ITエンジニアったー(Devtter)♥

Twitterアカではつぶやけない様な愚痴や悩みや下らない発言が垂れ流されます!C, C++, C#, Java, PHP, Ruby, Go, Python, Rust, JavaScript, Swift, Kotlin, AWS, GCP, Azure, Unix, スクラム開発, アジャイル開発, DevOps, インフラ, アーキテクチャ等の文字を見て反応するタイプの人間が集う場所です。もちろんコードを書かないIT技術者やマネージャー職も大歓迎!
25ページ目
  • 今日から長期休暇入るのに先週金曜にリリースしようとして出来なくて切り戻して「あとよろ」で休み入ったのほんまさあ。
  • 社内へのCI/CDの導入やりたくなっちゃって今ChatGPTと相談しながら企画書作ってる。検証環境とはいえリモートデスクトップで手動デプロイするの怖すぎて。そういう無駄なストレスは極力減らしたいのよ
  • WEB開発しか経験がないのだけど、スマホ案件に人が足りないみたいでアサインされるかもしれない。勉強期間も設けるらしいけど対応できるかな…
  • SNSでよく俺天才周り雑魚って言う人多いけど、上にはスキル高い人めちゃくちゃいるんだよね。そういう人達知ってたら、自分の技術は高いです、なんて口が裂けても言えないわ。
  • 転職活動し始めたら、何個かCTO打診されて驚いた。自分はバックエンド寄りのフルスタック()ではあるけど、特定ドメインの強みと対外向けの仕事をやってきたこと(広報みたいな雑用と思って渋々やってきたやつ…)が謎に評価される…。
  • 新しい技術を使いたいという個人的なお気持ちでプロジェクトを振り回すな
    趣味でやれ
  • エンジニアがほいほい辞めてるのに営業ばっか中途採用する弊社、どこかバグが埋まってると思うんですよね…
  • レビュアーに「前もって、『いつ』『どれぐらいの規模のPRが』『どれぐらい』来るかを知らせて欲しい」って言われたんだけど、無茶言うんじゃねえよ。開発作業すら始まってないのにPR量なんて見積もれるか!
  • 新卒の自分を月400働かせて潰してポイした元弊社がなんか問題起こして燃えてないか定期的に調べに行ってしまう
    残念ながら特に何もない
    今だったら訴えるのになー、若いって無知だ
  • 非ITのJTCにいる。長い大企業だけあって長年積み上げてきた素晴らしいデータも人的・物的資源もたくさん持ってるんだが、コンピュータ使うのが下手すぎる。自分など一部を除きソフトウェア開発者もほとんどいないし、そもそも活用する頭が上の方にないから、勿体ないよなあと思う…。
  • 非正規の完全在宅で、黙々とコード書いたり調査したりする毎日。もう3年目でこの環境に慣れたけど、このままでは人としてだめになりそう。
  • 打ち合わせってそんな必要か〜???決める内容大体同じなんだから指示書渡して都度質問で残す方が良くね〜?????
  • ぶっちゃけ分報って良かったか?めちゃくちゃチャンネル乱立してるのに更新してる人誰もいないんだけど。って未来しか見えなかったから自分は作らなかった。
  • Safariのタブ数上限500だけど、500を超えたあとでiPhoneの他アプリからSafari起動すると、最初に開いていたタブを潰してSafari新規タブ開いた。FIFO。
    へえーーーそういうUIになってるんだ
  • 10営前のこと蒸し返すのつら〜〜〜向こうも忘れてるっぽいけど
  • 会社の Slack を自分の SNS か何かと勘違いしてんのきもすぎ
  • 新卒からずーっと開発だったのに、新しい現場ではじめて設計をやってる
    設計って言ってもDB設計とかは全然やらせてもらえなくて、決まった仕様を書き起こすだけ。毎日エクセルの細かい文字と睨みあってる
    最初は残業少なくて嬉しかったけど、これ何のスキルになってるの?ってだんだん不安になってきた……
    今のプロジェクトが終わったとき、ただ開発のブランクがある人になって次の案件見つからないのが怖い、その頃には30過ぎてるし……
    設計も大事な仕事なのはわかってるけど、楽しくないな……開発に戻りたい……
  • モダンな開発環境とかさほど興味ないし、むしろ枯れた技術の方が信頼してるんだけど、そんなこと言ってると転職先狭まったりするから困る。
  • 正直 Codic を今更使うよりも LLM の方がある程度出力を制御しつつ欲しい答えがもらえると思う。
  • ベタ書きだと長くなるけど後から読みやすいしシンプルだから直しやすい、関数化するとテストしやすいし修正箇所減るし再利用しやすいけど後から参入したメンバーが読みにくい。うーんなやむ。私の好みなら関数化しちゃうんだけどなあ、聞いてみるかなあ