拝啓インターネットにブログ風テーマ追加
詳しく»
OK
ホーム
Tterを探す
検索
通知
マイページ
マイTter
お気に入り
つぶやく
環境設定
tters
N
G
H
M
B
ホーム
Tterを探す
通知
マイページ
嫌いな言葉ったー
嫌いな言葉、言い回し、ネットミーム、格言、ことわざ、標語、流行語などありましたら書いて下さい
最新
返信
アーカイブ
履歴
履歴
ブックマーク
嫌いな言葉ったーにつぶやこう
アーカイブを表示しています
読み込み中...
xgHylb
4月15日
◯◯するまで寝れません
例えばゲームクリアするまで寝れませんとかの企画が苦手で寝れません系の字面が苦手。長時間やればやるほど疲労困憊して効率悪くなるし睡眠不足は身体にも良くないから見てても辛い。
読み込み中...
PJ6KSq
4月15日
下の方と似てるというか、見て思い出した便乗みたいになるけど
〜てゃんとかも嫌い…
読み込み中...
lNcIoT
4月15日
モテコーデとか、愛されメイクみたいな言葉
他人にもてたくて服着てるんじゃねえから 好きな服着てるし、メイクも年相応に自分が納得いくものでいい
男からの目ばっか気にしてる同性見るとみっともないし皆同じ顔とメイク、髪型まで似たりよったりで自分が男ならつまんねー奴らとしか思わない
読み込み中...
Pr1EV8
4月15日
勝ち組み 負け組み
勝ち負けないから。
読み込み中...
iUcI9Y
4月14日
ノンデリ(ノン・デリカシー)
女向けの愚痴でよく見る言葉
これ使う人は自分は繊細ですって言ってるんですかね
読み込み中...
OukWlu
4月14日
もしかしたらもう出てるかもしれない
〜くゅ、〜たゃ
くん、ちゃんじゃ駄目ですかねそもそもどう読むのこれ。くゆ、たや?
読み込み中...
ynmngf
4月14日
無能
思うのは好きにすれば良いけど、同じ人間に対して言っていい言葉じゃない。そういう言葉しか選べない人間にはなりたくない
他人がそう=自分は無能じゃないっていう自信が透けて見えるのはおもしろい
読み込み中...
tglQrP
4月14日
親子デート
父母息子娘の組み合わせ問わず親側が言ってても子供側が言ってても気持ち悪くて無理、お出かけでいいじゃん。これ以外でも家族を恋人の代替品みたいな扱いする表現全般嫌い
読み込み中...
5ztGop
4月14日
「〇〇なら知っておくべき△△」
「死ぬまでに一度は●●したい▲▲」
「作ってみたい ほめられ■■」
系の本のタイトル
本探す動機は自分で用意してるのに、いちいちタイトルで「やるべき!」「したい!」「周りからこう思われたい!」って読む気削ぐ主張するのやめて
読み込み中...
dc/0oc
4月14日
「知らんけど」
それなら言うなと思った。
読み込み中...
LRYgD4
4月13日
コスプレ。
コスチュームプレイの略だし俗な言葉のはずなのに、いつの間にか一般ニュースや報道でも普通に使われるようになって不快。仮装とか〇〇の格好って言葉じゃないのか普通
読み込み中...
HNu1po
4月12日
「でもそれってあなたが選択したことだよね?」みたいな言葉
正論だし、自分にも他人にもそう思うことはある。
でも家族や友達などの大切な人の為とか、周囲の環境とか様々な理由で選ばざるをえない場合もあるし、選んだからには絶対に弱音や愚痴をはくなって言われているような感じもしてしんどい。思ってもあまり言わないようにしてる
読み込み中...
bL7LuE
4月12日
チーって……笑
読み込み中...
osReUT
4月12日
「子供の言うことだから許してやって」
子供でもそうで無くても、どっちにしろ不快だったり傷ついたりむかつくことには大して変わらないことが多い。
読み込み中...
tjkYYz
4月11日
「〜でしか得られない栄養がある」
本来のオタク用語として作品とかを対象に使う分には特に気にならないけど、食べ物にこれ使ってるのは普通に意味が錯綜するので嫌い。味とか風味は栄養じゃない。
文意が崩壊すれば何でも面白いと思って使ってるのなら、全く面白くない事を自覚して二度と人前で使わないで欲しい。
読み込み中...
