• RwM3IQ6月18日
    へびが好きなんですが、へび界隈の飼い主ってへびを生き物、家族みたいな見方しておらず、たとえば宝石、コレクター、所有物として見てるから多頭飼いの人が多くて環境劣悪までとはいかずとも悪くない?と思うことも多く、無責任に人のアカウント見て楽しむ行為が大好きなへびだけは叶わない状態。大阪だとへびカフェはヤンキー属性ばかりが店員で行ったけれどキモい扱いが見え隠れしてたから(後述)カフェにも頼れず……。
返信の受付は終了いたしました。
  • スレ主(RwM3IQ)6月18日
    カフェのヤンキー女店員へびが好きすぎて、鑑賞していたへびもう良いですって言ったら引ったくるようにへび回収して聞こえるのに本人聞こえてないと思ってるのかへびに向かってよく(キモい客相手に)頑張りましたね〜って声かけてた(グーグルマップに同じような被害クチコミもあった)穏やかそうな別店舗の責任者男の悪口をタバコ吸いながら言ってたり。
  • GFClG46月18日
    コレクターの扱いなんか分かるかも。
    一匹だけ迎えて家族のように可愛がってる人は何人か見た事あるけど、堂々と蛇を飼ってるとか言わない人たちだったな。全然関係ない繋がりで知り合って、皆アカウントフォローしてる内に飼ってると知ったパターンだった。
  • スレ主(RwM3IQ)6月18日
    返信先: @GFClG4さん 話聞いてくださりありがとうございます。私もこの書き込み書いた後で、2匹だけ飼っていてへびの体調管理やメンテナンスをしっかりやられている方を思い出しましたが、その方もレポ漫画がメインであまり写真や動画を載せる方じゃなかったです。この方だけは安心してアカウントを拝見する事が出来ます。

    初めての人と会った時にこの人会わないなと感じる謎の直感みたいにあのコレクター気質の雰囲気が合わなくて残念です。