-
大河愚痴ったー
-
- 読み込み中...
gv1nWO1月11日公共放送であり、半ば強制的に徴収している受信料が高額な制作費となっている大河ドラマに「嫌なら見るな」は通用しない。「じゃあNHKも大河ドラマも見ないんで、受信料返してください」と言われたら返してくれるのか?そもそも蔦重は今でいうなら○V産業でのし上がった雑誌出版社みたいなもの。今放送すれば物議をかもすのは当然予想できたテーマだった。浮世絵の技法が性摘発から発展した部分に一年間焦点を当ててどうしたいのか?日本はそこに寛容だから芸術を生み出したという論調になりそう。事実「べらぼうに○V監督が期待すること」というネット記事で「○○からカルチャーは発展した」とか言ってるんだぞ。打ち切りタグができても仕方ないと思う -
返信の受付は終了いたしました。