返信の受付は終了いたしました。
-
-
- 読み込み中...
感○自○のモンタージュ (○=染、罪)
通過者しかシナリオを閲覧できないので周囲に通過済みがいないと回るのが難しいシナリオですがホラーとしても刑事シナリオとしても楽しかったです -
-
-
- 読み込み中...
レスありがとうございます!
気になっていたシナリオです!cocと刑事要素を上手く絡めているシナリオはいいですよね
同作者さんのシナリオは(秘匿HOの場合HOバランスは正直まちまちですが)そのあたりお上手で好きだなと感じていたので情報ありがたいです -
-
-
- 読み込み中...
○○ドア(○→サ、マ)
正式タイトルは長いので略称で失礼します
通過者が少ない事、リアリティラインが高い要素が多いので人を選ぶ事、一部作者の思想が強い事が難点ですが、最初から最後まで刑事の仕事が出来たシナリオでした
所謂脳内当てがなくロジカルな推測で動ける事も好印象です -
-
-
- 読み込み中...
ロシアの有名な酒がタイトルのやつ。
刑事シナリオって、ドラマなんかの刑事モノや若干ミステリーモノを想定すると思うんだけど、そういう物語の基本は『真犯人は最初期に登場していなければいけない』であり、このシナリオは真犯人の存在がNPC中ほぼ最後に出てくるので、推理モノとしてダメ。
でも最終戦闘のギミックは面白いというか、後記を読むと『クトゥルフとしてやりたかったことは分からなくはない』。
なので、
『刑事モノでない方がいい』という結論。 -
皆さんが面白いと思った、逆に面白くなかったと感じた刑事シナリオを教えて頂けると嬉しいです。