• ocY9dx10月3日
    返信先: @NgARuBさん 上の人が説明している通り、現在のガイドライン上の「編集物」というのは、完全に独立した複数の作品群のうちの1つにCC BY-SAが適応されていても、別の作品にはCCを適応する必要はないという話。
    1本のSCPシナリオと3本のクロスオーバーでない作品をまとめたシナリオ集では、その1本しかCCを継承しなくていい。(世界観が共有されていたり、キャンペーンシナリオ集だったりすると話が変わる)

    PC立ち絵に関しては、SCPシナリオを通過前に描かれたものであれば基本は継承はされない。ただし、キャラシや立ち絵、ディスプレイにCC BY-SAライセンスが付与された作品の要素(職員設定、SCP、シナリオタイトルなど)を取り入れると継承が必要になる。
    そのため、通過前/後を問わずシナリオの要素を取り入れたPCはCC BY-SAが継承されるが、CCジャパン担当者の回答によると、PCやPCの立ち絵、キャラシ、設定を誰でも見られる形で公開しなければライセンス付与は行わなくていいと解釈できる。(ライセンスは権利の侵害を防ぐものなので、まず公にしないものには適応しなくていい)

    もし何らかの形でそれら公開したい場合は、逆説的に公開するものに著作物が含まれない状態にしないといけない。(こちらが勝手に著作物にCC BY-SAを付与することになるため)
    著作物には著作権を放棄していないフリー素材、(インセイン以外の)TRPGシステム、などが含まれるので、キャラクターシートをはじめとして、シナリオ、ピクルーなどで作成した立ち絵はほぼ不可。

    おそらくはこんな感じ。違ったら返信ください。
返信の受付は終了いたしました。