なんでも感想ったー
何かへの感想を書くたーです。映画、漫画、ドラマ、アニメ、キャラ 、マスコット、ぬいぐるみ、ドール、関係性、シチュエーション、俳優さん、声優さん、アイドル、バラエティー、お笑い、スポーツ、食べ物、コスプレ、服、アクセサリー、ブランド、サバゲー、武器、架空、動物、職業、乗り物、身の回りの人、知らん人、恋愛、出来事、事件、ニュース、国、人種、他なんでも構いません。見て、聞いて、感じて、思ったことを吐き出しましょう。
専用の感想たーがないときにおすすめかもしれません。
意見、評価、称賛、批判、願望、思ったことを正直に吐き出しOKです。捏造等での叩きはダメです。
ここでしか言えないこと、どこでも言えること、普通からアブノーマル、マニアックなことまで、軽く、重く、つぶやいちゃお!!
※あくまでも個人的な感想に限ります。
原作の方の高い震える歌い方を完コピしてた
ぜひとも他の作品でまた会いたい
え、見ない
そもそも自我ある、しゃべる、姿ある無理なんだが…
何故ゲームみたいに見えない監督生にしなかった
つか、アニメ盗剣を参考にしろ
主いるけど見えない、喋らんし
映画だけでいいかもしれない
戦争中の世界で描かれる群像劇。この手の漫画は陰鬱で読みたくないか、キツいけど読むのを止められないかのどっちかだと思ってたけど、戦争反対が話の軸じゃないので1巻は「なるほどなぁ」って思いながら読んだ
でもキリンガムは明らかに竜みたいな顔だし覚醒済みらしき羽衣オーラあるし、ああいう間抜けそうな奴が「正統派の戦闘力おばけ」よりも苦戦させたりすんだろうな
やっぱコンテンツは保守化したら腐るのよな
若干長くなりそうなのでさげ
全話もれなく鬱回なので気合いを入れて観る
「Let It Be」を聴くととんでもなく落ち込むのはこの作品のせいw
いつ何度見ても、やっぱりうさんくさいよなぁ、浅見光彦さん。
めっちゃぐいぐいいくなぁ事件関係者に。どんなメンタルなんよ。