拝啓インターネット 創作物を展示できようになりました
詳しく»
OK
ホーム
Tterを探す
検索
通知
マイページ
マイTter
お気に入り
つぶやく
環境設定
QAtter
N
G
H
M
B
ホーム
Tterを探す
通知
マイページ
スレッドに戻る
教えてッター
読み込み中...
GflT.b
2024年7月11日
返信先:
@znU1jz
さん
6年後というのはお子さんの義務教育が終わるまで、とかそんな感じでしょうか。
6年というのはかなり長いので、相手の人も今から頑張れば覆るかもって希望を持ってしまっているのかも。
相手の人が態度を変えて頑張ってくれてるならそれは認めるべきかもしれません。認める=今までのことを許すではなく、なんか知らんけど頑張ってるなー、前より助かるなーみたいな感覚でいいと思います。
最終結論はまた6年後に出したらいいと思います。結論は今と変わっても、変わらなくてもどっちでもいいと感じました。
返信の受付は終了いたしました。
6年というのはかなり長いので、相手の人も今から頑張れば覆るかもって希望を持ってしまっているのかも。
相手の人が態度を変えて頑張ってくれてるならそれは認めるべきかもしれません。認める=今までのことを許すではなく、なんか知らんけど頑張ってるなー、前より助かるなーみたいな感覚でいいと思います。
最終結論はまた6年後に出したらいいと思います。結論は今と変わっても、変わらなくてもどっちでもいいと感じました。