OK

AセクAロマったー

無性愛者故に思う事を書き込める場所です。
原則として【アセクシャル・アロマンティック・その両方】のいずれかに該当する当事者のみが書き込めます。
当事者ではないが理解を深めたいという方、該当するか悩んでいる方等からの肯定的な内容であれば歓迎する方針です。

愚痴も書き込めますが、他のセクシャリティ全体を貶すような差別的な内容は控えてください。(例:異性愛者は全員気持ち悪いから氏んでほしい等)

共感し合う場として設けています。共感できない内容や、当事者以外からの否定的な書き込みには反論せず非表示をお願いします。
25ページ目
  • どうしてみんなそんな必死に恋愛や結婚をしたがるんだろう…というかなんで当たり前のように人を好きになれるの??
  • 昔義務感で結婚しなきゃと思ってたんだけど、「好きな人がいるから結婚したいと思うのであって好きな人が居ないのに結婚焦るのは順序がおかしい」って親に言われて目が覚めたんだよね。恋愛感情分からない私が無理矢理するべきじゃないと
  • どちらかと言うとセイ嫌悪メインの話かもしれないけど、セイ的欲求に言及してるから下げる
  • 毒親だったりメンタルだったりの生きづらさを抱えていても、AセクAロマだと「理解ある彼くん」のおかげで救われるという一発逆転方法がないんだよね。自分で自分を支えていかなきゃ。
  • 推しの香水作れるサービスが最近あるけど、あんな感じで「恋愛やセイ的なことをしたくない、というイメージだけで作って下さい」ってオーダーしたらどんなのできるのかなとふと思った
    ちょっと興味ある
  • 非Aロマの「恋愛に興味ない」「もうする気ない」「異性が嫌い」は全然信用出来ない…
    しばらくしたらしれっと恋愛してたりするから
    しかし恋愛感情を分かろうと努力しても分からなかった私ともう嫌になったはずが恋愛してしまう人、なんで同じ人間でこうも違うのか
  • 正直「生き物は皆命のバトンを繋ぐために生まれ云々」みたいなことを言うのいい加減やめてほしい
    大体命のバトンって何?繋いできたから何?そればかりに意識を向けた結果、別にAセクやAロマでなくても産みたくない人を迫害したり差別したりそういう意識が生まれて、でまた次世代にも産むことを強要して、それで本当にいいと思ってるの?
    命や心は社会に消費されるために存在するわけじゃないでしょう、と思う
  • 「結婚してないやつは人格に問題がある」と「結婚後sei行為をしないやつは人格に問題がある」が合わさると直球で差別的だなぁと思う
    sei行為の部分が他の行為に置き換わってても言えることだけど、こういうのって大抵前者と後者の思想がセットで付いてくることが多いから思想強くてしんどいなーとなる
  • 流石にいくらなんでもこのご時世で良妻賢母なんてもう化石みたいな概念だろうと思ってたんだ
    でも「娘にはハイスペ男性と結婚して良妻賢母になれるように願う」みたいな人が少なからずいることに衝撃を受けた
    その娘さんが仮にAセクかAロマで、ハイスペ男性との恋愛も結婚も嫌と言ったらどうすんの?とも思ってしまって
  • フィクションに出てくる「普通の女」像が四六時中いい彼氏欲しいと思って品定めしてる感じだと嫌だなーと思う 学園物のモブにありがち?そういうトークに乗らないキャラが浮いてる不思議ちゃん扱いされる描写もセットだったりすると尚更 自分の学生時代そんな大っぴらにガツガツしてる人ほぼ居なかったから違和感がすごいしそれが平凡な女の子の生き方として描かれるとなんだかなという感じ(学校の環境にもよるだろうけど)
  • ドラマ映画小説漫画歌、そこかしこに恋愛を取り扱った物が溢れかえってて避けようがない
    まるで恋愛するのが当たり前って言われてるみたいで気持ち悪い
  • 個人的にあったらいいなと思う物の中に「AセクやAロマの人達が集まってるけど、別にセイ的指向やロマンティック指向についてそんなに喋らなくてもいい場所」がある
    恋愛やセイ的な話をしなくてもいいしそういう目で見られたりもしないけど、セイ的指向やロマンティック指向だけじゃなくて自分が好きな物の話を普通に雑談として話すとかできたらより良いなというか
    同じような指向の人と、セイ的指向やロマンティック指向以外の話をしたい時もあるし
  • 恋愛経験を通して本当にドラマみたいなポエミーな台詞を吐く人がいると新鮮な気分にすらなる。
  • AロマAセク+異性嫌悪が根底にある自覚があるって言っている人間を相席屋に誘うのどうかしてるだろ。
    どういうつもりで声掛けたんだろ。やめてほしい。公園でお散歩したりピクニックしたりしようよ。
  • 「今日ダイソーで流れてた歌、これだったのかぁ」ってフォローしてる人がYouTubeのURL載せてたから、なんだろうと思って何の気なしに開いて見たらゴリッゴリに忄生的なMVでかなりダメージ受けた…迂闊にURL開いた自分も悪いのだが…
  • 自我が強いのに変に自己肯定感が低い友人Aが「こんな自分のことを好きって言ってくれるから…」て理由で彼氏と付き合い始めたと聞いてひっくり返った。

    他の友人たちと一緒に「そんな理由で付き合うの止めな!?」て諭したけど、本人は「でも好きって言ってくれるし…」で思考停止。その子との付き合いの中で、これまで恋愛の話なんて全然出てこなかったのもあってめちゃくちゃ驚いた。

    たとえ自己肯定感が低くても自分の意思を持って我武者羅に生きてた人でも「好き」って言われたら受け入れちゃう恋愛という存在、本当に何なんだ?
  • どんなに頭が良い人でも、普段は面白くて視野が広そうな人でも、恋愛の話になると一気に精神が幼稚になったり不誠実になったり、勝手にプライド傷つけられて八つ当たりしたりするんだよなぁ……と思うと人間全般にげんなりしてしまう。あれなんでなんだろうね。
  • よく漫画とかで男女の喧嘩やら煽りやらで「お前の体に興味はない」とかそういう表現あるけど「そういう対象として見られない言葉を言われるなら、見られる言葉を言われるよりまだマシ」と思う
    ただ「心底嬉しい」とか「安心する」ではなく「まだマシ」と感じるのは、美しかったりセイ的と呼ばれる姿形=その人の価値(特に女性は)、という概念自体はそこに存在したままだから、嫌なことには変わりないんだよね
    「美しくなかったりいわゆるセイ的でなくても、あなたはあなたとして尊重される」と本当に人を尊重する考えが普遍的にあるのなら、そういう言葉を煽りや罵りに使うはずないとも思うし
  • 恋だの愛だの綺麗な言葉を並べたところで行き着くところはsei欲じゃん。交際したら行為をするのが世間では当たり前みたいだし。
    私の思い込みかもしれないけど結局みんなsei欲で動いてるんだなって考えると気持ち悪くなるわ