返信の受付は終了いたしました。
-
-
- 読み込み中...
バレ下げ
怪盗でした。
1章2章の怪盗RPで存分に主役を張らせてもらった&相方が3話冒頭で秘匿を全部話してくれたことでそこまで格差は感じませんでした。
ただ、怪盗RPにそもそも興味がなかったり受け身なPLが握ると虚無る可能性は高いです。
怪盗パートでしっかり主役をやらせてあげる、秘匿どうこうよりもヒーロー的RPが得意なPLに渡す、が大事かと思います。 -
-
-
- 読み込み中...
バレ下げ
怪盗で通過しました。
他の方もおっしゃっているように適性の問題だと思います。
どちらのHOもシナリオ側から提示されなければ話題提起できない、行動が起こせない人が握ると虚無になる、もしくはシナリオの流れが理解しにくくなる可能性が高いと感じました。
怪盗はヒーロー的なRPをしつつ、終盤でそっと相方に主役を譲れるPL
贋作師は自分で多方面に感情を積むことができて、過度に隠し事をしないPLが向いているというのが私の所感です。 -
-
-
- 読み込み中...
ありがとうございます!ネタバレさげ
適性が噛み合えばHO格差そのものはあまり感じないということですね、少し安心しました。
所感を分かりやすくまとめていただきありがとうございます。参考にします! -
-
-
- 読み込み中...
さげ
贋作師でしたが事前にHOバランスが悪そうだとここで見かけたので、立ち回りに気を使えた面があるかも…怪盗が目立つシーンは沢山演出があると嬉しいですね
そこまでHOバランスが悪すぎるわけではないと思うので、PLのHO相性な気もします…
過去の詮索をしないという約束事を守りすぎると情報共有に支障があるイメージなので、贋作PLが後半になっても共有する気がなさそうならKPからつつくといいのかもしれませんね… -
通った人への質問 若干のネタバレあり
未通過KPをする予定です。目を通してみたところHOバランスが若干悪いような印象を受けましたが、実際通ってどうでしたか?
怪盗、贋作師どちらの感想も聞きたいです