• Tqq0065月6日
    返信先: @e8WwSAさん なぜこれまでグッズ回収を続けてきたか、なぜ今グッズ回収をやめたいのかによって、方法は変わってきそうですね。
    自分は3次元を推しているのですがグッズに興味がありません。理由は、グッズにお金を出すくらいなら現場を増やしたいのと、グッズに興味がなく撮り下ろし写真に興味があるので、同じ写真が印刷されている場合どれか一個を買うと満足するためです。(そもそもの価値観が違うと思うので、あまり参考になる人間じゃなくてすみません)
    グッズを買っていたお金が余ったら、欲しいものはありますか?(ブランド物や家電など大きな金額のもので)それがグッズより心惹かれるものなら、それを買うための貯金を積み立ててグッズに使う費用を抑えていってはどうでしょう?
返信の受付は終了いたしました。
  • スレ主(e8WwSA)5月6日
    返信先: @Tqq006さん ご意見ありがとうございます。
    「なぜ今辞めたいか」というと色々な要因があります。自分より年上かつ「グッズは集めてなんぼでしょ」というマウント意識に囚われている人を見ていて「同類になりたくはない」と感じてしまったこと、フリマなどで自分の好きなものが他人の金儲けの道具(金のなる人物)として扱われているのを見るのが嫌で、こういう世界から距離を取りたいと思ったことなどでしょうか。金銭的な苦しさではなく自分の内面の成長のためにグッズを抑えたい感じです。
    自分の周りもグッズ至上主義の方ばかりだったのでグッズに興味が無い方の意見はとても参考になります。現状欲しいものは思いつかないのですが、Tqq00636さんのように応援の仕方を見極め、将来「グッズを我慢してきてよかった」と思えるようになりたいと思います。長文失礼しました。