なんでも感想ったー

2023年1月16日に作成
何かへの感想を書くたーです。
映画、漫画、ドラマ、アニメ、キャラ 、マスコット、ぬいぐるみ、ドール、関係性、シチュエーション、俳優さん、声優さん、アイドル、バラエティー、お笑い、スポーツ、食べ物、コスプレ、服、アクセサリー、ブランド、サバゲー、武器、架空、動物、職業、乗り物、身の回りの人、知らん人、恋愛、出来事、事件、ニュース、国、人種、他なんでも構いません。見て、聞いて、感じて、思ったことを吐き出しましょう。

専用の感想たーがないときにおすすめかもしれません。

意見、評価、称賛、批判、願望、思ったことを正直に吐き出しOKです。捏造等での叩きはダメです。

ここでしか言えないこと、どこでも言えること、普通からアブノーマル、マニアックなことまで、軽く、重く、つぶやいちゃお!!
※あくまでも個人的な感想に限ります。
なんでも感想ったーのアーカイブ(3ページ目)
  • PZE.vH6月20日
    事務パートの求人で、ヨガをしている女性たちが映った写真とともに「推し活・趣味などプライベート充実・ネイルOK・お洒落に楽しく」なんて書かれたパート求人を見たけど、逆に女性パートが見下されてるように感じるのは私だけだろうか。
    更にその求人では「仕事」とは書かず「おしごと」とわざわざひらがな表記だったけど、これがこの国のジェンダー平等?

    プライベート充実やお洒落への寛容さと、仕事の価値を低く見積もられることとを天秤にかけて、前者が勝つようであるならば、
    この国の勤労女性や短時間労働者は今後も腹の中では見下されっぱなしだろうと思う。

    ここの求人は他にも男性社員が深々と頭を下げて女性従業員に仕事をお願いしてるポーズの写真もあった。
    「お互い『さん』付けで呼び合って敬語でコミュニケーション」。
    個人的には信頼関係が構築されるなかで「さん」無しで遠慮なく話し合えるようになるのを心地よく感じるタイプなので、こんなPRで求人が有利になる世の中を寂しく思う。
  • OqSRGw6月20日
    昨日BSでやってた新幹線大爆破、評判通り面白かった。今では絶対にアウトなシーンもたくさんあって笑っちゃったりしたけど、あの時代にあんな映画作れたのはすごいと思う。高倉健はやっぱりかっこよかったし、若い山本圭の甘い童顔とアウトローな感じのギャップにやられた
  • qYpNd76月20日
    痛そうな描写を含むので下げます。間違えて消してしまった。
  • Yb0n6K6月19日
    wiki漁ってたら、今日は太宰の日だったっぽい。ああいった写真って普通に掲載するんだな。傘さした野次馬の距離がこうね、割と近いよね。いったん警察の黄色いテープを間に挟みたい。
  • KVTzbj6月19日
    イカゲーム面白いけど、面白いけどなんか、今まで見てきたデスゲームものの型にハマってない感じが面白く感じる時と興醒めする時があるな。あとどうせ韓国産だから胸糞悪いやつが長生きするんだろうなと思うとやるせ無い。
  • OozZGj6月19日
    ダンジョン飯面白かったのでアニメの続きが早く来て欲しい、待ちきれない
  • d2cNQV6月19日
    やが君、最終巻まで読んだ
    よかったねと思う反面なんか納得いかないような…なんでかなぁ
    侑の積極的にガッついてるところがあれ?って感じだからかな
    お泊まりまでもうちょい話を挟んでも良かった気がする
    まあ思いを伝えあったところで個人的にはおしまいでいい気さえしちゃった
  • Qw4.qR6月19日
    死んだ山田と教室
    読み途中なんだけど、2–Eの奴らがいい奴すぎる。皆の葛藤や思春期ならではの悩み、明るくて、太陽みたいな山田の過去。めっちゃ引きこまれる。
  • M3wduf6月19日
    「葬送のフリーレン」と「あの花が咲く丘で君とまた出会えたら」のEDと主題歌良すぎてやっとこさ今日アニメと映画見れたんだけど、なんかすっげぇ色んな愛を感じた。人を愛したくなる作品。直接的な言葉を使わないのに、主人公の周りの人が主人公を深く愛してる感じが切なくも良いんだよね。
  • /w4uzc6月19日
    今回の朝ドラって、登場人物にイラっとするんじゃなくて脚本にイラっとするんだよな。登場人物は個々に意思や信念があると言うより将棋の駒って感じ。
  • aPt07z6月19日
    ちょっと大人のシチュエーションCDに出てくる
    男キャラ軒並み無理。どうしても試聴段階から
    「フィクションだとわかってるんだけど
    現実でここまでしてくるのは犯罪だよ」って考えがチラつくようになった。
  • /.5m.t6月19日
    恋愛とか結婚に対して「有期刑」ってイメージしかわかない。

    恋愛(異性との交際)は「無期懲役」。
    結婚は「終身刑」。
  • WNtqYx6月19日
    ヒストリエ、無残であり不道徳な歴史の数々が主人公の視点で淡々と描かれていて、もうこんなことは起こってほしくない気持ちとこの犠牲の上で私の祖先は生まれてきたのだと思うと自分もちゃんと生きなきゃなという気持ちが出てきて胸にくるものがある、いやもう酷くて見ていられないんだけど
    絶対映像作品になってほしくない、泣くから
  • VFoYsE6月19日
    あすけんの女、プレミアム無料期間過ぎたら冷たくなった…
  • hL5mBE6月19日
    もう漫画原作ドラマやめてくれ。好きな漫画がそこに選ばれたときの絶望感。見なくても辛い。選ばれたという事実がしんどい。若手俳優やアイドルが主演でドラマ化決まった時点でちょいとつまんで1クールで適当なオチ付けてポイ捨てされる運命が決定する。もちろん演じる人に罪はない。だけど、好きな漫画が踏み台にされるのは辛い。一部でちょっと話題になりだした漫画拾って、キャラに合ってるかは無視で沢山ファンを抱えた人や売り出したい人を主演にしてドラマにする。サクッと楽に視聴率取るためにやってるとしか思えない。
  • mfJ/dN6月19日
    ヒーロー物と思ってアマプラでアメリカドラマの「ザ・ボーイズ」を観始めたら、たった6分でいきなりの映画「ファイナルディスティネーション」展開に戸惑う自分←今ここ、一時停止中…
  • 18oHDR6月18日
    台湾ドラマ俗女養成期の1・2見終わった
    たまに日本語が出てきて面白かった
    2期はゲイの弟の着地のさせ方がちょい雑だったかも…
  • DCf/fM6月18日
    滝口幸広さんのことをまた思い出している。
    インスタ、最後から2番目の投稿で昨日は久しぶりに実家のお店を手伝ったと書いてある。その4日後に突然もう会えなくなるなんて、親御さんはどれだけ悲しかっただろう。
  • YBlFFt6月18日
    ピングーって可愛くて面白いな
    テレビ東京が映らない地域だったから観たことなかったけど今は配信があるからやっと観られたよ