OK

【LGBTQ+アライ限定】ジェンダーを考えるったー

24/5/18付で改名した、元「LGBTIAQ+とアライのためのぐちったー」です。
カテゴリーは愚痴ですが、愚痴やネガティブな気持ちの吐き出しに限らず、ジェンダーやセクシュアリティに関わる物事について思うことや疑問、考察などを総合的に語り合える場としてご利用いただければと思います。発表したい意見の備忘録やメモ代わりなどにもどうぞ。

(↓注意事項↓)
●「(年代、セクシュアリティ、地域など)の人は~」といった、属性や特性でひとくくりにした人物批判はNGです。個々人について、にとどめるようお願いします。
●実在の一般市民を明らかに特定できるような内容はご遠慮ください。web検索すればヒットするような著名人については、情報共有のためにOKとします。
▲現行のポリティカル・コレクトネスや多様性の考え方、コンプライアンスなどについては、当事者間でも意見が分かれる傾向があるので、それらへの批判・不満など否定寄りな内容は、返信で投稿するなどワンクッション置かれる配慮をお願いします。
★社会的弱者・少数者と、その支援者に寄り添うtterという方針です。それにのっとり、ごらんになる方々に不快感を与えうる投稿だとtter主が判断した場合、注意や警告、ユーザーブロックなどの措置をとらせていただくことがあります。
このTterはアーカイブのみ閲覧できます
  • ほしゅあげです。
    日頃見るテレビのニュースからは、ジェンダー問題やLGBTQ+関連のものなんてまず聞こえてこない・・・露骨に後回しにされてるなと感じてしまう。国民一人一人の日常生活に密着した問題なのにな。
  • 獣が無理なのでLGBT向けゲームに触れられない。その手のキャラがワラワラいるから
  • 活動してる人に対して「お前の行動は当事者の自分にとっても迷惑だ」と言う人を見かけたけどその相手も当事者という件を見かけた
    言葉を浴びせかけた方は相手を非当事者の無理解な敵だと思ったのかもしれないし今も思ってるかもしれない
    気に入らない相手を都合よく非当事者扱いするのも偏見の一部だけどただ無益なだけだなと思った
  • BLはファンタジーだから現実の同性愛とは関係ないっていうの、すごく欺瞞を感じるしBL愛好者以外に通用する話じゃないよねと思う
    それって自分が罪悪感なく都合のいいように同性愛のおいしいとこだけ消費したいから言ってるんじゃないの?って考えてしまう
  • 外野がうるさい、ほっといて欲しい、理解者面するな⋅⋅⋅
    その気持ちは尊重しないととは思うけども、こちらだって自分なりに真剣に考えてやっているつもりなんだよ⋅⋅⋅意地悪だけど、ああそう、じゃああなたのためにはやらないし理解する努力もしないからね、と言い返したくもなる。
    味方がほしい、ひとりが辛い人々にせめて寄り添いたいという思いも尊重してもらいたい。それをくじくようなことはもう少し、大っぴらには言わないでくれ⋅⋅⋅
  • 性的指向と言うとお盛んねみたいな反応になってしまったのが失敗した感じ。みんなどうやって言ってるんだろう。
  • ホモフォビアなシスジェンダーの異性愛男性ってどうしてあんなに多いんだろ⋅⋅⋅ネットでだけど、BL好きな男性を奇行種とか呼ばわってるのも見たことあるし。
    ゲイ男性の自殺率は悲しくなるほど高いらしいね。社会構造ってどんな面から見てもほぼ歪んでるな⋅⋅⋅
  • Tter主(YMSSy7)2024年3月9日
    トランスヘイトやアンチジェンダー理論な投稿への愚痴を吐き出してきましたが、特定の種類の投稿への批判も規約やガイドライン違反にあたるかもですね・・・すみませんでした。
    今後の参考のため、自分では消さないでおきます。皆さんも、投稿の前に規約やガイドラインに沿っているかしっかりとチェックをお願いします。
  • 現実で恋愛欲求をおぼえたことがほぼないから、恋愛市場なんて言われるらしい今の世の中ってちょっとなーと思う。恋愛しないの?系のハラスメントも相変わらずみたいだし。
    私なんかは友情や思いやりで満足なんだけどな。性的消費されない権利もだけど、恋愛や性愛に関わらない権利も保障されてほしいわ・・・
  • 自分はそのものの当事者ではないんだけど、職場の同僚が産⚪︎からトランスヘイト本が出版されるって記事を読んでて怖い気分になった
    実際どう思って読んでたかは不明だけど、ヘイト感情持ってる人だったらやだな
  • Tter主(lLe.tV)2024年3月6日
    ほしゅ+あげる。
    いわゆるストレートアライな方にも、セクマイ当事者でないことで特有の悩みがあると思うので、このtter名にしています。
  • 時代が近づいてきているとはいえ、アバターで暮らしたい。
    誰にもを危害(とそう呼ぶのなら)を加えたくないし、加えられたくもない。
  • トランスヘイターがベル・フックスの『フェミニズムはみんなのもの』を叩いてるのをXで見かけて、だろうなーと思った
    本で批判されてた自称フェミニストや特権階級の白人女性と、ヘイターたちの振る舞いが結構似てると前から思ってたので
  • Tter主(9u3AWt)2024年3月3日
    Xをはじめ他のSNSや掲示板のトランスヘイターたちが流れてきてるのかなと見ている。
    投稿フォームのガイドライン:「危険または中傷的な内容、他人に不快感を与える投稿をしないように」
    利用規約5条にある禁止行為:「差別的表現、…第三者を不快にする非難・暴言」
    ↑これを突き出してやりたくなる。ぐちったーなら何を書いてもいいと思ってるんだろうな・・・
  • ありがとう!
    Ttersでもいくつかでかなりひどくてしんどかったので感謝!
  • 別ブラウザからですがTter主です。
    つぶやき検索してみたらトランスヘイト、フェミニズムやジェンダーフリーや多様性へのアンチ投稿が目に余ったのも作った理由。
    半分は実験。ここが伸びなかったら、このTtersはそういう場なんだなと察してしまうだろうな
  • Tter主(jZqoRa)2024年3月1日
    初めまして、Tter主です。需要があればいいなと作らせていただきました。
    念のためですが、投稿への共感や応援以外の返信・新規批判はNGです。問題を感じたものには、非表示や通報で対応をお願いします。

    Tter初作成のため、至らない面が多々あるかと思います。要望やご意見などがあれば、ここに返信でどうぞ。