OK

昔は好き(肯定派)だったけど今は気持ちが冷めた(苦手)になったものったー

45chが閉鎖された為、新たに作成しました。
昔は好きだったけど今は無関心or苦手になったものを挙げてください。

【ルール】
・根拠もない誹謗中傷、喧嘩は禁止
・実在する人物の性別、国籍、職業を馬鹿にするコメント禁止
・気に入らない投稿、違反投稿は各自で非表示、通報
3ページ目
  • Z.yzDM2月27日
    漫画家の「もう昔の絵柄は無理」ってのはわかる、でも昔の作品のキャラを面影も無いようなキャラにして欲しくない、昔の作品好きな人だけ追い出されてる気分になる
  • NMIsUj2月27日
    ぴろきのギタレレ漫談
    出だしのお決まりの「なにか問題ありますかね?」→「こんな僕ですが、妻と娘がおります。……なんかいちゃいけない様な雰囲気ですけども」→「娘が可愛いんです、僕にソックリなんです」「人の家族を笑わないでください」
     
    元々ぴろきの漫談は自虐ネタだから多少卑屈なのもエッセンスだと思うが、これ言われちゃうと正直笑いづらい……
  • eqV4Gv2月26日
    クレヨンしんちゃん。
    某ロボゲーの参戦をきっかけに苦手になって、例の3D映画の件で冷めはじめて、トドメにYouTubeでクレしん映画レビューしている人が、某国大統領がオカマキャラを復活させるって感じの動画を出してて、完全にダメになった。
  • .c1Pqm2月26日
    男女の中身入れ替わり物
    小学生くらいの子供が入れ替わる児童向け作品なら普通に楽しめたけど、大人向けの作品になると大体小生的要素が生々しくなってみれなくなった。入れ替わった男が女の体の胸触ったりするのが鉄板なのも無理だし、自分が女だからかもしれないけど、とにかく女の側が知るすべもないのに男(の意思)で体を触られてるの自体不愉快になった。それと例えば男が喪で、入れ替わった中身の女が身なり整えて女の子といい仲になって初体験する、っていうのもモテるようになって良かったねというより男が自分で決めるべきもの軽んじすぎててよくここまで人の体おもちゃにするの考えられると思う。民放のドラマでもある設定で楽しめる人が大半なんだろうけど私は無理だし、そういう他人が困ったり身体を好きにされる様をエンタメとして見れる人ばかりなのがたまに怖くなる。
  • TybO4A2月25日
    所謂イケメン女子のキャラ
    信者による「その辺の男(キャラ)よりカッコイイ!!」という持ち上げがキツイ
  • rBqRj62月25日
    井上直久

    ジブリ作品で知ってファンになったけど、ツイッターでガチのネトウヨだと知って一気に冷めた
    現在はそういう投稿してないようだけど一時期かなりハイテンションな愛国戦士やっててドン引きした
    あの頃の気持ちを返してくれ…
  • XOlKKg2月24日
    ブルアカ
    好きなキャラがいてグッズ集めたりそこそこ課金してたけど公式のキャラの扱いの差やファンの盲目さ加減に疲れて辞めた。
    運営自身露骨に特定の属性や気に入らないキャラをハブって声無しネタまで擦るなんて不愉快すぎるしそれに怒ることもなく絶賛する信者達にほとほと呆れる。二次創作も過激な絵露かパロディやオマージュを言い訳に他作品に寄生した乗っとりイラストだったら平然と不謹慎ネタを扱うから精神的にも幼くてもう二度と目の前に現れてほしく無い
  • LgU2WF2月24日
    日曜日
    サザエサン症候群って訳ではないけどなんか焦る
  • L1lJs/2月23日
    ファン原因で冷めた典型がダイ大ポップとGS美神の横島くん
    ヘタレ弱キャラが最後の最後で逃げずに踏ん張って成長して覚醒する系は凄い好きだし気持ちいい。この二人のたくさんの名場面名シーンには本当感動した。だけど高確率で本来の主人公のダイと美神さんsageセットで付いてくるから凄い嫌な気持ちに何度もなった。好んで使われる真の主人公って言葉も苦手になった。この作品はポップ/横島のための物語だからとか…いや彼らだけじゃないよ良いキャラたくさんいるよ誰が欠けても名作にはならなかったよ
    ポップと横島くんの良さだけ熱く語るファンばかりだったら今でも楽しく感想とか作品コメ読めてたと思う。主人公たち叩いたり馬鹿にしたりするやつ多すぎて外では避けて通って一人で作品楽しむしか出来ない
  • qEvAbD2月21日
    家政夫のミタゾノ
    番組よりも自分のストレス耐性が無くなったせい
    シュールなキャグ挟んでいたから楽しめていたけど、だんだんフィクションでも人の悪意を見せつけられるのがキツくなった
    托卵回と子持ち女子アナ回がモヤモヤ
    特に子持ち女子アナは子供に向かって「産まなければ良かった!」とか言ったのに地元に戻って地元女子アナとして復帰、子供達と暮らしてるって…
    大体膿を出し切って一からやり直すパターンだけど都合よくない?とか思ってしまった
  • syr3S/2月21日
    クレしん名物「げ ん こ つ」
    あの効果音とか好きだったんだけど、スクショ?とかであのフォントや色使いをまじまじと見たときなんか気持ち悪くなっちゃってさ
  • Phi.1J2月19日
    傘後ろに振る奴絶滅しろ
     
