• FeOgbV1月31日
    伝わるかどうかわからないけど、昔の小学館の漫画のフォントが好きだった
    ひらがな「り」が一画目の入りがはっきりしていて、終わりのはねからそのまま二画目につながった書体のやつだった
    小学館は句読点もつけるけど、あの「り」を見るたびにああ小学館のだなと思ってた
    なんかいつの間にかカタカナの「リ」みたいにパッキリした書体になっちゃって慣れるまでに時間かかったなあ
    正直今も恋しい
返信の受付は終了いたしました。
  • スレ主(FeOgbV)1月31日
    台詞に句読点というのは違和感ある場合多いし、読んでる方からすると「そこに読点はなんか違う」ってこと多々あるけど
    ドラえもんの台詞やあ〜るの「やあ。」なんかは句読点あってこそのもんだと思う