• gN9.U68月23日
    CoCの一作1000円以上のシナリオって高いって言われがち問題。
    TRPGシナリオで金儲けか?この世には高クオリティで無料の人もいるのに!って思う人もいるけど、普通の同人サークルという視点で見ると、労力と時間とそれ以外の経費がかかっているなら仕方ないと思ってる。サークルとしてはお手頃な価格にしたいけど…。
    AIイラストやAI背景で水増しもせず、一からイラストを依頼するサークルってそれだけでお金がかかるし、作者が一から素材を作ってるなら0円でいいだろっていう人もいるから、ただただ安く売れよ私たちのためにって怒ってるのかなぁって思うと悲しい。
    まあ実際に金儲けするような値段のサークルが過去にあったからアレルギー出てるのかもしれないけど、2000円以下でpdf、素材、テキスト、立ち絵、スチル、一発で部屋用意ができるココフォリアzip素材が揃ってるなら正直適正だと思う…。というか、本当に同人価格だと思う…。
返信の受付は終了いたしました。
  • スレ主(gN9.U6)8月23日
    個人的にいんじゃねと思ってるライン
    ①本は出してないけど一発で用意できる部屋zipなどの素材が全て揃ってるから高い(完結している長編シナリオ)
    ②オンセ素材は可能な限りは揃えているけど揃ってなくて、でも本自体がかなりクオリティが高い(イベ参加代やバカ高い印刷代を出してて「TRPGの同人誌」を作ることに重きを置いているサークル)
    ③そもそもオンセ素材なしのオフセ用の同人誌のみのオフセサークル(印刷代とイベント参加代で赤字)

    サンプルpdfなどをつけてて素材が全部揃っててもオンセ素材のみという一点で①が叩かれてるの見ると心苦しくなる。
  • r479bm8月23日
    返信先: @gN9.U6さん いんじゃねライン同じ位だと思います。分かります。

    同人誌って基本的に交通費等も含めるとほぼ赤字のサークルが殆どで、黒字が出たら何かしら還元 って媒体が多いけれど、TRPGシナリオは最近はほぼ電子専売なので売れれば売れるほど儲かるスタイル、そして黒字が出たら何かしらサービスでつけます還元!なんていう話はあまり聞かないので、やっぱり高いと思われがちなのかなと。紙媒体で出してて、電子販売のみはそれより200円下げます とやっていたサークルは好感持ちましたね。
  • スレ主(gN9.U6)8月23日
    返信先: @r479bmさん レスありがとうございます。電子販売は少し値下げしているサークルさん良いですよね。最初は電子販売のみだけど、売れた分新規BGMつけてくれたり、後々同人誌化してくれるサークルさんって電子販売時点ではわからないですもんね…。そのサークルさんの傾向って既存ファンにはわかっても、新規にはわかりづらいし…。
    同人を作ったことがある側からすると、pdfオンセ素材のみ販売でそこそこ売れていても、ファン還元をきちんとしているサークルさんになると結構身銭切ってるので(特にグッズ面)、正直ほとんどのサークルさん儲けって出ないと思うけどなぁと思います。でもそこが羨ましいズルしてるって人もいるんでしょうね…。
  • MfwlNY8月23日
    個人的には都合のいい時だけ同人ヅラしない+SPLL取ってやっているなら電子頒布でお金を何円でも構わない派です

    ただ、有料電子頒布シナリオ作者の9割以上はシナリオ内容に対する批判を受けた時や問題が起きた時や炎上した時に「同人なのに」「同人だから」を言い訳にする印象なんですよね
    値付けは自由でいいと思いますがその値段を取るに見合う責任を取るサークルがほとんどいないから高額だと荒れやすいのかなと

    また素材〜の件に関してはシナリオ無料で素材を別売りということも可能ですし実際そういった頒布をしているサークルも多いので、お金儲けしたいんじゃなくて素材がついてるから高いんです!と言いながら強制素材付き高額頒布はどこか言い訳に聞こえてしまいますね…
  • Pzvkax8月23日
    何円でも構わないし、それに対して儲け…とかは思わないけど、高いと思ってしまうのは事実だなー
    データ販売で2000円越えはどう言う経費がかかってようと感覚的には「高い」と言う認識(内容物や良い悪いとかではなく、単純な数字として)
    (冷蔵庫が必要なのにいざ買うとなると高いと思う感覚と似ている)

    個人的にパッと熟考なしで出せるのは500円、一旦止まってちょっと確認しよと思うのが800円、本当に自分に必要か?と手持ちや卓への実現性なんかと相談し始めるのが1,000円からかな
    この辺は私のお財布事情なのでご容赦頂けると助かります

