返信の受付は終了いたしました。
-
-
- 読み込み中...
自分は楽しめた方ですが、地雷チェックはしてもらったほうが良いかと思います。という前提で参考になれば。
・4の対応NPCは「自PCが虐められて&実は愛されてて嬉しい」タイプと「加害者に後から片思い良い子面されても困る」タイプで真っ二つに分かれるので、かなりPLの好みによるかも。
・13に対して24(特に2)は「こんな因習村ぶっ壊して脱出しよう!」というマインドに持っていくのに、PLの操縦が必要になりがちだと感じる。苦悩も含めて楽しみという見方もできますが、フォローはいるかも。
・1に対して敵対NPC&2に対して友好KPCがいるという関係と、3に対して生存可能性NPC&4に対して確定死亡NPCがいる関係上、二者の感情バランスによっては片方が悲しくなる可能性もある。様子を見ながらPC同士の関係を邪魔しないように、逆に両者ともNPCに入れ込むスタイルなら割り切ってがっつり構ってあげても良いのかなと思います。その辺はグループの雰囲気で。 -
-
-
- 読み込み中...
ありがとうございます。地雷チェックは済んでいるのですが、秘匿が決まってなかったので助かりました
参考にします! -
-
-
- 読み込み中...
楽しめなかった者からですが失礼します
2でした
先に回答をしてくれた方の言葉を借りると、「こんな因習村ぶっ壊して脱出しよう!」というマインドに持っていくことが出来ずに全ロスさせてしまいました
村長の子として他の村民や祖父を見捨てるのは難しい、でもこんなバケモン因習村ぶっ壊したほうがいいとは思う、他のみんなだけでも逃げれるように協力する方向性に修正するので精いっぱいでした
祖父に斬られてしまったのですが、正直祖父の感情が意味不明で納得いかないデストラだと未だに思ってます -
頼まれて未通過KPするんですが、読んでてもPL達が楽しめるか心配で…
気をつけた方がいい点などあれば教えて欲しいです