二次創作のオリキャラ嫌いったー
「既存の版権作品の二次創作にオリキャラを混入させる行為」が苦手/嫌いな人の愚痴吐き場です。想定しているのは
・「二次オリ」と呼ばれる、版権作品の世界観を借りているのにオリキャラばかり登場する創作
・オンラインゲームなど、操作キャラを自由にキャラメイクできるゲームで作成したキャラをメインにした二次創作
↑こういった創作の中で生まれたオリキャラを使った馴れ合い(いわゆる「うちよそ」)
あたりのコンテンツや、それを好む人たちへの愚痴です。
一次創作のオリキャラや、自分も二次オリの創作をするという人がうちよそで起きたトラブルについて愚痴るのではなく、「二次創作オリキャラの存在が心から受け付けられない」という人を対象にしたいので、一次創作や交流企画等での愚痴は別のところでお願いします。
また、「二次創作に登場するオリキャラ」の中には夢小説の夢主なども含みますが、夢に関するぐちったーは既にありますので、夢に関するものはそちらでお願いします。
そういった創作をしている・好んでいる人の利用はおやめ下さい。
また、トラブルを避けるためにジャンルや個人を特定できる内容も書き込まないようお願いします。
アーカイブを表示しています
原作キャラ越えメアリースーはさすがにそれはもう一次創作でやれと言いたい
しかも大半が作品内強キャラや人気キャラの兄弟や配偶者設定にしてるからそんなカケラも出てこないキャラでメアリースーなんかしてますます虚しくならんの?って疑問だわ。
原作が好きだから二次創作ってするもんじゃね?
公式が主人公の母は目立たないおとなしい人って言及してるのに「最強チート逆ハー設定で次々と原作の強キャラ達を倒して無双する話」って完全に原作破壊のメアリー・スーじゃん。
そんな作品が二次オリ界隈では神扱いされて三次創作まで流行ってて、知人にゴリ押しされたから大嫌いになった。
しかも2時間以上この二次オリの話に付き合わされて凄く退屈だった…
原作派って言ってるのに何故あんなものを布教してきたのかわからない。
原作男キャラの性格や作者が描く女キャラ見てたらありえないだろって感じの溺愛やシスコン設定とかおっとり、天然、鈍感辺りの性格設定キツい
それにどう足掻いてもプロじゃないあるいは原作者ではないからそもそもが面白くもないし画風も似てないし異物でしかない。邪魔が過ぎる。
しかもうちの子厨だから二次界隈にも史実界隈にも需要があると思い込んでるのがタチ悪い。
検索避けしないから調子乗って作家気取りしてるのが嫌でも目につく。
一次で盗作してる奴がそれだけじゃ飽き足らず二次界隈に自分の二次オリ持ち込んで場違いな事しててドン引きする…
その漫画のファンって原作か史実が好きなだけでお前のダサイ園児絵オリキャラが好きなわけじゃないだろ。
一人の信者に先生呼ばわりされて天狗になってるしどこまでも気持ち悪い。
空気読めない客観視できないを通り越してる。
なんか一緒なこと多くね?
少年漫画でもシンプルマスコットキャラゲームでもインディーの海外ゲーム海外アニメでもキャラクリエイトできるリアル寄り頭身ゲームでもオリキャラ厨必ずいるの何で??逃げ場ないじゃん
特に一見子供でも描けそうな簡単な人外キャラは餌食にされがち