    売りたい値段で売ればいいし、その値段で買いたい人だけ買えばいいと思ってるから値段自体に文句はないかな
    けどやっぱ気になるシナリオがセット売りだけされてると、シナリオ単体だけで売って欲しい時は多いので、そう言う時に「ちょっと高いな」という感覚が生まれがち(再度になるけど、悪意とかではなくただパッと受ける数字への印象という意味)
  • O7Hw/98月23日
    1000円が高いんじゃなくて、内容量に比べて高いって言ってる人が大体だと思います。他の方もレスしてる通り、見合ってれば高いと思わないですよ。
  • YsP4kh8月24日
    見合っていれば高いとは思わない。
    けれど、サンプルすらなかったり、どんでん返しという名の急ハンドルを求められやりたいことができなかったり、概要と全く違うことをやらされたりするから、みんな辟易しているのだと思う。
    同人誌なら必ずサンプルがあるし、なんのCPが書かれていてどんな話なのかわかった上で買えるけれど、シナリオはそうはいかない。
  • 17ocn88月24日
    サンプルがあって中身がちゃんとしてれば全然お金出せますね。推し作者の今頒布してないシナリオとかならPDFだけでも2000円と言わず5桁出します。
    でも
    ・作者の脳内当て
    ・NPC劇場
    ・「後味の悪い展開/なんでも許せる人向け」って言葉を履き違えてる
    ・オチが毎度ニャルorリリスの気まぐれの作者
    ・パクリシナリオ
    あたりはビタイチ出したくないです。
    結局何がおまけでついてようとシナリオそのものの満足度が低いと値段高いな〜って気持ちになるんだと思います。

    この前大炎上してたシナリオとか食人ドラマのパクリのシナリオとかはお金出す価値ないと思います
  • iUipIi8月24日
    イラストとかもだけど原価がそんなかからない創作に関しては個人の価値観がデカすぎて不満でないのは無理だろうなぁ。
    4桁超えてるシナリオがそもそも少ないから、高く見えるのは仕方ない気がする。

    好みで面白いシナリオなら実質無料とかもっと払わせろっていう人も出てくるだろうけど、かといって同じシナリオでも買わなきゃよかったと思う人がいないと言い切れないし。

    個人的にはテキストだけでも他にない尖った部分が刺されば千円越えても良いもの買ったと感じる。
    あと素材がついてくるとシナリオへの許容値が大きくなる気がする。
    まぁ素材あるしええか…って感じで。
  • 9Qpe2m8月24日
    セッション時間が長くてギミックにオリジナリティーある大作なら自分は4桁でも良いとは思うけども…。
    元々オフセメインなのもあって、シナリオがほしいだけでスチルとか部屋とか求めてない層も居るからなぁとは思う。
    本付きで4桁円は納得する(某ホテルのは高すぎだろとは思ったけど)
    通販番組でセットで安売りじゃなく単品販売してって思うのと一緒だと思う。
    シナリオ最低限セット(シナリオ・マップ)が別売り出来ないものなの?とは感じてしまうよ。
  • LL9mdb8月24日
    素材について一般にそれなりに
    費用が掛かることを認めてない人はいないような気がします。
    ただその辺は要らないといえば要らないので
    付けなくていいものを付けて
    高額化させて思われているのではないでしょうか?
    例えば二次創作漫画の紙の同人誌で特殊装丁、
    限定100部、一冊5000円、30ページ
    などとされても中身が読めれば
    それでいい買い手としては漫画のページ数に
    対して高いなと思うので
    それと同じ不満を最近のCoCシナリオに感じます。
    別売りにしてくれていて、PL参加後に
    詳しく内容を知るためにシナリオ単独で買って
    後でKPしたいと思い立った時に素材も別売りで
    追加購入させてくれれば全体としての値段にそこまで不満は無いのですが…。
  • .k.h868月24日
    ふるさと納税の返礼品に、エモクロアシナリオがあったのね。寄付は7000円からだから、7000円の
    シナリオと言えなくもない。めっちゃ高ぇ!って思ったけど、プロ絵師によるちびキャラとかその地の写真素材とか、何百点も付いて188MBのデータ量だった。ここまで来るなら、高いけど納得!となるよね。
  • K5qNya8月24日
    別に電子で1000円超えでも、素材が生成AIでも構わないと思う。自身の商品に対して責任を負う覚悟があって、真摯な姿勢を貫いているなら、AIを使っているか使ってないかとかは特に気にならん。
    自前で素材用意したり、依頼してたりしてる奴でも、傲慢な奴は傲慢だし、カスな奴はカスだよ。絵師に報酬払わずバックれた癖に、その素材を使ったシナリオ有料頒布し続けてる奴とか普通にいるしね。
    そんな枝葉のことより、商品の瑕疵を指摘されてもまともに対応しない奴とか、「同人なのにこんな酷いこと言われました」みたいなお気持ち呟いて晒し上げるような人種が、無償頒布中心の人間より相対的に多いから皆イラついてんだと思うよ。結局、皆「責任取れないなら、売るな(公開するなではなく)」って言いたいんだろうね。
  • xUTBci8月24日
    SPLLがあるなら基本的には特に何も思わない
    でも、擁護する気持ちも拒否感出るのもどっちも分かる
    幅広く様々な分野の人達が遊ぶようになったからこそ、高くも安くもなるし、販売のやり方も豊富になったし、それらに対する不満も三者三様になった感じもあり、たった数百字程度で済ますのは厳しく難しくなったなーと感じる
    D&Dの「Dungeon Masters Guild」みたいな公式による正式なシナリオ販売サイトがあれば、現在不満を抱いている多くの人達を納得させられそうだけど、公式への負担は増えるし、他システムへ移動する人は絶対大勢出るだろうから、素人が安易に提案するのは憚られるし