ONgWwz
4月11日
好きな人や物に対する「無理」や「しんどい」
無理って嫌いとか受け付けないとかの完全拒絶ワードだから肯定的な意味で使うのはおかしいよ。「好きすぎて無理」とか意味がわからん
読み込み中...
30UwnN
4月11日
あいぱっよ、ほよわーのような言い回し
本人たちはかわいい言い回しだと思って使っているんだろうけど、傍から見ると頭が弱い人の喋り方みたいで気持ち悪い
読み込み中...
MVA9so
4月11日
ほとんどフライパンだけで済む料理の事をワンパン飯って言うのやっぱり馴染まないわぁ…
暴力的なものなんてない場所でワンパンって書かれてるのに出くわす度ドキッとする。乱暴だし、なんか下品だし、誰が言って誰が広めたんだコレ
読み込み中...
ocRJKn
4月11日
冗談が通じない
内容にもよるだろ。行き過ぎた発言や人として言ってはいけないことは良くない。
読み込み中...
qfU9hi
4月10日
人間何処でどう繋がってるかわからない。確かにそうだが、嫌いな奴の知り合いと出会うの最悪だし、それを考えると、社交性なんて身に付けなくていいよ。
次の 20 件
例えばゲームクリアするまで寝れませんとかの企画が苦手で寝れません系の字面が苦手。長時間やればやるほど疲労困憊して効率悪くなるし睡眠不足は身体にも良くないから見てても辛い。
〜てゃんとかも嫌い…
他人にもてたくて服着てるんじゃねえから 好きな服着てるし、メイクも年相応に自分が納得いくものでいい
男からの目ばっか気にしてる同性見るとみっともないし皆同じ顔とメイク、髪型まで似たりよったりで自分が男ならつまんねー奴らとしか思わない
勝ち負けないから。
女向けの愚痴でよく見る言葉
これ使う人は自分は繊細ですって言ってるんですかね
〜くゅ、〜たゃ
くん、ちゃんじゃ駄目ですかねそもそもどう読むのこれ。くゆ、たや?
思うのは好きにすれば良いけど、同じ人間に対して言っていい言葉じゃない。そういう言葉しか選べない人間にはなりたくない
他人がそう=自分は無能じゃないっていう自信が透けて見えるのはおもしろい
父母息子娘の組み合わせ問わず親側が言ってても子供側が言ってても気持ち悪くて無理、お出かけでいいじゃん。これ以外でも家族を恋人の代替品みたいな扱いする表現全般嫌い
「死ぬまでに一度は●●したい▲▲」
「作ってみたい ほめられ■■」
系の本のタイトル
本探す動機は自分で用意してるのに、いちいちタイトルで「やるべき!」「したい!」「周りからこう思われたい!」って読む気削ぐ主張するのやめて
それなら言うなと思った。
コスチュームプレイの略だし俗な言葉のはずなのに、いつの間にか一般ニュースや報道でも普通に使われるようになって不快。仮装とか〇〇の格好って言葉じゃないのか普通
正論だし、自分にも他人にもそう思うことはある。
でも家族や友達などの大切な人の為とか、周囲の環境とか様々な理由で選ばざるをえない場合もあるし、選んだからには絶対に弱音や愚痴をはくなって言われているような感じもしてしんどい。思ってもあまり言わないようにしてる
子供でもそうで無くても、どっちにしろ不快だったり傷ついたりむかつくことには大して変わらないことが多い。
本来のオタク用語として作品とかを対象に使う分には特に気にならないけど、食べ物にこれ使ってるのは普通に意味が錯綜するので嫌い。味とか風味は栄養じゃない。
文意が崩壊すれば何でも面白いと思って使ってるのなら、全く面白くない事を自覚して二度と人前で使わないで欲しい。
無理って嫌いとか受け付けないとかの完全拒絶ワードだから肯定的な意味で使うのはおかしいよ。「好きすぎて無理」とか意味がわからん
本人たちはかわいい言い回しだと思って使っているんだろうけど、傍から見ると頭が弱い人の喋り方みたいで気持ち悪い
暴力的なものなんてない場所でワンパンって書かれてるのに出くわす度ドキッとする。乱暴だし、なんか下品だし、誰が言って誰が広めたんだコレ
内容にもよるだろ。行き過ぎた発言や人として言ってはいけないことは良くない。