OK
  • or9YP41月13日
    合意の下でならいざ知らず、当人の意思確認がない状況で延命措置をとらない決断をした事について、第三者がやたら肯定したり賞賛したりするのは、どうなの。
    投稿者自身が決断を肯定されたいのかもしれないが、自己正当化に世論を巻き込もうとしてる自覚はあるんだろうか。
    これはものすごく個人的な問題。
    簡単に一般化できるものではないし、していいものでもない。
    関係性、状況、病状、似たパターンはあっても同じ看取りは二つとない。各々の人生が唯一無二なのと同じように。不可逆で、正解もない。
    罪悪感の消えない苦しい決断でも、子として最期にしてやれる親孝行であったのだから、何も知らない赤の他人の意見など毛一筋ほども関係がないと思う。

    ただ、決めるのは怖いし、つらいよ。それはよく分かる。自分もそうだった。