返信の条件を満たしていません。[条件を詳しく見る]
-
-
- 読み込み中...
うちも、財布別。食費・貯金はわたしで、引っ越しとか大きな家電とか色々買った時は、旦那の通帳がマイナスになってたから笑、振り込んでたよー
提案してみるのはどうかな?
お前1人の金じゃないぞ、家族のお金でしょ?って。 -
-
-
- 読み込み中...
うちは一定額貯金したら後は別々だった。
けど、子どものこと想定してなくて全然貯金してなかったから今はお小遣い制にして全額貯金にぶちこんでる。
旦那→生活口座
私→子どもの教育資金
って感じ。30後半持ち家なし、ほぼ貯金なしだからそれくらいしないと子どもの将来が見えなくて… -
-
-
- 読み込み中...
お互いの収入合算して、それぞれ15パー分の可処分所得。残りは全部家計となってる
私は今仕事してないけど、復帰したら相手のお小遣いも増えるから意欲的に応援してもらえる
おすすめだよ -
-
-
- 読み込み中...
ワーママ10年目だけど、私がいつ働けなくなるか解らないのを前提に、現在までは私より稼ぎが良い夫には家賃、光熱費、通信費を負担してもらって、他の費用はそれぞれで管理してる。子ども関係は基本折半。貯金もそれぞれ。
多分おサイフ一緒にした方がメリットもあるんだろうけど、二人ともマイペースなので買う買わないの相談をしたくないという気持ちがあり。
あの育児グッズほしいな!あれ習わせたいな!実家に飛行機で帰省したいな!って時に即決できる方がうちには合ってるかなと思ってます。 -
-
-
- 読み込み中...
収入が低い方から言うのはなかなか気が引けますが、なんとか言ってみたいと思います… -
-
-
- 読み込み中...
なるほど〜そんな感じ分けるとはっきりしてて良いかもですね! -
-
-
- 読み込み中...
パーセンテージで決まってるとわかりやすいですねー
参考になります! -
-
-
- 読み込み中...
確かに即決できるのは楽かもしれないですね〜うちはどういうのがいいのか… -
-
-
- 読み込み中...
うちは一緒だよ(同額小遣い+適宜小遣い制)
最初「別々にする?」って言われたから「いや、一緒のほうが貯金できるって!」って丸め込んだ笑
後から旦那の浪費癖に気づいたのでこれでよかった…とは思ってる
食費と日用品出してるなら車関係は任せたほうがいいし、「収入が減って辛いから毎月カンパして(主さんが毎月貯金できる程度こっそり頼む)」って言ってもいいんじゃない? -
うちはもともとお財布別で、食費・日用品・車関係が私ってかんじでなんとなく別れてたけど、産休育休、仕事再開もお迎えで残業できなくなり収入減+子供用品の出費増で私の財布はカツカツ。非正規だからボーナスないし。
そしてもしかしたら二人目できたかもしれない。
なお旦那は貯金が溜まってきてホクホクな模様。
ちなみに家事育児は8割私。