OK
  • 7Q5/ov2月1日
    胡桃炸裂症候群についての質問です

    このシナリオは未通過ですが知人からKPを頼まれ購入を検討している者です。しかし値段が2000円近くかかるシナリオだけに、言葉を選ばずに申し上げますと値段に対し不相応なシナリオだったらどうしようというマイナス面の不安が込み上げています。

    通過者の皆様は胡桃炸裂症候群について値段相応の価値があると考えていますか?それともやはり値段にしては少々高いシナリオであると考えていますか?

    また、これだけ値段が高いとなると既にお部屋ファイルがあったりするのでしょうか。何もかもわからないので通過者の声が聴きたいです。
返信の受付は終了いたしました。
  • nqaPdh2月1日
    主も未通過で読んだだけなので、後半の方にだけお答え…………





    部屋ファイル=ココフォリアにドラッグアンドドロップで完成するzipファイル、の解釈で合っていますよね?ありません
    シナリオ本文もPDFのみです(資料などをまとめた共有メモのtxtファイルはあります)
    スチルは4枚、NPC画像はたくさんあります……というところです
  • Zildzo2月1日
    一応さげ












    同梱データは他の方がレスしている通りなので、そこを含めた評価です
    情報精査や描写の手直しなど相当な下準備が必要なため、割高な作品だと思っています
    「描写を読んで貼るだけ」が通用しないので、昨今の同人シナリオしか回したことがない方にとっては高難易度となっている事や、KP向け注釈などがないため誰がどこでいつなにをしていたのかの把握がとにかく難しいためこのような評価となります
    シナリオレビューサイトと作者の配信を一度ご覧になるのが手っ取り早いとおもいます
  • LQkzKu2月1日
    尺の長さ情報量フラグ分岐アドリブ要求等、KP難度が高めのシナリオだと思います。
    配信卓がかなりあるので、未通過かつ通過の希望がなければいきなりシナリオを買う前にある程度内容をチェックする事をおすすめします。時間は掛かりますが、見る分には無料なので。
    個人的には嫌いなシナリオではないのですが、労力が要るのでモチベーションなく回すには厳しいという印象です。
  • スレ主(7Q5/ov)2月1日
    返信先: @nqaPdhさん 回答ありがとうございます。

    中身はイラストやスチルが多く、本文はPDFファイルだけとなるとテキストセッションで進行するには厳しいようですね。知人がテキストセッションによる進行を希望しているので、ちょっと苦労しそうですね。経験上PDFファイルを素直にコピーして貼れた記憶がないので……。イラストが多い点は良いですね。値段が高額なのもイラスト代と考えると腑に落ちますね。

    お答えくださってありがとうございました。
  • スレ主(7Q5/ov)2月1日
    返信先: @Zildzoさん 回答ありがとうございます。

    やはり割高感はあるシナリオなんですね。誰がどこで何をしていたのかが把握しづらいとなると、何度も読み込んでKPの中での解釈を深めたりするほかなさそうです。そういったシナリオはいくつか回したことはあるものの、未通過KPだと混乱を招きかねないかもしれませんね……。

    シナリオレビューサイトとは昨今話題になったあの同人レビューサイトでしょうか。あちらに記載があるシナリオだとは知りませんでした。配信もあるようですし、両方を見た上で購入するか検討しようと思います。

    丁寧な回答心から感謝します。ありがとうございました。
  • スレ主(7Q5/ov)2月1日
    返信先: @LQkzKuさん アドリブに関してはTRPGである以上、必ず要求されるものだと思っておりますが、フラグ分岐もあるのですね。くわえて情報量も多いとなると、KP側がシナリオをきちんと把握し、場合によってはPLを上手く誘導しなければ満足感の高いシナリオにすることは難しそうですし、モチベーションなく回すのが厳しいとなると少々考えてしまいますね……。購入する前に皆さんの回答をいただけて良かったです。

    ほかの回答者からも配信視聴を勧められたのもあって、まずはそちらを見てから考えようと思います。

    お答えくださってありがとうございました。参考にします。