    児童書だししょうがないとは分かってるけども、少年君のツッコミは要らなかったかな。それにシュゴデカウルスってネーミング的にカルノタウルスがモチーフのが良かったと思う(シュゴデカウルスはパキケファロサウルスがモチーフ)
  • 8G7VBs2月19日
    この投稿は非表示数が閾値を超えています。
    内容を表示する
    すると非表示は解除されます(数が非表示数を上回ると、全てのユーザーに対して非表示が解除されます)。
    閉じる
    下品なので下げ
  • xzESno2月18日
    嵐のHappiness
    かなり好きな曲だったのに、サビの空耳ネタ「お尻出せ♪お尻出せ♪Ass(尻)を迎えにイこう~♪」とかいうクソ寒い茶化しのせいでなんかもういいや…ってなっちゃってさ
  • wTpDAf2月17日
    魔法少女オブ・ジ・エンド
    あの不気味ながら可愛い表紙に惹かれて読んでみたら、コミックスやラバスト買うほどにハマった。だけど途中でループ展開が入ってから話がややこしくなり、未来編という名の二部が始まってついて行けなくなった。魔法少女もあの意思疎通ができなさそうな無機質さが良かったのに、いきなり味方化&等身伸びてるわ言葉話し出すわで、好きから一気に冷めた
    読むのを脱落したあとも長々とやってたみたいだし、後から出てきた登場人物も実はこんな重大な設定が…とあって、後出しジャンケンが酷すぎて読み返す気もない
  • cJTQvU2月17日
    ウルトラ怪獣
    ゼロ年代のソフビに世話になった世代なので、気づいたら廉価版のチープトイになってて悲しい
  • KW1iiJ2月16日
    創作界隈の価値観(主に愚痴でよく見る意見)

    なんであんなにも讃えられるキャラと讃えるキャラにアレルギー起こしてるんだろう。キャラが本心から讃えてるならそういうキャラでしかないし、作中で讃えられてる描写って別に個人的にはある意味設定の一部みたいなものだと思うから、自分は別に何も気にならないんだよな…。あの人たちにはそこに大事なものがあるのか?讃えられるキャラこそ至高みたいな?私自身は自分の好きなキャラこそ最高なんで作中で貶されてるならその分私が肯定する!!って思うけどな…。
  • SBiP892月15日
    ポ○モンのcちゃん
    夢女子ランキングといい持ち上げ方が宗教みたいだし、他のキャラも好きだったから比べてcちゃんすごいしてるのが嫌になった

    本編でもあざといなって思うところはあったけど、続編はもっとあざとく感じて苦手になってしまった

    初めて笑顔で挨拶するところ好きだったな
  • e.VD4M2月14日
    生物ずんだ七変化ってチャンネル
    ずんだがメガネっ子で可愛いので昔は好きだった。ってかそれ目当てで見てた。
     
    でも「ファンアート、リクエスト募集」なんて言いつつ一向にリクエストは拾われないし、新作はぜーんぶ誰一人リクエストしてないネタ。ファンアートだって一個も紹介した試しもない。
    そんな体たらくでどの口がファンアートやリクエスト募集とか抜かしてんだ
  • P71WIJ2月13日
    忍たま
    子供向けのギャグアニメだった頃は思い出として好きだけど、作者が腐でファンイベントでそういう話だらけで一般ファンが入れなかったとか、明らか雰囲気が違う上級生とか裏設定としてやたら暗い話が流れてくるのに何だか疲れてしまった。負を隠しきれない作者が子供向けに入ってきたのも嫌だし作者がそういう属性なの盾に露悪的な二次やりたくてたかってくるヲタも気持ち悪い。