるけど人間関係からは逃れられないんだろうなー。
    今まで必死に普通になろうともがいて来たから、周りからの扱いがどう変わるのか怖い。
  • wfnoAZ3月21日
    発達障害を言い訳にして甘えんなって言うかと思えば次は周りに迷惑かけんなだって。何しても文句ばっか言われて辛いねー○ねってことかな。
  • bud9JS3月21日
    「やばい人だと思われないようにしなきゃ...」って思いながら生活していくのが辛くなってしまった。
  • LcMoEP3月20日
    親戚との話のなりゆきでADHDとうつで手帳持っていると話したら「じゃあ障害年金もらえるんだ、お得だね」と言われた。
    手帳のおかげで少しだけ生きやすくはなったけどマイナスがゼロになったくらいで得していると感じていないし、そもそも障害年金だって申請しても認定が下りるとは限らないし全然お得でもなんでもない。
    金もらうために手帳持ちになったと思われているのが非常に納得がいかない。そんなに言うならこの先ずっとこの頭で生活してみろよと言いたい。
  • 6jGmP03月20日
    散々忘れ物や抜けが酷くて怒らせてしまった旦那に、何を考えてるのか分からん、ちゃんと思った事を話して欲しいって言われたから、今まで諦めてた発達障害についての理解を深めて欲しいって言おうと思ってたけど、一方的に話をされて、その内容も結局は私が全部悪いにしかならんのが分かったから理解してもらうのも良いや
    もう離婚も覚悟決めておくしかないな
  • S7MFJj3月20日
    話し始めた瞬間頭の中から文章が吹っ飛ぶから「今朝送ったメールを読んでいただきたいのですが」が「あれあのあのれ、連絡、連絡メールじゃないメールメールメール(早口)」になるし、それ言った瞬間怯えられるか爆笑されて話にならないか、最悪なパターンはその瞬間から自分のことを見下してもいい、いじってもいい、何言ってもまともに反論できないサンドバッグ扱いできると認識される。
    なお紙とかに言うこと整理して書いて読み上げても、目と口が滑りまくって書いてある通りに読めないor相手の返事が整理した内容とちょっとでも外れた瞬間頭の中真っ白になって全部吹っ飛んでフリーズし相手に怯えられるか笑われるか見下されるやつ。