返信の受付は終了いたしました。
  • bSu3Bv6月12日
    長いなー!読みごたえありそう!
    短いなー!気軽に読めそう!
    私自身は文字数に対してこんなことくらいしか考えなかったけど、同カプに文字数マウント取ってくる人いて気にするようになった。
    長い=すごい みたいな思考回路の人いるよ。短い話しか書けないのを遠回しに馬鹿にしてくる感じ。
  • NrBjwa6月12日
    好きなものたくさん書けてうれしい!くらい
  • VAqtSg6月12日
    私の場合は作品全体の文字数というより、このくらいの時間で何文字書けた、という執筆速度の指標として文字数を気にするね
  • EXx8Mt6月12日
    読み手としては、どのくらいの時間で読めるかの目安
    書き手としては、同じくどのくらいの時間で読めるかの配慮(投稿サイトにあげているのでタイミングとか)と、公募の字数制限
  • スレ主(Sq.Nvn)6月12日
    色々な考えがあるんですね。
    文字数を明記した発言をよく見かけるので、明記するということはそれに対して何かこだわりがあるのだろう、その理由は一体なんなんだろうという疑問でした。

    長い=すごいは確かにちょっとお付き合いを考えますね。SS書きの立場がないです。
    たくさん書けて嬉しい、は判ります。自分が形にしたかったものが字数になって目の前に広がっていると満足感ありますね。
    執筆速度の指標は目からウロコでした。特に締め切りのあるものを手懸けている時なら、どれ位で書きあげられるかを認識することは大事ですね。
    字数で読む時間を推測するのは確かにそうですね。考えてみれば自分も読む時はそれを目安にしてました。公募の字数制限という理由はとても明確で分かりやすかったです。

    まとめての返信すみません。
    ありがとうございました。