OK
  • UBmP1z1月8日
    鴉が群れてはフルカラー
    バレさげ。追記にノンカラーバレ






    HO1通過
    秘匿の内容からして酷く扱われるのだろうと想定してたので覚悟半分期待半分で取り組んだんだけど関連NPCは殆どフォローしてくれるまであって秘匿の内容も要は1年連絡ないし秘匿が来るまで自由にしておけというそれでしかなかったので意外と気楽で肩透かしだった
    それだけならいいんだけどHO3は秘匿ミッションに、HO4は味方NPCに無茶振りを結構振られて精神的に疲労していたのでこっちの方がフォロー入って欲しいなとつくづく思った
    俺ならこう動くで鋼の意思発動して強制的にロストしかけるNPCとかそれこそフォロー一番いるだろと思うんだけどな
    トゥンクとかやってる場合じゃないでしょ全部黒ボスの事だけどさ

    これのせいで何故青チームは溜飲下げる要員がいるのに黒ボスのそばには溜飲下げてくれる枠がいないんだろうと思ったわ
    そのためのHO4なんだろうけど強制的に黒ボス動くから溜飲下がらないんだよな…
  • スレ主(UBmP1z)1月8日
    さげ続き








    こっち視点だと話は楽しかったけど自担HOは黒髪幹部は勿論だが青サイドでもメガネボスがやたらフォローしたり乱暴ボスの代わりにHO1を褒める箇所が多くて何でここまで…?としか思えなかった
    メタ視点だと両ボスの視点見れるから黒幕じゃないってヒント枠だけど乱暴青ボスも気難しい奴みたいに見てフォロー枠配分してる割に黒ボスは暴走マシンの役割多すぎるから凄い不思議
    まぁ主役ポジとライバルポジと信念の差異だとは思う。
    乱暴青ボスも基本は話は聞くものの精神的余裕がなくて戦闘絡むと話聞かなくなって黒ボスの場合人命救助とかが絡むと話聞かないし…
    続きを読む
  • スレ主(UBmP1z)1月8日
    返信先: @自分 続き。ここからノンカラーバレさげ








    ノンカラーだと何故かリリカは乱暴の方にモーションかけに来るから本当に謎
    しかもメガネボスにはあんまり触れないんだよな…黒髪幹部好きのHO1への配慮かもしれないけど青の乱暴ボスをノンカラーですらHO1から遠ざけようと徹底してるから凄い気になる
    一応対応NPCなんだけどな…ここまで遠ざける事あるか?
    Cエンドの態度を見るに黒ボスに暴力足した理不尽になるからというのとやり取りがメガネボスで事足りるからかもしれないけどここまで徹底するなら黒ボスもう少しどうにかならなかったのかと思う
    HO1、対応NPC多いけど乱暴ボスだけバリア張られてて後は結構甘いか矢印向けてるからここだけやたらフォローされててびっくりする
    ノンカラーは前作で比較的出番多めのHO2ですら何で危険視されてないのかおかしい赤ギャングにぶち込まれるから余計に気まずかったしノンカラーもブラッシュアップ欲しいと切実に思った
    続きを読む