返信の受付は終了いたしました。
-
-
- 読み込み中...
どうしてもやる気出ない時は、明日の自分に任せてます。無理は禁物です。多分疲労溜まってます。
適度にやる気出ない時は、同僚に電話で仕事の質問してます。否が応でも仕事モードななるのでよくやってます。 -
-
-
- 読み込み中...
仕事の内容次第でしょうけど、優先度合いは無視してとりあえずなんでもいいからやらなきゃいけない仕事のうちで一番カンタンにできることから始めるとかですかね。
それでも、やるべきことをやらなきゃいけないのは変わりませんので、
結局エンジンかからずしんどい仕事だけが残ることもありますが。 -
-
-
- 読み込み中...
ノートにボールペンで思うこと全部書き綴ります。
そのまま応援モードに入って、最後に修造モードで激励する!
例:
「いやだーやる気でないーだめだーやりたくないー
そもそもあれがさぁ、◯◯だからヤなんだよーうわーイヤダイヤダー
こんなに嫌なのに仕事向き合って私偉い。めっちゃ偉い。今日はもうこれだけやったら終わりのつもりでいいよ!十分だよ!がんばれー頑張れ!やれる!よし!やるぞ!」 -
-
-
- 読み込み中...
私も、定時1時間前になると明日の自分を信じて託す…ものの明日の自分も自分な為、毎日明日に託されるループが…笑
なるほど、ちゃんと休息できていないのかもですね
同僚に電話、いいですね!なんなら仕事の電話してるだけでもう仕事ちゃんとやってます感がありますね
ありがとうございます! -
-
-
- 読み込み中...
一番簡単なものから、ですね!
たしかに、その時点で何だか自信が出てくるというか、ノッてる!という気持ちがわいてきそうです
気持ちがのったまましんどい仕事にとりかかる方が進めやすそうです
ありがとうございます! -
-
-
- 読み込み中...
それは、想像もしてなかった解決方法…!
そしてなんか可愛いですね笑
自分の気持ち、思うがままに書き殴って、激励してあげたいと思います!自分を他人だと思い込んで激励してあげたらすごく気持ちが入りそう!
ありがとうございます! -
心ここにあらずというか、家でやりたい事ばかり考えてしまいます。
皆さんはいつもどうやって仕事のやる気を出していますか?