• U4EBhn12時間
    学歴はあった方がいいのはなぜ、という問いに、職務の幅が広がるから、以外の理由があるとしたらなんだと思いますか?
    また、技術や専門知識を手に入れて社会に還元するためという以外で、大学へ行く意味とはそれ以外には何があるのでしょうか。ステータスということでしょうか。
返信の条件を満たしていません。[条件を詳しく見る]
  • Uu3emy12時間
    日本社会の構造が学歴社会だから、何事においても学歴でまず判断されることがあるので最低限大学出ておいた方が無難ってところはあるかなと思います。
    あとは自分の知見を広げることができるってのもあるかなと
  • 0kRkVC12時間
    学ぶことは仕事の為だけにあるのではなく、教養や思考力や人間性を深めるためにとても重要になります
    お笑い芸人など、一見学歴関係ない職業の人達に高学歴が目立つのはちゃんと意味があると思いますよ(高学歴お笑い芸人全員が立派な人物かは置いといて)
  • FNc1tX11時間
    他人から見たらただの学歴ですが、もっと知りたくて好奇心で勉強したくて大学に行く人もいます。
    技術や専門知識を得るのは目的ではなく、行動の結果なだけ。
    本来はこちらが大学に行く意味です。

    勉強したくないし興味もないけど就職のためにとりあえず大学に行くというのも立派な意味だと思います。
    30過ぎてから学びたいことができる場合もよくあることなので、そのときにしっかりお金があればすぐに勉強できます。
  • JDoUw710時間
    大学に行く一つのメリットは、自らテーマを見つけてそれを掘り下げていく力を養うことができる事です。
    例えば、「日本の古典文学」というザックリとした分野の中で、「仏教の影響を受けた作品は、いつの時代に多く見られるのだろうか?」とか「この有名な古典文学が、現代の文学作品にどのように取り込まれてパロディ/オマージュが生まれているか」とか「この言葉は◯◯時代にはAという意味で使われていたようだが、△△時代にはどうやらBという意味合いで使われることがあるらしい。」といったように、様々なアプローチから研究することができます。
    この能力は、仕事でも活かせる場面もあるし、趣味もより楽しめるようになります。
  • EWxEHz9時間
    それ以外のほうが個人的には人生が豊かになるなぁ、と感じました。

    私の場合いわゆる世間で言えばFランではありますが、社会福祉についてしっかり4年間学んだおかげで同じ社会で生きている方の存在、生き方を少しだけ知ることができました。

    まったく福祉に関係ない職に就きましたが、大学での学びは全くもって後悔していません。

    知識を好きなだけ吸収していけて、それによって自分が生きている世界の解像度が上がり面白さに気づける、やりたいことややるべきと思えることに出会える可能性が高まるのではないでしょうか。

    社会人になってからももちろん学べますが、社会人になる前に全力で毎日、専門的な研究に取り組めたり、その道の専門家たちに教えを請うたり、学問以外でも時間をかけて何かに取り組むことができるのも良いところだと思います。
  • 4NGFSx9時間
    大学はやりたい学問をかなり突き詰められるし、専門の先生につき放題(?)だからそれだけで最高じゃないですか?社会貢献は…知らんけど…

    話せる引き出しが多いと、もっともっと沢山の人と楽しいやり取りができるようになるし、同じように学歴のある知り合いが増えると将来的に良い友人となるから、なんてどうですか。
    招待券とか優待券の余りもらえたりとか、弁護士の知り合いのアドバイス受けられるとか…
    また、学問って広義の共通の趣味なので、ハマればめちゃくちゃメジャーな趣味のクラスターの一員になれて楽しいです。
    ついでに、学問に打ち込めるほどの努力ができる力、ある程度の裕福さがある人が多い界隈なので安心感もあるかも知れませんね。
  • x6xHqy9時間
    教養を養う期間としてはとても贅沢で良い環境と時間かなと。
    なんでもいいのですが、それなりに知識を深めておけば、その後の仕事で直接関係無くとも、話題にして場を盛り上げたり興味を持ってもらえたり、
    何らかの関連性を見出すことができるかもしれない、とか、人生に厚みをもたせることができるかな。
  • 6VLfaq8時間
    シンプルに学ぶため!
    専門分野を深く学び、
    一般教養課程で教養をつける。
    勉強をすると世の中の解像度があがるので、
    それで自分の人生をより良いものにする。
    それに尽きます!
    その他は全て副次的な効果です!
  • IeZbu98時間
    同じ学部でも偏差値が高いほうが良い仲間に出会える可能性が高いからです。そのへんの美大より東京藝大に行くほうが凄い人に出会える可能性が高い。
  • 3kW4Yk8時間
    交友関係の幅を広げるとか?
    大学の体育でようやく楽しさを知ったみたいな人もいるから、どこかしら知見は広がるんじゃないかな。自発的な意思も必要だとは思うけど
  • HpF/2j8時間
    (高学歴の集まるコミュニティの方が比較的治安が良いから)
  • B6UU.y8時間
    私は大学に行かなかった人間……というよりも、お恥ずかしいながら中退してしまった人間なのですが、大学に行った人を見ますと、思考能力や考え方、人生に対する向き合い方、向学心がやはり段違いであるように思います。
    また、そのような環境に身を置くことで、同じように向学心のある人と接することができますよね。そして、何かを学ぼうとすること、学んで行こうとすることは、その人個人の人生のみならず、その人の周りの人生をも豊かにするものと思います。もちろん高卒の人でも向学心を持って勉強していける人というのはいらっしゃるんですけども!

    私みたいな人間ばっかりだったら1000年経っても稲作にすらたどりつな~い_(:3」∠)_ それから、おくらばせながら国家資格とろうとがんばっているけど、頭がなかなかついていかな~い_(:3」∠)_
  • スレ主(U4EBhn)7時間
    皆さんありがとうございます!参考になりました。
    ①知識や教養のため
    ②人生経験のため
    ③人脈作りのため
    ④学歴社会に適応するため
    ⑤ただの好奇心のため
    etc

    など、皆さんからいただいた意見を見て考えていきたいと思います。ありがとうございます。