返信の受付は終了いたしました。
  • D6wgLE5月7日
    ママであることをアイデンティティにして見せびらかしてる感じ。もっと言うと自身をママ足らしめている子どもを自身のアイデンティティとして取り込んで「ママですー」「子どもいますー」とワンランク上の扱いを求めて高尚に振る舞ってる悲しきモンスターって印象。
    SNSの投稿の端々から子どもの意思よりも「ママを満たしてくれる」ことの方を重要視してるのが伝わる。そもそも◯◯ママって子どもの名前晒してるんだもの。アウトアウト。