OK

洒落怖ったー

こには古今東西、津々浦々の怪談や都市伝説が集まる「洒落怖ったー」。ご自身の体験談ではない怪談や都市伝説が集まるTterです。投稿お待ちしております(๑•ω•́ฅ✧︎
皆様のおかげで1周年を迎えられました。本当に、本当にありがとうございました。


【注意事項】
ここは怪談や都市伝説などを“楽しむ”ためのTterです。
ですので、「こんなの創作に決まっている」「その説は普通に否定されているんだから間に受ける方がおかしい」などといった、話題やユーザーの皆様に対する否定的・批判的な投稿は一切ご遠慮ください。また、該当する投稿への「いいね」も送らないようお願いいたします。
このようなことを注意事項として書きたくはありませんでしたが、否定的なレスが時折見られましたのでこちらに掲載いたしました。
Ttersをご利用のほとんどの皆様は言わずともご理解頂けていますので、こちらの注意事項をお気になさらずとも問題ありませんが、もし上記のような投稿を見かけられましたら、投稿ならびにユーザーの非表示・通報等のご対応をお願いいたします。
11ページ目
  • 付喪神化したキングギドラの一連の話、結構好きです 神として強すぎるし成長速度が凄すぎる
  • どこで読んだか忘れたけど、ある日のリビングに猫の「鼻」だけの幽霊が出てきて「ニャー」って言ってからふっと消えた謎の話、好き
  • 「光の誓い」という歌が出てくる話、あれって結局その歌を教えた先生(?)の正体は分からずじまいなんだよね……もしかしたらまだどこかで幼稚園の先生として存在してるかもしれないと思うと怖い……
  • 題名は忘れちゃったけど、なんかシュールな話。金縛りにあっている時に女の幽霊が近づいてきてまずいと思ったら、なんと幽霊が空気清浄機に吸い込まれて消えてしまったらしい……。
    自分も部屋に空気清浄機置こうかな〜。
  • 「笑い女」という話、「いひゃっいひゃっ」という「笑い声」の本当の意味はわかった時、ほんとうに怖かった……
  • 節分だったので『メガネを外さないように』という話をひとつ。メガネを外すと見える、鬼門のある方角からやってくる何か。対処法もなさそうなので怖かった……
  • 「キャンプ」(正式な題名がないっぽい……)
    キャンプに行った先で留学生が祠の石を勝手にとってきたことが原因で起こった奇妙な出来事。黒い泥のような物を目印に追ってくる、目が縦についた人間(?)の話です。キャンプ好きの方におすすめのお話です()
  • 「ロベルト」という幽霊(?)が出てくる話、WWⅡの経験者じゃないから当時のことは全然分からないけど、イタリア、ドイツ、日本の首都の頭をとって「Roberto」と呼び合っていたらしいのは純粋に興味深かった
    でもこの話を読んで、なんというか悲しいというか悔しいというか、複雑な感情になった……
  • 洒落怖でいいのか分からないけど、この前G県厨を初めて読んだ。いろいろな意味で怖かったし長かった。
  • 「マネキン」という話があるけど、F美の家のマネキンは一体何だったんだろう……?
  • 外国にも洒落怖に書き込まれてるような話ってあるのかな……?スレンダーマンとかベッドの下に怖い人が隠れてる話(?)くらいしか知らないから、正直結構気になる。
  • 「かごめかごめ」、徳川埋蔵金のありかを示しているとかいろいろ都市伝説めいた話が出ているけど、本当は何を表しているんだろうね……?
    偶然かもしれないけど、前にかごめかごめの動画を見ていた時すごいラップ音がしてたから何か曰くがありそうだと勝手に思ってる
  • 「ヒサルキ(ヒキサル、イサルキ)」の話、いくつかあるみたいだけど、その中に確か「依代の猿(などの動物)を撃った人間に乗り移る」みたいなことが書かれていた気がするので恐ろしい……。もしかしたら我々の近くに人間の形をしたヒサルキがいるかもしれないんだよね……?
  • この前何となくヒッチハイクを読んだ。読み応えのある長さでついがっつり読んでしまったけど怖過ぎた
  • 「牛の首」という怖い話の正体を知りたい……
    あまりに恐ろしいために語り継ぐのも憚られるので、題名しか伝わっていないなど、いろいろな説が出回っているが、そもそもいつから「牛の首」という「内容が分からない」「怪談」があるのか、発祥はどこなのか、詳細が判らず謎だらけだ。謎は謎のままにした方がいいのかもしれないけれど、それでもやっぱり気になってしまう……。
  • 「仮母女(かもめ)」という話、表に出てきてないだけで、そういう話はいっぱいありそうかも……と思った。とはいえ、あれはどこで起こった話なんだろう……?
  • 「こんな時間なので俺が唯一経験したガチで怖い話を書いていこうと思う」
    警備のアルバイト中に起こった、エレベーターの怖い話。謎のフロアとそこにいた異形の存在。
    もしかしたら、男性が3人エレベーターに乗ることが何かのトリガーになっていたのかな……?
    とにかく、とても読みやすい怪談でした。
  • 途中からだけど、「事故物件」っていう映画を観た。元ネタになった本の筆者が芸人さんだったからか、「恐怖」よりも「笑い」に焦点が当てられている気がする。なので正統派ホラーというよりもちょっとギャグ寄り?かなぁと思って観ていたら、「笑いは人の命を救う」というセリフが出てきて、ストーリー上で主人公たちの命が救われ、そしてもしかしたらそれを観ていた私たちも救済されているのかなぁ(メタ視点)と思った。おもしろかったです。
  • 「卵」っていう字を見て思い出した
    「卵の中」っていう話があるんだけど、英子さん(?)は何百、何千もの卵の中に、殻に開けられた穴より大きい体のパーツをどうやって入れたのか……どうやって全く音も立てずに1人の人間を、しかも「生きたまま」バラバラにできたのか……絶対に人の為せる技じゃないよ……怖い……